WarThunder Wiki

Me 264 / 168

1047 コメント
views
168
名前なし 2019/07/08 (月) 02:08:53 修正 49770@75839 >> 167

5.3は草。DEV鯖でお披露目されたときにおそらく4.3~.7実装で使い物にならないだろうって言われてたのを見てれば5.3なんて考えないはず。まぁ実際3.7は低すぎたが、流石に5.3の性能ではない。愚痴書きたいなら顔真っ赤に行きなされ。

通報 ...
  • 169
    名前なし 2019/07/08 (月) 02:58:37 e8786@fb3a1 >> 168

    DEVの時は尻の機銃が13㎜だったからね。20㎜になった今なら5.3でも耐えられると思うよ?...まぁ流石にそうなったら修理費は下げてほしいけど。

  • 171
    名前なし 2019/07/08 (月) 04:19:52 修正 49770@75839 >> 168

    いやぁ尻の機関砲だけで5.3に耐えられるわけないでしょう...防護機銃も重要なのはもちろんわかるけど、機体性能が明らかに見合わない。実際に、上で散々強い言われてた時期でもP-61が来ればまま墜とされてたわけで、それよりはるかに高性能な迎撃機が上がってくるBRではいくらなんでもキツイ。上がっても4.7位までじゃないかなぁ?

  • 176
    名前なし 2019/07/08 (月) 08:48:36 a4ddd@b9be9 >> 168

    20mm機銃が一つもない上にこいつよりはるかに鈍足で爆弾搭載量も低くてbr5.3になってる爆撃機がいるんだから5.3でいいでしょ

  • 180
    名前なし 2019/07/08 (月) 11:08:11 44bfc@971fe >> 168

    お前みたいなのがいるからその爆撃機だって不当に高いBRなんだぞ。他があれだからお前も同じレベルになれとか、他のBRを下げることを考えんのか?頭沸いてんのか?

  • 181
    名前なし 2019/07/08 (月) 11:35:42 a4ddd@b9be9 >> 168

    Gaijinがいつまでたってもb-17系のbrを放置してるのが原因の気がする、あいつらbr高過ぎでしょ

  • 182
    名前なし 2019/07/08 (月) 11:38:48 e8786@fb3a1 >> 168

    機体性能というけれど後方火力と対弾、消火能力はHe177以上だよ?それに何を求めてるのか知らないけど、爆撃機墜とすために作られた迎撃機相手に苦戦するのは当然じゃん。。重戦以外の戦闘機でもギリギリ殺せるようなBRを考えると5.3でもそう悪くはないと思う。てかP-61そんなキツイか?

  • 190

    煽りでなく文章をよく読んでほしい。今でもP-61で迎撃できるのだから、連合と枢軸の性能差が逆転してそれ以上の高性能機が出てくるBR帯では厳しくなるでしょう?と言ってるんだよ。ぶっちゃけ5.3なんかに上がると今のb-17のようになってしまうだろうと。

  • 193
    名前なし 2019/07/08 (月) 18:50:46 e8786@fb3a1 >> 168

    厳しくなったら何で駄目なの?今のBRだとP-61以外の戦闘機は264の餌だし、頼みのP-61すらまともに迎撃できない&それすら食われるんだよ?迎撃機連中居なきゃ詰むBRに置くべきじゃない。あといくらBRが上がろうと、火力が凶悪すぎるからB-17みたいにはならないと思う。5.3でもK/D1は堅いだろうね。

  • 195
    2019/07/08 (月) 19:14:34 修正 49770@1f0c2 >> 168

    枝に書いた通り、今のBR(3.7)でいいとは言っていないぞ?gaijinもそう思ったから4.0に上がる(予定)わけで。ただ、木の言うような5.3では高いだろうと言ってるんだ。5.3に仮に上がったとして、こいつが当たることになるのは4.3~6.3なのだから「重戦以外の戦闘機でもギリギリ殺せる」どころではなく普通に戦闘機で墜とされる(墜とせる)BR帯だよ。よく引っ張られることになるであろう5.7~は特にそうだ。キルレ1かどうかは正直なってみないとわからないけど、機体性能で言えば枢軸最高の重爆であるグライフが(当然だが)落ちてるのを見るとそうは思えないな。B-17があんなになってるのは火力のせいだけではないのは明らかだし。

  • 196
    名前なし 2019/07/09 (火) 01:44:51 4509d@b2b4c >> 168

    現状だと高速爆撃機以外の重爆はどの国でも迂回上昇するか味方機に護衛して貰わないと片道切符どころか爆弾投下すらままならない餌。そんな中この子はほぼ確実に爆撃まで行ける上に追い付いて撃墜するのにも時間がかかる、強力な火力で返り討ちにされやすい、そのくせ絶対に無視してはいけない爆装量とぶっちゃけOPなんだよね(あとドイツは護衛戦闘機との合流が容易ってのもあるかも)

  • 198
    名前なし 2019/07/09 (火) 11:27:54 修正 e8786@4e277 >> 168

    He177もMe264も両方RBでエース化するまで乗ったけどその上でBR5.3でも通用すると感じた。264は”枢軸最高の重爆”であるHe177より火力も防御力、消化率も優れてる。”枢軸最高の重爆”であるHe177がゴミプかまさなきゃ普通にある程度の自衛(K/D1)できることを考えると、対空に関してそれ以上の性能を持つこの子にそれができないはずがないし悪戯に低いBRに置いておく必要もない。B-17があんなのになってるのは...火力も(E型に限っては)不足してるけど...機体が銃座も使わずただ小基地めがけてBotみたいに突っ込むプレイングに適してないのが原因だろうね。あれだって賢く立ち回れば安定してスコア稼げるしついでに言うと自衛だってできる。高高度にいるせいか乗員の頭に酸素が回ってないのはどの国の爆撃機も同じ。

  • 200
    2019/07/09 (火) 17:50:31 修正 49770@c4a4f >> 168

    葉1さんがグライフでk/D1を出せるのはわかりますが、ほかの人も全く同様にできるわけではないでしょう。現にサンダースキルではグライフのK/Dは0.6程度です(それでもK/D0.15のB-17と比べればはるかにましだが)。さらに主張されている「火力」について優れているのは疑いようがありませんが、「防御力(対弾)」については装甲の範囲で言うならグライフの方が優れており、「消火率」に至っては完全にあなたの体感のように思えます。B-17は乗り手にも問題があるということですが、一番下の枝で議論されてる通り、機体性能(そして対するBR)も十分に考えられます。悪戯に低いBRに置くべきではないというのは全く同意ですが、B-17等を参考にBR上げを行うのではなく、それらのBRを見直したうえでこの機体のBRを変更するべきではないでしょうか?その意味でも木の提案した(言うだけ言っていなくなったけど)5.3は高いと感じますね。まぁまだ4.0に上がってもいない機体ですのでこれからどうなるかが気になりますが、水掛け論になってきたので余程の事が無ければこれで失礼します。

  • 272
    名前なし 2019/09/11 (水) 05:11:05 35ab0@854e6 >> 168

    ECではBR5.0~6.3帯でも大暴れしてるよ・・・BR低いのも相まって、こいつで基地特攻ループしてる奴ばかりだ。迂闊に近づいた迎撃機もよく殺されてる。ぶっちゃけSBに関してはBR5.3にされても文句言えないと思う