炸薬量が一気に1.4kgまで増加。
なんか秋月の主砲火力はコロコロ変わってる印象あるなあ…炸薬量が増えたってことは新しい資料でも見つかったの?
今までを覆すバグレポ出てるねリンク
結構ガチな奴じゃん...何かの日本側資料で炸薬950gって見た気がするんだけどあれは何だったんだろうか
書籍なんかに載っている(おそらく旧海軍の資料から拾ってきた)数値だと950gで、それの原本を使ったと思われる米海軍技術調査団の資料も950g(2.1ポンド)としていて、1.4kg(3.3ポンド)と書いてあるのはバグレポに使われた資料しか無い可能性があります。
【12.7cm高角砲通常弾 弾量23kg炸薬1.778kg/7.73%】【12cm高角砲通常弾 弾量20.413kg炸薬1.536kg/7.52%】【10cm高角砲通常弾(潜水艦のやつ) 弾量13kg炸薬0.93kg/7.15%】日本じゃ0.95(もしくは0.948)kgの資料しか見ないし、13kg弾丸に炸薬1.4kg(10%↑)てのも不自然だけどなあ。まあ強化したいところに合う資料を採用したんだと思う
日本海軍は7%前後にしてたんだっけ?現場の判断で炸薬量増やしてた奴が米軍の手に渡ったとかたらればが起きてた説。
そういや、例の資料には「TNTを3.13ポンド」って書いてあるけど、98式10cm高角砲の砲弾の炸薬ってTNTだっけ?
まあ日本軍の資料は結構消失してるし、実は長10cm砲の砲弾は何種類かあって実物だけが残ってた新型砲弾だか試作砲弾だかが米軍に調査された、なんて可能性も無いことはないかも?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
なんか秋月の主砲火力はコロコロ変わってる印象あるなあ…炸薬量が増えたってことは新しい資料でも見つかったの?
今までを覆すバグレポ出てるねリンク
結構ガチな奴じゃん...何かの日本側資料で炸薬950gって見た気がするんだけどあれは何だったんだろうか
書籍なんかに載っている(おそらく旧海軍の資料から拾ってきた)数値だと950gで、それの原本を使ったと思われる米海軍技術調査団の資料も950g(2.1ポンド)としていて、1.4kg(3.3ポンド)と書いてあるのはバグレポに使われた資料しか無い可能性があります。
【12.7cm高角砲通常弾 弾量23kg炸薬1.778kg/7.73%】【12cm高角砲通常弾 弾量20.413kg炸薬1.536kg/7.52%】【10cm高角砲通常弾(潜水艦のやつ) 弾量13kg炸薬0.93kg/7.15%】日本じゃ0.95(もしくは0.948)kgの資料しか見ないし、13kg弾丸に炸薬1.4kg(10%↑)てのも不自然だけどなあ。まあ強化したいところに合う資料を採用したんだと思う
日本海軍は7%前後にしてたんだっけ?現場の判断で炸薬量増やしてた奴が米軍の手に渡ったとかたらればが起きてた説。
そういや、例の資料には「TNTを3.13ポンド」って書いてあるけど、98式10cm高角砲の砲弾の炸薬ってTNTだっけ?
まあ日本軍の資料は結構消失してるし、実は長10cm砲の砲弾は何種類かあって実物だけが残ってた新型砲弾だか試作砲弾だかが米軍に調査された、なんて可能性も無いことはないかも?