WarThunder Wiki

Me 264 / 437

1047 コメント
views
437
名前なし 2020/04/08 (水) 16:29:45 cb679@9174e

マジでこいつ害悪そのもの 同格にまともに迎撃出来る奴いないうえに初回で基地割られたわ ナチカスバイアスも大概にしろや 

通報 ...
  • 438
    名前なし 2020/04/08 (水) 16:43:05 b9654@e5400 >> 437

    P-38とP-61が真面目に登れば迎撃できる。PV-2Dも一撃だけならかけることができるが、速力不足で追いつけない。

    447
    名前なし 2020/04/09 (木) 04:33:33 82264@4ff1d >> 438

    またBRを上げてくれれば助かる。対応出来る機体とマッチしやすくなるのもあるけど、爆撃機にJu288が混ざりやすくなることによって開幕に飛行場割れにくくなるから。

    449
    名前なし 2020/04/09 (木) 07:13:05 cb679@9174e >> 438

    5.7か6.0が妥当だな イベントの関係で288使ってるから結構な割合で一緒になるけど5.7でも生存率が高すぎる 何なら288より高い

    450
    名前なし 2020/04/09 (木) 07:52:23 65240@e5400 >> 438

    意味わからんこと書いてんのはお前だよ。BWは普通に登ればMEC使わずとも投弾前に迎撃可能だぞ。マジで一回乗ってみろって。エアプでものを語るのは良くない。

    451
    名前なし 2020/04/09 (木) 08:09:17 cb679@9174e >> 438

    きちんとP-61やP-38に乗ってこいつの相手をしてから書いてるけど?寧ろそんなにこいつの対処が楽なら是非参考にしたいからリプレイくれない? 後これは私が無知で申し訳ないけどBWてどの機体?

    452
    名前なし 2020/04/09 (木) 08:12:26 1c781@1a8f8 >> 438

    BWはP-61ブラックウィドウの事やで(横から

    453
    名前なし 2020/04/09 (木) 08:16:08 cb679@9174e >> 438

    ↑P-61で覚えてて愛称?では覚えてなかった 有難うです

    454
    名前なし 2020/04/09 (木) 08:25:36 5158d@e0949 >> 438

    他爆撃機と比べておかしいBRしてんのに、~なら迎撃できるとかいう話は個人的にはナンセンスだわ。バイアス退治のためにわざわざ好きでもない機体乗るとかクッソつまらん。枢軸圧倒的有利のBR帯ならなおさら。連合の中ランクあたりまで進んでなくて開発進めたいがために逃げ場がないというならこの議論も役に立つとは思うが。

    455
    名前なし 2020/04/09 (木) 08:47:46 修正 f06f6@e5400 >> 438

    くそエイムは容赦してくれ。普段リプレイ使わないからわからないけど多分ここから見れるはず。

    456
    名前なし 2020/04/09 (木) 09:02:22 cb679@9174e >> 438

    リプレイ有難う!早速参考にさせて頂きます 後あなたのプレイを批判なんて絶対しない 勉強させてもらいます

    461
    名前なし 2020/04/09 (木) 14:20:10 修正 2cb82@9f7a7 >> 438

    pe8のバフはやめてくれ 海と陸のRBがより悲惨になる こいつは上がっても別にいいけど

  • 446
    名前なし 2020/04/09 (木) 04:23:55 6a08c@4eef7 >> 437

    お顔真っ赤な日記はいいけど、使った時の評価も書こうね。微妙なBRのおかげでボトムかどうか確認するまで爆弾選択の時間かかるし、小基地破壊するのに爆弾半分以上使うときもある。爆弾選択絞れるようになるならむしろBR上がってもいいと思うけど、片主翼に攻撃集中されると飛行バランス崩れてすぐ落ちるので試行回数重ねれば対処は簡単。他の葉にもあるようにP-61は銃座で損傷させるだけでも結構簡単に落ちる。WTはプレビューでモジュール配置見れるんだから燃料タンク燃やして行動不能にするだけでも対処できるよ。相手に爆撃機は最大でも4機なのだからそこらへん考えてプレイすればいいんじゃないかな。

    448
    名前なし 2020/04/09 (木) 04:35:15 3a8ec@e1f51 >> 446

    その最大数で出られると飛行場が割られるのに爆撃前に落とすことが難しいからヘイト集めるのも当然なんだよなぁ

    457
    名前なし 2020/04/09 (木) 09:59:04 60e97@f1aa1 >> 446

    実装当初のパカパカ飛行場割って銃座で接近不可するのも容易で着火しても一回位ならノーカンだった時代と混同してる人がちらほらいる気がする。

    458
    名前なし 2020/04/09 (木) 10:58:26 2734b@88fc2 >> 446

    じゃあスターリング爆撃機がMe 264と同じくらい戦えるか?といわれたときにそれは難しいんじゃないか?というのがヘイト集める理由だと思う。他の同ランク帯の爆撃機より明らかに性能が高い。ただ、他の爆撃機が全体的に弱すぎるという考え方もある。

    459
    名前なし 2020/04/09 (木) 11:13:04 ee662@66525 >> 446

    ドイツが強すぎる代わりに日本が負い目全部かぶってるよな。その点ではバランス調整は必要

    460
    名前なし 2020/04/09 (木) 13:59:36 修正 3f5d0@8f0f8 >> 446

    >枝 なんで相手にした時の話をしているのに使った評価を書かなくちゃいけないのか。そんな机上の空論語って論破した気になってるなら毎回P-61で出撃してMe264落とすの手伝ってくれねぇかな。そしたら二度と理想だけじゃ落とせないって解るんだが

    462
    名前なし 2020/04/09 (木) 14:33:11 60e97@f1aa1 >> 446

    未改修P-61じゃきつかったけどフル改修したら264の直下1㎞には流石に占位出来るわけで、あとは連中が基地爆するために直進せざるを得ないタイミングで銃座で撃って燃やすだけじゃない?全機撃墜したいのならそれは無理ゲーだろうけど。

    463
    名前なし 2020/04/09 (木) 15:54:05 修正 2734b@88fc2 >> 446

    やっぱりP-61が真面目に上ること前提になっちゃうBRがよくないよ。連合側爆撃機にガチガチの迎撃専用機が真面目に上ることが前提条件になるやつっていたっけ?B-17でさえDo 335が真面目に昇れば~みたいなこと言われないよな。逆に全陣営の爆撃機がそういう存在になるべきという意見なら理解する。屠龍とかで連合爆撃機を落とすのを頑張る必要があるほうがいいよね。

    464
    名前なし 2020/04/09 (木) 16:13:46 bf783@d2e84 >> 446

    B-17をもう少しバフすればいいのでは??昔は戦闘機ばしばし落としてたような

    465
    名前なし 2020/04/09 (木) 16:34:51 60e97@f1aa1 >> 446

    ↑2 屠龍のロマン、わかりみが深い。正直連合の爆撃機とかBot並みの運用とドイツ迎撃機陣のヤバさが相まって味方にいても敵として相手してても面白くないから装甲でもなんでも弄って少しは264みたいなうざさを獲得してほしい。

    466
    名前なし 2020/04/09 (木) 16:47:13 修正 4beea@74a61 >> 446

    B-17じゃ4機集まっても飛行場破れないからダメでしょう ハリファックスぐらいないと

  • 467
    名前なし 2020/04/11 (土) 06:56:38 e7cdd@ffca6 >> 437

    RBでの話だけど、BR上昇+何かしらの性能低下の筆頭候補だと思う。あまり話題には上がってないけど、エンジン温度が全く上がらないから無限にWEP焚いてられるし、防護機銃も強力。RBで2、3キルしてるとこもよく見る。5.3か5.7あたりまで上げても問題ないかも

    468
    名前なし 2020/04/11 (土) 07:20:28 b88b8@de0f1 >> 467

    いや史実に基づかない性能低下はだめでしょ BRで調整すべき

    469
    名前なし 2020/04/11 (土) 07:42:42 76e76@e38f2 >> 467

    そうだよなぁ。このゲームは腐っても史実準拠なんだし。

    470
    名前なし 2020/04/11 (土) 08:15:49 58dc9@da208 >> 467

    ただ史実でこんな性能高いのかは相当疑問 特に上昇とE保持

    471
    名前なし 2020/04/11 (土) 09:20:31 a7155@5f35d >> 467

    史実準拠って言っても試作機止まりの開発中止機だからデータもないだろうし、機体性能とFMはガイジンの匙加減次第だろうね。

    472

    確かに史実であった武装とか外すのはまずいけど、エンジンの加熱酷くしたりとかは良いんじゃねとは思う。最近の事は分からないけどP51なんてちょくちょく弄られてたし。あと、書き忘れたけど修理費爆上げって線もあったか

    473
    名前なし 2020/04/11 (土) 09:42:18 e7cdd@ffca6 >> 467

    ↑木じゃ無かったわすまん