名前なし
2018/05/07 (月) 01:10:55
9a5a5@ee166
90式についてだけどWikipediaの情報には、「日本の90式戦車では自動装填装置が採用されている。砲塔後部にはベルト式マガジンがあり、弾数は防衛機密のため公表されていないが、軍事書籍によると16-18発が搭載されているという複数の見方がある。連射速度は毎分15発。マガジンへの装填は砲塔上面の専用ハッチに加え、砲塔内からも可能。装填動作中のラマーに足を引っ掛けられて乗員が負傷した事例が報道されている。」
通報 ...
知りたい人はWikipediaぐらい見るでしょ。そして大体74式には全く関係無い話題だから他でやってくれ…
全く関係ないわけじゃないだろ、可能性の一つだから時期尚早だけど比較の対象にデータの差異を出して話しするのは当たり前
いやいやよく考えろ…
葉1さん、ここ74式のページですよ…
全く関係ない話なんだからツイッターにでも行ってくれ。
正直場違いが過ぎる。
そのラマーに脚を引っ掛けられたって話はおそらくデマだと思う。高さ的に車長の腕の位置だし、上開きの扉に引っかかるはずが無い。
引っ掛かったとしても車長が脚を上げて変な体勢で遊んでたとしか
確かに。キューポラから半身出してて脚を滑らせたとしても、そっちの方向に脚がいく状況って想像できない。仮にいったとしても、位置的にラマーと干渉しない高さに足が収まるはず…。
多分逆立ちして砲手のパンツを見ようとしたんでしょ
えげつない体勢だな…戦車乗っていながら何やってんだ…