中国用コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/中国
wz1001バグってる?上部機銃の照準が凄い上にずれてるし主砲も54口径になったのに全くapfsdsの貫徹力上がってない…(ちゃんと初速は上がってる)
Dev鯖の頃は弾速すらも変わってなかったが、どのみち不完全な状態なら実装するなと言いたい。
Type59って過去に暴れて懲役になってんの?どう考えても7.7の性能は無いんだが
前まで8.0だったぞ…
ええ…… どう考えても7.3が妥当だろこいつ。首回らんし足遅いし
T-54(1951)に垂直スタビがついた上位互換なんであっちが下がらん事にはね。同BRになっただけマシ。
必死こいてアプデまでにF-5開発したけど米に同じの来ちゃったね… また開発する意義の薄いツリーに戻ってしまった
中国にとっては初のPD・SARH持ちだしありがたいな。この子を基盤にして後々実装される戦闘機を開発していこうかなって思ってる
ADF(7F持てる)と無印(対地能力)のいいとこ取りみたいな機体だから陸だとかなり強そう 影は確かに薄くなったかもしれんがそれでもThunder最強のF-16であることは間違いない
RBで米とだいたい敵対するから必殺ミサイル取り上げられたmig29と組まされてF-14対面とdev期間天下ナンダナ
これなんだよね… 解決策は分隊にアメリカを強引に連れていくくらいしかないのが…
MLUのところにも書いたけどMLUはフレアの数が他のF-16と違って90発あるから実装されてるF-16の中だと一番対空戦闘に向いてる(と思う)
中国ツリー進めたいんだけど陸と空課金機なに買えばいい?wmaとa5c買っとけば安泰なのかな?
まだ買うなよ。ニューイヤーセールでバンドルパックにされて安くなる可能性がある
セールで買う予定
なんかセール北からWMA買っちゃった
セールなら買ってよし
Z19Eも買うべき?a5C、馬は買った
WZ1001(E) LCTの機体ページどこ?
ただでさえ硬くてヘイト貯まってるのにZTZ96A[P]撃ったら弾が消滅して顔が真っ赤になってる私を誰か慰めて。
チャイナPT-76は改修で一応使えるレベルにはなるがType63-Iは本当に産廃じゃない?これで6.3って…
62式のお供に出せるし貫徹力は格上相手でも十分だからまだ使える。改修するまではM18の下位互換だしABだと産廃だけど
PLAツリーは「まだ使える」レベルの産廃ぎりぎりか使用者がいなくて知られてないプチ壊れみたいな奴ばっかしな気がする....
ランクV開発中だとT-34Gaiよりも脚が早くて偵察付きで同じ砲にHEATFS付きって考えるとまだ許せる。
HEATFSやサスペンション、砲旋回は改修したんだが何だかなぁ。PT-76は改修したら普通に使えて好きだったんだが…何故かこれは上手く扱えない
PT-76と違って砲旋回が終わってるから、近距離戦やるより自走砲的な運用した方がいいかも。
F-CK-1ってもう実装しても良い気がするのですがどうでしょうか? 武装は制限されるだろうけど
確かに天剣IIだけ縛れば初期型は出せそう
初期は出せる…と思うけど、ここ最近ROCにトップ機体が寄ってるので個人的には経国は少し先延ばしにしてPLA枠でなんかブチ込んでくると思ってる
護符無しJ-7EとA-5CでF-16MLUを研究する時の効率を比較してみた。どちらも2キル(対地、基地無し)、試合時間はほぼ5分。J-7Eは4184RPに対してA-5Cは4181RPとほぼ同じだった。SLのことも考えるとA-5Cに乗ったほうが良さそうだね。もちろんランク7に護符付きの機体があればそっち乗ったほうが効率は良さそうだが。
なるほど。A-5CとJ-7Eで同程度の活躍であればA-5Cのほうが利があるんだな。J-7Eのほうが活躍できる人は多そうだが...
もちろんA-5Cだと活躍できないって人はランク7の自分の得意な機体に乗ったほうが良い護符付きorJ-7Dなら特に。何よりF16一機だけで41万RPも要求されるので、モチベが続いたもん勝ち。
そうとは知らずJ-8BまでA-5で終わらせてJ-8BでF-16を終わらせたわ
中華戦車買おうと思うんですがおすすめありますかな
ぶっ壊れ:WMA,59A まとも:96P 予算に応じてこのメンツのどれかを買おう
買えるなら96とWMAの両方買え
絶対WMA買うべき。BR比でクソ強いし上にも普通に連れて行ける
便乗だけどそろそろ中国の春節だけどT-69 II Gの復活ってあると思う?あと一両足りてないんだよなぁ…
一応去年の奴 まぁ69IIGは多分売ると思う(69-IIaも売るかは知らない)
売ってるね!おめ~
WMAゴリ押しされてるけど、マップ選ぶから96の方が安定するとは思う。
J-7Dって買いですか?
J-7Eの劣化版だけど普通に強いよ PL-5が全てを解決してくれる
正直J-7Eの方がいいからA-5CとGE買ってJ-7E作って護符の方がはるかに強い
以前にRB:A5C乗り熟せなくてここで>> 1647(アドバイス)を頂いた者です。最終的に約490戦程乗ってかなり成長し、お目当てのふつくしいケツと超イケメンHUDを手に入れる事が出来ました。ご指導ご鞭撻ありがとうございました!
8.3でまあまあぶっ壊れてたWMA、PTL共に8.7に上がったが…同じく壊れてるT-55AM1は8.3のままってどうなんだよ
WMAは装輪でT-55Mは履帯で大型だからじゃない?あといっちゃ悪いけど中国民とソ連民のプレイヤー母数比練度が違う
WMAは装輪で速い代わりにブローニングに抜かれる紙装甲だけどT-55AM1は複合装甲にミサイルも持ってて明らかに8.3の性能してないのになぁ。。ズル過ぎ
そうだよねぇ、ブローニングに抜かれるのは致命的だし装輪はマップによっては遅いしミサイルも発射はリロードいるし・・・・・もしかしてIRが原因じゃない?
足早くて開幕CAPからの待ち伏せ、制空戦で稼げる装輪は基本戦績良い傾向にあるからな。あと高性能なIRある点がT-55AMに対し圧倒的に有利で、RBで格差出るのはまあ妥当
Pansir-Sの実装でFK-2000の実装も見えてきたな… Tor君が現状SB以外で息してないので早く欲しい
99式戦車が無性に魅力的に感じてついに中華T-26からスタートしたけど既に憂鬱だわ。先が長い…
中国人民解放军が誇る装甲车「WMA301」を购入するアルよ。
WMA301は质量が优秀で美观、必买の良品。贵樣!私を应援レて下さい!
まあ、ランクII,IIIあたりは戦中の楽しめの戦車が揃ってるから気晴らしに乗るといいぞ。ランクIIIはいるとタスク何でも出来る構成だし。ランクIはM8スコットで韋駄天のごとく走り回ってすっ飛ばした。
ランク4と5がかなり苦行だからIS-2がよっぽど好きとかじゃないならネタとか抜きに本当にWMA301ですっ飛ばした方がいいぞ。一抜けが許されないならヘリとか他の課金車で茶を濁せばいいと思う
このタイミングでZPZ02のテキストデータが見つかったらしい(気になる人は氏のgithub見てもろて) これイベ車で中国に初IFVぶち込まれたりするのかなぁ… パーツイベは苦手なので勘弁して欲しいが
戦中がすべてコピペで辛さはないが面白さもないし新規にやりたいと思うのが中国人くらいしかいないんじゃないか
中国メインにやってる自分は中国人だった...?というのはさて置き、今でも陸はランクV以降はコピペの方が少ないし空も今後最強フランカーのJ-16やJ-10シリーズが来る可能性も有るわけで中国人しか居ないって事は無いでしょ
ソ連よりこっちの方が魅力を感じるって人も少なからずいるんじゃないかね。初期みたいなスカスカ課金機も改善されてきてチャイナマネー(日本産)投入ですぐ高性能高収入で高ランク入りできるようにはなったし地味ながら人口は増えていくと思うよ
優秀な課金機があるのはかなりデカいし、陸はツリー車もどんどん揃ってきてるから安泰って感じだよね。空も次のアプデ辺りで解放軍の第4世代ジェットを追加すれば結構盛り上がりそう。個人的には海も現代化して中国ツリー追加して欲しいが
戦後目指してやってるところはあるな。米ソ日は既に終わってるから戦中には目新しさが無いのは確かだけども...
まぁそういう事になるから新規の人には中国ツリーから始めるのをお勧めしてる。
無課金で中国の戦中マラソンは辛そう…。個人的に無課金で戦中走るなら日米ソ辺りがオススメかな。
戦中帯も性能だけ見れば割といいほうなんだけどなぁ...コピペのせいで余り注目されないのが悲しい
戦中の中国独自の車両と言ったらLVT(A)4、ZSD63、ホンコンT-34くらいか?ZSD以外は性能も微妙なのがまた悲しみ。(そして中国ツリーが本気出す戦後もIFVが1両もないという…)
日米ソの戦中メジャー所をツリー1本で一通り遊べるから新規の人には良さそうでは有る
経国戦闘機が実装提案通ってウレシイウレシイ仕様は現環境トップBRにマッチしてるから年内には実装しそう
PLAスキーだけど経国戦闘機は普通に欲しかったから嬉しい… ARHが撃てる希望の星やね…
ついに中国にもパーツイベ車が・・・・ソ連の鏡餅みたいなメイン車両だったらいいけど二回走らないと手に入らない仕様だったら困るな
ほぼ間違いなく3周コースですぞ...
object279も3周報酬だったと思うが
まだテスドラしか試してないけど、イベ報酬のF&Fミサイルこれけっこう対空ミサイルとして優秀じゃない?標的機みたいな緩い飛行してるのは100%当たるし、これ実戦でもヘリ相手なら確実に命中するのでは?
ホバリングや、一定速度で飛んでるやつにはほぼ当たるね。
QN506実戦で使ってみたけどあんまり強くないね。打ちっぱなしミサイルは弾速が遅いし車体が8割ぐらい出てないとロックオンできないしスモーク張られたら終わりその上4発のみ。70mmの方のミサイルも貫通力低くてほぼ貫通できないし30mmの機関砲のほうが使い勝手がいいから何用なのか謎。地形を利用して砲だけ出そうにもAGSやM1128みたいに砲塔に弾薬詰んでないわけじゃないからほぼ弾薬が爆発する。その上俯角が少なくて機動力も低いから裏取りも難しい。正直89式やBMP-2,ブラッドレーよりも活躍するのは難しい。
しかもドイツ相手なら課金2A4、ロシア相手ならT72たちが相手だから、機関砲も小型ミサイルも全く効果なく太刀打ちできんのよな。かといって側面に回るほどの機動力もないから、かなり運に左右される。
ニュース見てたらハンヴィーにスティンガーくっつけてるっぽい対空車両が台湾にあるっぽいからあれ欲しいわ
ZTZ96A(P)、QN506、WMA301、敵チームにジェットストリーム1抜けを仕掛けるぞ!
だからお前は誰なんだよ(多分object122mtか)
中国陸軍ってIS2以外で重戦車持ってなかったの?もう少し戦中あたりの重戦車が欲しいんだが。
IS-2以外だとWZ-111って奴だけだね。車体は試作されてるから基準も満たしてるし実装されるかも
そっかー…いままで重戦車で脳筋戦法ばっかしてきたからT-34乗るのが正直きつかったんだけど練習するしかないか。ありがとう。
IS-2は脳筋戦法とは無縁の戦車だからなぁ、まぁ日本は一台もないし米重も微妙だったし脳筋で使える重戦車なんてチャーチルぐらいしか・・・
↑車体正面かくして豚飯してれば王虎の弾もT34の弾も怖くないし(CE弾は諦めてる)、貫通力も威力も絶大な122㎜砲があるから、障害物か壁さえあればリロード中は豚飯しながら相手の弾を防ぎつつ122㎜で敵を粉砕できるんでそこまで頭を使うことはないかなと俺は思う。
まぁ、狙う分には楽よね。弾道も貫通もいいし、隠れてりゃ撃たれることは無い。楽だけど脳死や脳筋とはちょっとちがうな。
中国本土向けのファンタンの中に対空ミソ持ってるタイプってないのかな?輸出用ならA-5とかがあるけど
Q-5III以降の型はPL-7(マジック)を使えるはずなんだけどね。IIIってのがWTのA-5C相当でゲームでも使えるんだけどQ-5Lに貰えないのが解せぬ。フォーラムでもレポートだされたみたいだけどgaijinに蹴られたそう。
どうやらフレアも持ってるみたいだね。 ここまで証拠あるのになぜGaijinは信じないのだろうか…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
wz1001バグってる?上部機銃の照準が凄い上にずれてるし主砲も54口径になったのに全くapfsdsの貫徹力上がってない…(ちゃんと初速は上がってる)
Dev鯖の頃は弾速すらも変わってなかったが、どのみち不完全な状態なら実装するなと言いたい。
Type59って過去に暴れて懲役になってんの?どう考えても7.7の性能は無いんだが
前まで8.0だったぞ…
ええ…… どう考えても7.3が妥当だろこいつ。首回らんし足遅いし
T-54(1951)に垂直スタビがついた上位互換なんであっちが下がらん事にはね。同BRになっただけマシ。
必死こいてアプデまでにF-5開発したけど米に同じの来ちゃったね… また開発する意義の薄いツリーに戻ってしまった
中国にとっては初のPD・SARH持ちだしありがたいな。この子を基盤にして後々実装される戦闘機を開発していこうかなって思ってる
ADF(7F持てる)と無印(対地能力)のいいとこ取りみたいな機体だから陸だとかなり強そう 影は確かに薄くなったかもしれんがそれでもThunder最強のF-16であることは間違いない
RBで米とだいたい敵対するから必殺ミサイル取り上げられたmig29と組まされてF-14対面とdev期間天下ナンダナ
これなんだよね… 解決策は分隊にアメリカを強引に連れていくくらいしかないのが…
MLUのところにも書いたけどMLUはフレアの数が他のF-16と違って90発あるから実装されてるF-16の中だと一番対空戦闘に向いてる(と思う)
中国ツリー進めたいんだけど陸と空課金機なに買えばいい?wmaとa5c買っとけば安泰なのかな?
まだ買うなよ。ニューイヤーセールでバンドルパックにされて安くなる可能性がある
セールで買う予定
なんかセール北からWMA買っちゃった
セールなら買ってよし
Z19Eも買うべき?a5C、馬は買った
WZ1001(E) LCTの機体ページどこ?
ただでさえ硬くてヘイト貯まってるのにZTZ96A[P]撃ったら弾が消滅して顔が真っ赤になってる私を誰か慰めて。
チャイナPT-76は改修で一応使えるレベルにはなるがType63-Iは本当に産廃じゃない?これで6.3って…
62式のお供に出せるし貫徹力は格上相手でも十分だからまだ使える。改修するまではM18の下位互換だしABだと産廃だけど
PLAツリーは「まだ使える」レベルの産廃ぎりぎりか使用者がいなくて知られてないプチ壊れみたいな奴ばっかしな気がする....
ランクV開発中だとT-34Gaiよりも脚が早くて偵察付きで同じ砲にHEATFS付きって考えるとまだ許せる。
HEATFSやサスペンション、砲旋回は改修したんだが何だかなぁ。PT-76は改修したら普通に使えて好きだったんだが…何故かこれは上手く扱えない
PT-76と違って砲旋回が終わってるから、近距離戦やるより自走砲的な運用した方がいいかも。
F-CK-1ってもう実装しても良い気がするのですがどうでしょうか? 武装は制限されるだろうけど
確かに天剣IIだけ縛れば初期型は出せそう
初期は出せる…と思うけど、ここ最近ROCにトップ機体が寄ってるので個人的には経国は少し先延ばしにしてPLA枠でなんかブチ込んでくると思ってる
護符無しJ-7EとA-5CでF-16MLUを研究する時の効率を比較してみた。どちらも2キル(対地、基地無し)、試合時間はほぼ5分。J-7Eは4184RPに対してA-5Cは4181RPとほぼ同じだった。SLのことも考えるとA-5Cに乗ったほうが良さそうだね。もちろんランク7に護符付きの機体があればそっち乗ったほうが効率は良さそうだが。
なるほど。A-5CとJ-7Eで同程度の活躍であればA-5Cのほうが利があるんだな。J-7Eのほうが活躍できる人は多そうだが...
もちろんA-5Cだと活躍できないって人はランク7の自分の得意な機体に乗ったほうが良い護符付きorJ-7Dなら特に。何よりF16一機だけで41万RPも要求されるので、モチベが続いたもん勝ち。
そうとは知らずJ-8BまでA-5で終わらせてJ-8BでF-16を終わらせたわ
中華戦車買おうと思うんですがおすすめありますかな
ぶっ壊れ:WMA,59A まとも:96P 予算に応じてこのメンツのどれかを買おう
買えるなら96とWMAの両方買え
絶対WMA買うべき。BR比でクソ強いし上にも普通に連れて行ける
便乗だけどそろそろ中国の春節だけどT-69 II Gの復活ってあると思う?あと一両足りてないんだよなぁ…
一応去年の奴 まぁ69IIGは多分売ると思う(69-IIaも売るかは知らない)
売ってるね!おめ~
WMAゴリ押しされてるけど、マップ選ぶから96の方が安定するとは思う。
J-7Dって買いですか?
J-7Eの劣化版だけど普通に強いよ PL-5が全てを解決してくれる
正直J-7Eの方がいいからA-5CとGE買ってJ-7E作って護符の方がはるかに強い
以前にRB:A5C乗り熟せなくてここで>> 1647(アドバイス)を頂いた者です。最終的に約490戦程乗ってかなり成長し、
お目当てのふつくしいケツと超イケメンHUDを手に入れる事が出来ました。ご指導ご鞭撻ありがとうございました!
8.3でまあまあぶっ壊れてたWMA、PTL共に8.7に上がったが…同じく壊れてるT-55AM1は8.3のままってどうなんだよ
WMAは装輪でT-55Mは履帯で大型だからじゃない?あといっちゃ悪いけど中国民とソ連民のプレイヤー母数比練度が違う
WMAは装輪で速い代わりにブローニングに抜かれる紙装甲だけどT-55AM1は複合装甲にミサイルも持ってて明らかに8.3の性能してないのになぁ。。ズル過ぎ
そうだよねぇ、ブローニングに抜かれるのは致命的だし装輪はマップによっては遅いしミサイルも発射はリロードいるし・・・・・もしかしてIRが原因じゃない?
足早くて開幕CAPからの待ち伏せ、制空戦で稼げる装輪は基本戦績良い傾向にあるからな。あと高性能なIRある点がT-55AMに対し圧倒的に有利で、RBで格差出るのはまあ妥当
Pansir-Sの実装でFK-2000の実装も見えてきたな… Tor君が現状SB以外で息してないので早く欲しい
99式戦車が無性に魅力的に感じてついに中華T-26からスタートしたけど既に憂鬱だわ。先が長い…
中国人民解放军が誇る装甲车「WMA301」を购入するアルよ。
WMA301は质量が优秀で美观、必买の良品。贵樣!私を应援レて下さい!
まあ、ランクII,IIIあたりは戦中の楽しめの戦車が揃ってるから気晴らしに乗るといいぞ。ランクIIIはいるとタスク何でも出来る構成だし。ランクIはM8スコットで韋駄天のごとく走り回ってすっ飛ばした。
ランク4と5がかなり苦行だからIS-2がよっぽど好きとかじゃないならネタとか抜きに本当にWMA301ですっ飛ばした方がいいぞ。一抜けが許されないならヘリとか他の課金車で茶を濁せばいいと思う
このタイミングでZPZ02のテキストデータが見つかったらしい(気になる人は氏のgithub見てもろて) これイベ車で中国に初IFVぶち込まれたりするのかなぁ… パーツイベは苦手なので勘弁して欲しいが
戦中がすべてコピペで辛さはないが面白さもないし新規にやりたいと思うのが中国人くらいしかいないんじゃないか
中国メインにやってる自分は中国人だった...?というのはさて置き、今でも陸はランクV以降はコピペの方が少ないし空も今後最強フランカーのJ-16やJ-10シリーズが来る可能性も有るわけで中国人しか居ないって事は無いでしょ
ソ連よりこっちの方が魅力を感じるって人も少なからずいるんじゃないかね。初期みたいなスカスカ課金機も改善されてきてチャイナマネー(日本産)投入ですぐ高性能高収入で高ランク入りできるようにはなったし地味ながら人口は増えていくと思うよ
優秀な課金機があるのはかなりデカいし、陸はツリー車もどんどん揃ってきてるから安泰って感じだよね。空も次のアプデ辺りで解放軍の第4世代ジェットを追加すれば結構盛り上がりそう。個人的には海も現代化して中国ツリー追加して欲しいが
戦後目指してやってるところはあるな。米ソ日は既に終わってるから戦中には目新しさが無いのは確かだけども...
まぁそういう事になるから新規の人には中国ツリーから始めるのをお勧めしてる。
無課金で中国の戦中マラソンは辛そう…。個人的に無課金で戦中走るなら日米ソ辺りがオススメかな。
戦中帯も性能だけ見れば割といいほうなんだけどなぁ...コピペのせいで余り注目されないのが悲しい
戦中の中国独自の車両と言ったらLVT(A)4、ZSD63、ホンコンT-34くらいか?ZSD以外は性能も微妙なのがまた悲しみ。(そして中国ツリーが本気出す戦後もIFVが1両もないという…)
日米ソの戦中メジャー所をツリー1本で一通り遊べるから新規の人には良さそうでは有る
経国戦闘機が実装提案通ってウレシイウレシイ仕様は現環境トップBRにマッチしてるから年内には実装しそう
PLAスキーだけど経国戦闘機は普通に欲しかったから嬉しい… ARHが撃てる希望の星やね…
ついに中国にもパーツイベ車が・・・・ソ連の鏡餅みたいなメイン車両だったらいいけど二回走らないと手に入らない仕様だったら困るな
ほぼ間違いなく3周コースですぞ...
object279も3周報酬だったと思うが
まだテスドラしか試してないけど、イベ報酬のF&Fミサイルこれけっこう対空ミサイルとして優秀じゃない?標的機みたいな緩い飛行してるのは100%当たるし、これ実戦でもヘリ相手なら確実に命中するのでは?
ホバリングや、一定速度で飛んでるやつにはほぼ当たるね。
QN506実戦で使ってみたけどあんまり強くないね。打ちっぱなしミサイルは弾速が遅いし車体が8割ぐらい出てないとロックオンできないしスモーク張られたら終わりその上4発のみ。70mmの方のミサイルも貫通力低くてほぼ貫通できないし30mmの機関砲のほうが使い勝手がいいから何用なのか謎。地形を利用して砲だけ出そうにもAGSやM1128みたいに砲塔に弾薬詰んでないわけじゃないからほぼ弾薬が爆発する。その上俯角が少なくて機動力も低いから裏取りも難しい。正直89式やBMP-2,ブラッドレーよりも活躍するのは難しい。
しかもドイツ相手なら課金2A4、ロシア相手ならT72たちが相手だから、機関砲も小型ミサイルも全く効果なく太刀打ちできんのよな。かといって側面に回るほどの機動力もないから、かなり運に左右される。
ニュース見てたらハンヴィーにスティンガーくっつけてるっぽい対空車両が台湾にあるっぽいからあれ欲しいわ
ZTZ96A(P)、QN506、WMA301、敵チームにジェットストリーム1抜けを仕掛けるぞ!
だからお前は誰なんだよ(多分object122mtか)
中国陸軍ってIS2以外で重戦車持ってなかったの?もう少し戦中あたりの重戦車が欲しいんだが。
IS-2以外だとWZ-111って奴だけだね。車体は試作されてるから基準も満たしてるし実装されるかも
そっかー…いままで重戦車で脳筋戦法ばっかしてきたからT-34乗るのが正直きつかったんだけど練習するしかないか。ありがとう。
IS-2は脳筋戦法とは無縁の戦車だからなぁ、まぁ日本は一台もないし米重も微妙だったし脳筋で使える重戦車なんてチャーチルぐらいしか・・・
↑車体正面かくして豚飯してれば王虎の弾もT34の弾も怖くないし(CE弾は諦めてる)、貫通力も威力も絶大な122㎜砲があるから、障害物か壁さえあればリロード中は豚飯しながら相手の弾を防ぎつつ122㎜で敵を粉砕できるんでそこまで頭を使うことはないかなと俺は思う。
まぁ、狙う分には楽よね。弾道も貫通もいいし、隠れてりゃ撃たれることは無い。楽だけど脳死や脳筋とはちょっとちがうな。
中国本土向けのファンタンの中に対空ミソ持ってるタイプってないのかな?輸出用ならA-5とかがあるけど
Q-5III以降の型はPL-7(マジック)を使えるはずなんだけどね。IIIってのがWTのA-5C相当でゲームでも使えるんだけどQ-5Lに貰えないのが解せぬ。フォーラムでもレポートだされたみたいだけどgaijinに蹴られたそう。
どうやらフレアも持ってるみたいだね。 ここまで証拠あるのになぜGaijinは信じないのだろうか…