WarThunder Wiki

迫真Warthunder部 / 75848

77814 コメント
views
75848
名前なし 2021/06/30 (水) 10:53:02 8e6d1@c15c5

YouTubeのある動画で外(国)人ニキが戦車の評価(解説)で、「昔の戦車と違って今の戦車は単純な重さが防御力の指標となり得ない」的な事言ってて笑っちゃうんすよね。それすら考えられない🐌ってんにゃぴ、頭MURですねコレは

通報 ...
  • 75852
    名前なし 2021/06/30 (水) 14:10:57 d1a84@6b7a9 >> 75848

    🐌、頭kytn説

    75853
    名前なし 2021/06/30 (水) 14:55:25 修正 ccf35@1856e >> 75852

    でもスターリニウムやアーリアニウム(?)合金製は重量に関係なくカチカチの場合があるんだよなぁ(要出典)

  • 75854
    名前なし 2021/06/30 (水) 15:28:27 42e78@bec94 >> 75848

    そもそもworld war(ネイティブ)ツゥ^~の時点でパンターとIS-3がほぼ同じ重量であんだけ装甲と火力が違うのに重量に拘るとか……(gaijinの頭🐌すぎて)笑っちゃうんすよね。装甲厚と重量なんて居住性を犠牲にして装甲素材と配置と機材の小型化でどうとでもなるって、それ一番言われてるから。

  • 75856
    名前なし 2021/06/30 (水) 20:23:38 修正 b0086@89692 >> 75848

    先輩それよく言われてますけどG3MBT同士なら重い方が防御に割いてる分カチカチ防御になりやすいって考えは間違いなんですかね…?

    75864

    おっそうだな

    75881
    名前なし 2021/06/30 (水) 23:26:44 11952@9c997 >> 75856

    でかくて重いのと小さくて普通なのは…どちらが上かな…?もちろん小さくて普通だよね…?クソデブ野郎と引き締まったやつを比べたら引き締まってる方がいいだろ?