WarThunder Wiki

IJN Syonan

320 コメント
views

IJN Syonanコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/IJN Syonan

aizenns
作成: 2019/09/11 (水) 20:33:14
最終更新: 2025/02/11 (火) 22:55:24
通報 ...
  • 最新
  •  
275
名前なし 2021/02/08 (月) 17:18:36 d780e@0bbbc

そういえばWTのこいつってなんで2色塗装になってるんだろう

276
名前なし 2021/05/31 (月) 00:08:17 48ae7@2061d

現環境で使い道ナシ

277
名前なし 2021/05/31 (月) 12:12:31 f4c85@a63a1 >> 276

対空は日3.7〜4.3の中ではマシな部類だから試合終盤に出して敵機食べるぐらいだろうか

278
名前なし 2021/06/28 (月) 22:03:59 3ec93@f9be4

もう2番砲は直す気ないんだろうな。

279
名前なし 2021/11/13 (土) 16:37:06 37560@851b5

なんか色変わった?グレーと白の二色が白だけになってる

280
名前なし 2021/11/13 (土) 16:46:49 修正 bb7df@53e2a >> 279

艦首の形状が修正されたっぽいね。写真だと二色っぽく見えるんだけど、実際にはそこで外板が折れ曲がってるだけで塗装自体は単色だったと指摘が出てたのよ。なんで軍艦色じゃなくて白色にしたのかはよくわからんけど…

281
名前なし 2021/12/18 (土) 04:39:23 17403@1ca25

苦行の消火器改修終えてやっぱ防空艦としては優秀だなと 何もしなくても航空機の鴨打できるのは楽

282
名前なし 2021/12/19 (日) 12:06:42 6b792@94407

敵艦と撃ち合うとすぐに弾薬庫が誘爆してしまう…何か対策ないですかね?

283
名前なし 2021/12/25 (土) 19:17:55 17403@1ca25 >> 282

そんな抜かれるような装甲だっけ? そもそもBR3.3以外で出す船じゃないような

284
名前なし 2021/12/25 (土) 19:41:10 修正 3479c@73b88 >> 282

ボート時代からの弱点だから仕方ない。40㎜の徹甲弾に抜かれる位だし砲弾なんて即死よ。駆逐送りになった時点で永久戦力外なんで誰も使って無いから修正もされない

285
名前なし 2022/06/21 (火) 21:24:50 f4c85@30317

各国に16mm船体ボートスポーン艦が増えたんだしそろそろ刑期満了でボートスポーンに戻してくれませんかね…16mm艦がいないのは日本とソ連だけで、ソ連にはしっかり装甲化されたMBK-161がいるのに日本は硬い船が一切いないのはちょっと…

286
名前なし 2022/08/10 (水) 21:36:23 8c7a3@f3f4d

まだまだ出来る子じゃないかこいつ!刑期中のこいつでここまでスコア叩き出せるとはおもわなんだ画像1

287
名前なし 2022/08/10 (水) 22:05:57 修正 7e67e@ccc03 >> 286

近距離でのボート虐待能力は以前と変わらないから上手いことボート戦場に辿り着ければ活躍は出来る。3.3だからボート戦場とスポーン位置が近いならこっち、遠いならPG02って使い分けも可能

289
名前なし 2022/08/14 (日) 09:02:46 45dfa@0e6e9

いつになったら二番砲が連装になるのだろうか…

291
名前なし 2022/08/14 (日) 18:58:45 4d01e@faa54 >> 289

そういやバグレポ出されてから全く修正される兆しがないな。装填速度の方は修正されたのに…

290
名前なし 2022/08/14 (日) 09:21:17 bf1ad@99bbf

近づくまでに弾薬庫いかれて25mmの予備残弾が空になることがめちゃくちゃ多い、主砲も弱くて足も遅いからスポーン位置と相まってなかなかの苦行

292
名前なし 2022/08/15 (月) 00:53:14 6d9b8@2af76

海防艦が実装されてると聞きましたがこの艦がしょうなんですか!?

293
名前なし 2022/08/15 (月) 01:30:33 8c7a3@f3f4d >> 292

【審議拒否】(ω・` )(・ω・`)(´・ω・)( ´・ω)

294
名前なし 2022/09/25 (日) 01:30:52 修正 c21ef@1be01

いつの間にか3.3になって戦いやすくなってるね。トップ3.7や3.3をひくとほんと強い。敵に崩された味方ボートの戦線程度なら単独で押し返せる。ただ後部主砲はいい加減直してくれ。

295
名前なし 2022/12/13 (火) 16:49:35 8234d@5d0f0

あれ?こいつ日振型の3番艦じゃない?

296
名前なし 2023/07/14 (金) 13:44:21 a7bca@12486 >> 295

wiki(https://ja.wikipedia.org/wiki/昭南_(海防艦))みるとそうっぽいな...

308
名前なし 2024/07/19 (金) 09:46:29 cc755@ea557 >> 295

おい大本営

297
名前なし 2023/07/16 (日) 16:14:36 197c5@124b3

機銃もう少し弾数多くして欲しいなぁ

298
名前なし 2023/10/08 (日) 15:01:45 a706f@435a2

十年式12cmの連装型は写真も少なくて詳細不明で実装困難というのは理解出来るが、せめてボート側から出させて欲しい。他国の対潜フリゲートと同様に鈍足+少数主砲+機銃で魚雷も持ってないのに駆逐艦扱いでは出来ることがない

299
名前なし 2023/10/08 (日) 16:33:59 eb02e@d1f94 >> 298

機銃で大暴れした懲罰なんだよね・・・

300
名前なし 2023/10/08 (日) 17:29:38 cc137@788c9 >> 298

移動は大変だけどいざ前に出れれば機銃で駆逐艦だろうと蜂の巣にできて楽しいよ 近距離から弱点を突けばSKRだろうと倒せる

301
名前なし 2023/10/08 (日) 17:37:26 7e67e@f8393 >> 298

今は大体の国にボートスポーンの16mmがいるんだから昭南もBR据え置きで返してほしいところ

302
名前なし 2023/12/27 (水) 09:15:27 3b832@67edf

遅すぎて前線着くまでに10分近くかかるかそれまでに駆逐とかSKRにボコされて沈むゴミだったか…ここまで使えなくするなら潔く消せ害塵

303
名前なし 2023/12/27 (水) 11:36:30 988a1@3dafd >> 302

船って陸や空みたいに調整簡単じゃないからな、BRが一段階変わるだけで強さが全く別物になるからな。仮にこいつをボートスポーンにまた戻した状態で他国ボートに乗ってみ?他国に乗って出くわすととハゲるから

304
名前なし 2023/12/27 (水) 13:44:50 7e67e@64190 >> 303

いうて今もM-802やキャンディドでハゲてるし問題ないよ。むしろ日本にその枠まだいないんだからバランス的には今すぐにでもボートスポーンにするべき

305
名前なし 2024/03/13 (水) 20:27:02 e8ce2@e3f0e

後部の12cmが連装になったのと全体的な榴弾強化で駆逐とも撃ち合えるんか…?

306
名前なし 2024/03/13 (水) 22:55:47 65f49@2315c >> 305

駆逐艦のHEも強化されてるし、そもそもの火力が違いすぎるから難しい気がする... これまでよりも多少は抵抗できるかな?

307
名前なし 2024/03/13 (水) 23:16:40 97bbf@bdd10 >> 305

駆逐艦の火力は次元が違う強化貰ったんで相対的に厳しくなった位だよ

309
名前なし 2024/11/09 (土) 22:33:55 44429@12ff6

たまにボートを次々と吹き飛ばすトリガーハッピー回に遭遇するから楽しい。12cmにもなると大抵一撃で吹き飛ぶ。

310
名前なし 2025/02/13 (木) 11:30:38 71fc6@d369f

昭南には艦砲射撃が残ってるのってミスなんかな

311
名前なし 2025/02/28 (金) 00:07:24 02675@49cac

25mmは汎用がいいな。徹甲だとかえって駆逐艦に通らなくてダメージ与えられん。

312
名前なし 2025/03/21 (金) 22:22:44 7a04b@a9294

武装から、魚雷がない松型かな?と思ったら、明らかに足が鈍足やな。これ

313
名前なし 2025/04/14 (月) 18:04:33 a63e7@aa5aa

もしかして今回の海ABの変更は追い風か?

314
名前なし 2025/05/24 (土) 18:01:35 7a04b@a9294

昭南って、駆逐艦と違って装甲がペラいんか?よく一撃爆沈する

315
名前なし 2025/05/24 (土) 21:30:01 00a72@12ff6 >> 314

弾薬庫がデカいんだよね

316
名前なし 2025/08/10 (日) 19:54:36 d9eb8@c1135

爆雷って甲板上で炸裂した方が強いのは正しいんでしょうか(テスト航海でやってみましたが、甲板上で爆発させると戦艦にも大打撃な一方で、水中だと駆逐艦までしか有効じゃない感じで…まあ実戦ではそんなことできませんけど…3秒設定だからでしょうか)

317
名前なし 2025/08/10 (日) 21:08:03 修正 00a72@12ff6 >> 316

水雷のバブルパルスが再現されてないから火薬の力(圧力と破片)だけがダメージを与えるけど、水中だと威力が大幅に減る仕様だから結局水上で爆発させた方が強い。前は駆逐すらワンパンできる威力だったけど、現状は水中爆発の威力はかなり下がったから魚雷艇相手すら怪しい。

318
名前なし 2025/09/06 (土) 17:04:55 f29c2@13ff6

今の環境なら小型船スポーンに戻していいと思うんだが。他国にもまともな砲船揃ってきたし。

319
名前なし 2025/09/06 (土) 17:40:20 9fe40@12ff6 >> 318

それはかなり暴れる気がする。榴弾が強くなったから現状砲戦能力だと睦月以上じゃないかしら?

320
名前なし 2025/09/29 (月) 20:07:47 22719@2af76 >> 318

流石に冗談が過ぎる…