スウェーデン用 https://wikiwiki.jp/warthunder/スウェーデン
陸RBで4.0デッキを使ってるんだけどLvKv42とA21A3入れて4.3デッキにしたらどのくらい戦いにくくなるかな
人気の虎さんと当たる、人気ということはボトム率が上がるということです。それをどうとるかはあなた次第ですね…
でも5.3虎デッキ組むやつあんまいなくない?4.3チトとチヌⅡの懲罰デッキと独の4.0デッキでよく遊ぶけどそんな頻繁に5.3に寄せられる気はしないな
「虎/パンターD/ナスホ/ラング」で組めてBR比で見たらどれも強車両なんで、自分はドイツで遊ぶ時は使ってるっすよ。まあ居る/居ない抜きにしてもLvkv42のためにBR上げるのは微妙かな…br5.0のデッキに入れるものだと思うよ、所詮対空砲だし。
陸に初めて来たんですけど初期弾にそこそこ苦労しますね。開発してしまえばなんてことはないんですが。他国よりもちょっとキツく感じます
最早忘れ去られてるかもしらんが陸ランクⅢは今5台あるよね…? 編集のやり方わからんから誰か修正してくれないかな
やっといたよ これでいいかい
ありがとうございます!
Strv103の昇降クッソ遅くなってんな
前が凄く早かっただけだから・・・(高速で砲を上下させながら)
br7.7でatgm持ちヘリが使えるぞ!!!
IRCMに妨害されないミサイルを6発も積めるぞ!
これだけ見れば良兵器
Mi-28Aくっそ楽しい A-10が大量増殖してる今9.7トップが多いのでSAMが飛んでこないからマジで6㎞×16発の暴力を堪能できる
mi-28 普通に10.3くらいの強さあるよね
ほんこれ、アサルトで無双してる、しかし機動性高すぎて横着してマウス操縦してたらたまに横転したまま戻れなくなるのが玉に瑕
俺は…なんでスウェーデン陸の開発を始めてしまったんだ。。。辛い…
産廃初期弾地獄はマジで辛いよな…ただDTを筆頭に改修すれば強い車両もあるから頑張れ。楽しいランク6帯で待ってるぞ
BR8.3超えたらだいぶ楽になるから頑張れー。でも余裕あるなら超絶ストレスなBR7帯を課金ですっ飛ばすのもアリだと思う、自分は年単位で停滞したから
103sはハゲそうになったので課金でぶっ飛ばしました、自分にはアレは無理だった…
今br7,8だけどStrv103を使えるところでしか出さないようにしたら結構良いデッキじゃないかな?え、br8.3以降br10までデッキがそろわないから、よく見えるだけ?ま、まぁそういうときもあるさ、自分もbr7.7を使っている理由はstrv101の護符が当たったからだけどね。
スウェーデン7.xは対空車両が終わってるのがな...あと個人的にはstrv81の方が101よりBR比で強いと思ってるから、専ら7.3デッキ使ってるわランクがほとんど4という大問題はあるが。103はハマれば強いんだけど、101と比べると使いづらいよね(RB)
まだランク4の開発始まったばかりだからまだまだきつそうだけど気長にやる事にします!なんかみんなありがとうございます
【悲報】スウェーデン版ADEN(Akan m/55機関砲)のみ曳光弾削除された模様。史実通りらしいが本国版は取られてないのでまた🐌の嫌がらせか…
詳しくないから間違ってるかもだけど、使ってる弾薬が違うんならそりゃそうなんじゃないの。AEISystemsってとこのAdenのPDFにAMMUNITIONって項目があって、そこをみる限りではHEITとAPTが確認出来るよ。(pdfの貼り付け方がわからんのでGoogleの検索結果で失礼)
スウェーデンはイギリスからADEN用のトレーサー弾買ってないしね…このトレーサー問題ずいぶん前から言われてた気がするのでむしろ今までこんな長い期間放っておいてくれた🐌に感謝というべきか
1万の課金で121まで行けたのがStrv105が追加されていけなくなったって切れてる自分とセンチュリオン大好きマンの自分が葛藤してる
何を葛藤するんだ?もう1万追加して、何ならikvもポチれば幸せだろ?
天才か?でもとりあえず今は追加の一万は春イベント用に取っておきます
PL-01ってCV90120ベースなんだね。ADSもゲームに追加されたことだしCV90120の後に11.0か11.3で追加されないかな
モックアップだから無理じゃないかな
あら?自走してる動画なかったっけ?
既存の動く下半身にガワ被せただけのコンセプトモデルだったはず。動画では砲塔すら回らないし装備のアップ見ると分かるけどRWS以外ダミー
Mi-28はナーフされても10.0かぁ 結構強力なロケット積めるし、航空機にもしっかり当たるミサイル積めるから正直AH-64Dより強いんだよなぁ
なんかバフされたの?
ごめんなさい ナーフと間違えました(修正済み)
流石にAH-64Dより強いはない。単純に強い対空砲がAH-64DのBRだとわんさか居るから、運用の仕方が全然違うし。まさか、BR10だと対空砲が弱いからBR11のAH-64Dより活躍しやすい→Mi-28の方が強い。なんてめちゃくちゃなこといってないよな…?釣りかなあ…
ううん、相対的な話はしてないよ。アパッチ系列の強みももちろん分かっているけれど、ヘルファイアよりアターカの方が対空も当たるし着弾時間短いし誘導中に別の目標に簡単に切りかえられるから使い勝手いいよねって感じだね。まぁカモフサンダーと同じ理由、サーマル無しと複数発同時誘導はできないけれど、それでも十分すぎるほど強い
まずちょっと喧嘩腰ですみませんでした。 個人的には、RBならBR8とかのジェットでも直上からダイブして撃てばワンサイドゲームだし、ヘルファイアよりアターカの方が対空性能が高いのがアドバンテージになるか、というとそうでもないと思います。別の目標に簡単に切り替え…ってのはその通りですね。
Warthunderのアメリカは『機能/車輌を制限してバランスを調整』している傾向があるので致し方ないのかな、と。(SEPとか114L未実装とか)瑞と違って層は厚いですからね、アメリカは。BR10になったので、F-4Cなんかで上に書いたことされたらオモチャですし… 因みに瑞にはBR10の航空機はございません。
まあそのうちロングボウヘルファイアが追加されるでしょうから、今は固定翼機でCASをするのがアメリカはいいんじゃないですかね。BR10と言えばA-10lateも出せますし。
いえいえ、こちらこそ愚痴みたいなコメントに返信してくれてありがとうございます。
スウェーデンツリーのヘリはオマケだと個人的に思ってる。このツリーには航空機絶コロ対空ミサイル車両があるから落とす方が本職な気がする。
スウェーデンてpbv501という名でbmp-1持ってたんだね。(atgmないらしいからいらない子な気がするけど)実装出来そうなので他にどんな外国製兵器があるのかな?シャーマンは無しで
amx-13が導入予定されてたらしいからワンチャンある
瑞ヘリのAHSとMiが通るならワンチャン同じくテストされたエイブラムスとルクレール、T-80Uが来る可能性が無きにしも非ず SBで猛烈に面倒だからやめて欲しいけど
イタリアの再来
虎2Pが戦後輸入されたらしいリンク
気になってフォーラム見たら5年前に提案されてたし、しかも検討通ってるわ
BR6台がスカスカ過ぎて合わせる車両がないから、7.0で実装するとか言いそう
Bkanと74とA21RBでまぁまぁいいデッキじゃない?
T-72も試験してた記憶、90年代はレオ2とT-80Uでコンペしてたし
もっと面白い戦車ないかなって調べてたら、120mm砲弾を1分間に70発撃てる化け物対空トラックあって草。vt砲弾撃てたらかなり強そう。
2つの弾薬庫が120mm砲を挟んでるの、面白いよね 男性器みたい ちなみに積んでるのはボフォースL/46でバリバリの現用艦砲だからVTは普通にありそう
これ砲塔回せるのか……?
対空ミサイル出る前の末期対空砲かぁ、これは欲しい
いまだにページ作成されないStrv105君多分今回のアップデートで一番影薄いんじゃ
ページは検索したら出てくるけどツリーの方に載せられてないみたい
30mmにトレーサー弾来るまでジェットは封印だな…
それってもう一生封印するってことでは…?
しょうがないから日空ツリー開発します
心の目でADENの弾道を思い出すんや JA37のエリコンがオールステルスで来た時に薄々この時が来ると確信していたのでドラケンとかでステルスベルトを練習してたワイ大勝利
Strv103d追加して欲しいんだけどされた所でbr8.7になって地獄絵図になるだけだよね、サーマル索敵で車体ごと動かさなきゃならんし..関係ないけど試作含めて陸で後どのくらい実装出来るのがあるのかな?
あれ車長サーマルもあるんじゃないの?なら車体動かさんでも…ただBR設定がね…これ以上高く設定されちゃうと狙いづらいだけのふにゃふにゃ戦車だし
折りたたむか課金でこないかなー、なんて思って入る
CV9030とか9035来ないかなぁ...8.7とかちょうど良いラインだと思うんだけども
連装迫撃砲もほしいよね、6.0付近とかに置けそうな気がする
素人ながらStrv 105のリンクをツリーに追加しました。
ありがとー。現状のイスラエル車輌よりもよっぽど魔改造センチュリオンで面白いのにあんま人気ないのかなぁ…
strv104がとても辛かったから、瑞典のセンチュリオンがトラウマになった
BR7後半~8後半の瑞陸はしんどいからねぇ……
J34がデータマイニングで発見されたらしいから実装近いんかな
瑞7.7GRB、今回のアプデでSk60に加えてHKP3Cが来てくれたのはなんだかんだデカいよね。7.7-6.7で1人だけヘリ乗り回して戦中戦車を屠れるのは特権 陸もU-SH/Sタンク/Ikv91/Bkanとかなり狂強機体が揃ってるので瑞7.7はかなりアツいかもしれない
え、7.7では珍しいスタビ持ちのぼくは...
個人的にヘリはともかく、7.3でsk60乗り回す方が好きだな。列挙されてるやつの半分は7.3以下だし、A-4Eとかジーナに蹂躙されることもないし。というか後から調べてみたら瑞典の初期ヘリ、ATGMの射程が2kmしかないのか。これならロケットの方が使いやすいぐらいだわ
スウェーデン陸のランクⅥ以上で護符をつけるとしたら誰がいいのかしら?やっと7.7に入ったくらいだけど開発ペース遅いからせめてⅥ以降は護符付き車輌で進めたい…
STRV121、本当に使いやすい
答えてくれてありがとう。ただ、ランクⅥ自体もなるべく護符付きで進めたいので、ランクⅤ開発終了後にアクセスしやすい位置の車輌だとなおありがたいです…
うちはランク6解放後すぐ121までGEで飛ばしたからな〜w(実装後すぐだったから今よりも楽だったし)
Strv105もええぞ。ペンが400超えてるダーツ使えるしサーマルも二世代レーザーレンジファインダーもついてる
加えてCV90105とも同じBRでおともしやすい
遅ればせながら色々ありがとう。今度のセールまでには開発終えて護符つけたいなぁ…
開発が終わればstrf9040 BILLをABで運用するのがおすすめ。ソ連戦車はトップアタックでワンパンだし、仕返しに来たキルストをVTで叩き落すの繰り返すだけでうまくいけば核落とせるぐらいには稼げるよ。あと40mmが普通に強力で、MBTだろうが何だろうがぐちゃぐちゃにできる。
ピョレを買ってコイツだけ乗り回して開発進めてるんだけど…もしかして空レシプロで乗る価値のある戦闘機殆どいない??? 何かどれも微妙そうなんだけど…
正直に言うとない。 CBT時代の絶頂期こそむちゃくちゃ強かったけど、それ以降は年々弱くなってて今はオワコン。B18とかの爆撃機にはまだ強い枠はいるけど本ツリーのレシプロ戦闘機としての魅力は現状0に等しい 強い機体(メルケ、ミルスキ、フォッカー、ピョレミ)は全部課金だしね
正直課金ドラケン買ってとっととランセンあたりまで飛ばすのが一番精神衛生上いいぞ
J21系の中で修理費がマシなA21と、クソベルト故にキルアシタスクにだけは役立つJ26くらいかな……
b18bに弱体化入ったら空ツリー死ぬ
スウェーデンってパンターAは実装されないんですかね? どうもAのNo230051?が戦中に輸入された様子なんですが(シュピールベルガーのパンター戦車)
実装してくれるとBR孤立してるStrv74が少し救われるから欲しいねえ
やっぱむりですかねぇ。Pは146P、時期は1943年、車体は233051でした、カッチカチの最新鋭戦車がなんでスウェーデンがサンプル購入できたのか謎ですが鉄鉱石、ベアリング供給とバーター取引なんだろうな。
スェーデンのヘリツリーって「Mi-28A買って進めろ」って事かね。で、Mi-28A買うならAHSはコレクション目的以外では要らなくなるという・・・
「SBヘリをやれ」なんだよね…SBヘリだとHKP3Cだろうがそれなりに活躍はできる HKP2出来たらもう余裕よ
SB行ったら成す術なくミサイルや機銃で美味しく頂かれれるだけなイメージだったが今は違うん? テストイベのほうは味方のAH-1やUH-1が突っ込んで行ってロケットと40mmでガツガツ食っちゃうし
テストイベントだとSPAA以外はミサイル着弾前にロケットや機銃(40mmグレネード含む)に処理されて無駄撃ちになるケース多いな。対航空機は無力だから攻撃機の飛行ルート避けないとペロハチにペロリと食われたりするしw
SBヘリってなんぞ?どこにあるんだそれ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
陸RBで4.0デッキを使ってるんだけどLvKv42とA21A3入れて4.3デッキにしたらどのくらい戦いにくくなるかな
人気の虎さんと当たる、人気ということはボトム率が上がるということです。それをどうとるかはあなた次第ですね…
でも5.3虎デッキ組むやつあんまいなくない?4.3チトとチヌⅡの懲罰デッキと独の4.0デッキでよく遊ぶけどそんな頻繁に5.3に寄せられる気はしないな
「虎/パンターD/ナスホ/ラング」で組めてBR比で見たらどれも強車両なんで、自分はドイツで遊ぶ時は使ってるっすよ。まあ居る/居ない抜きにしてもLvkv42のためにBR上げるのは微妙かな…br5.0のデッキに入れるものだと思うよ、所詮対空砲だし。
陸に初めて来たんですけど初期弾にそこそこ苦労しますね。開発してしまえばなんてことはないんですが。他国よりもちょっとキツく感じます
最早忘れ去られてるかもしらんが陸ランクⅢは今5台あるよね…? 編集のやり方わからんから誰か修正してくれないかな
やっといたよ これでいいかい
ありがとうございます!
Strv103の昇降クッソ遅くなってんな
前が凄く早かっただけだから・・・(高速で砲を上下させながら)
br7.7でatgm持ちヘリが使えるぞ!!!
IRCMに妨害されないミサイルを6発も積めるぞ!
これだけ見れば良兵器
Mi-28Aくっそ楽しい A-10が大量増殖してる今9.7トップが多いのでSAMが飛んでこないからマジで6㎞×16発の暴力を堪能できる
mi-28 普通に10.3くらいの強さあるよね
ほんこれ、アサルトで無双してる、しかし機動性高すぎて横着してマウス操縦してたらたまに横転したまま戻れなくなるのが玉に瑕
俺は…なんでスウェーデン陸の開発を始めてしまったんだ。。。辛い…
産廃初期弾地獄はマジで辛いよな…ただDTを筆頭に改修すれば強い車両もあるから頑張れ。楽しいランク6帯で待ってるぞ
BR8.3超えたらだいぶ楽になるから頑張れー。でも余裕あるなら超絶ストレスなBR7帯を課金ですっ飛ばすのもアリだと思う、自分は年単位で停滞したから
103sはハゲそうになったので課金でぶっ飛ばしました、自分にはアレは無理だった…
今br7,8だけどStrv103を使えるところでしか出さないようにしたら結構良いデッキじゃないかな?え、br8.3以降br10までデッキがそろわないから、よく見えるだけ?ま、まぁそういうときもあるさ、自分もbr7.7を使っている理由はstrv101の護符が当たったからだけどね。
スウェーデン7.xは対空車両が終わってるのがな...あと個人的にはstrv81の方が101よりBR比で強いと思ってるから、専ら7.3デッキ使ってるわ
ランクがほとんど4という大問題はあるが。103はハマれば強いんだけど、101と比べると使いづらいよね(RB)まだランク4の開発始まったばかりだからまだまだきつそうだけど気長にやる事にします!なんかみんなありがとうございます
【悲報】スウェーデン版ADEN(Akan m/55機関砲)のみ曳光弾削除された模様。史実通りらしいが本国版は取られてないのでまた🐌の嫌がらせか…
詳しくないから間違ってるかもだけど、使ってる弾薬が違うんならそりゃそうなんじゃないの。AEISystemsってとこのAdenのPDFにAMMUNITIONって項目があって、そこをみる限りではHEITとAPTが確認出来るよ。(pdfの貼り付け方がわからんのでGoogleの検索結果で失礼)
スウェーデンはイギリスからADEN用のトレーサー弾買ってないしね…このトレーサー問題ずいぶん前から言われてた気がするのでむしろ今までこんな長い期間放っておいてくれた🐌に感謝というべきか
1万の課金で121まで行けたのがStrv105が追加されていけなくなったって切れてる自分とセンチュリオン大好きマンの自分が葛藤してる
何を葛藤するんだ?もう1万追加して、何ならikvもポチれば幸せだろ?
天才か?でもとりあえず今は追加の一万は春イベント用に取っておきます
PL-01ってCV90120ベースなんだね。ADSもゲームに追加されたことだしCV90120の後に11.0か11.3で追加されないかな
モックアップだから無理じゃないかな
あら?自走してる動画なかったっけ?
既存の動く下半身にガワ被せただけのコンセプトモデルだったはず。動画では砲塔すら回らないし装備のアップ見ると分かるけどRWS以外ダミー
Mi-28はナーフされても10.0かぁ 結構強力なロケット積めるし、航空機にもしっかり当たるミサイル積めるから正直AH-64Dより強いんだよなぁ
なんかバフされたの?
ごめんなさい ナーフと間違えました(修正済み)
流石にAH-64Dより強いはない。単純に強い対空砲がAH-64DのBRだとわんさか居るから、運用の仕方が全然違うし。まさか、BR10だと対空砲が弱いからBR11のAH-64Dより活躍しやすい→Mi-28の方が強い。なんてめちゃくちゃなこといってないよな…?釣りかなあ…
ううん、相対的な話はしてないよ。アパッチ系列の強みももちろん分かっているけれど、ヘルファイアよりアターカの方が対空も当たるし着弾時間短いし誘導中に別の目標に簡単に切りかえられるから使い勝手いいよねって感じだね。まぁカモフサンダーと同じ理由、サーマル無しと複数発同時誘導はできないけれど、それでも十分すぎるほど強い
まずちょっと喧嘩腰ですみませんでした。
個人的には、RBならBR8とかのジェットでも直上からダイブして撃てばワンサイドゲームだし、ヘルファイアよりアターカの方が対空性能が高いのがアドバンテージになるか、というとそうでもないと思います。別の目標に簡単に切り替え…ってのはその通りですね。
Warthunderのアメリカは『機能/車輌を制限してバランスを調整』している傾向があるので致し方ないのかな、と。(SEPとか114L未実装とか)瑞と違って層は厚いですからね、アメリカは。BR10になったので、F-4Cなんかで上に書いたことされたらオモチャですし…
因みに瑞にはBR10の航空機はございません。
まあそのうちロングボウヘルファイアが追加されるでしょうから、今は固定翼機でCASをするのがアメリカはいいんじゃないですかね。BR10と言えばA-10lateも出せますし。
いえいえ、こちらこそ愚痴みたいなコメントに返信してくれてありがとうございます。
スウェーデンツリーのヘリはオマケだと個人的に思ってる。このツリーには航空機絶コロ対空ミサイル車両があるから落とす方が本職な気がする。
スウェーデンてpbv501という名でbmp-1持ってたんだね。(atgmないらしいからいらない子な気がするけど)実装出来そうなので他にどんな外国製兵器があるのかな?シャーマンは無しで
amx-13が導入予定されてたらしいからワンチャンある
瑞ヘリのAHSとMiが通るならワンチャン同じくテストされたエイブラムスとルクレール、T-80Uが来る可能性が無きにしも非ず SBで猛烈に面倒だからやめて欲しいけど
イタリアの再来
虎2Pが戦後輸入されたらしいリンク
気になってフォーラム見たら5年前に提案されてたし、しかも検討通ってるわ
BR6台がスカスカ過ぎて合わせる車両がないから、7.0で実装するとか言いそう
Bkanと74とA21RBでまぁまぁいいデッキじゃない?
T-72も試験してた記憶、90年代はレオ2とT-80Uでコンペしてたし
もっと面白い戦車ないかなって調べてたら、120mm砲弾を1分間に70発撃てる化け物対空トラックあって草。vt砲弾撃てたらかなり強そう。
2つの弾薬庫が120mm砲を挟んでるの、面白いよね 男性器みたい ちなみに積んでるのはボフォースL/46でバリバリの現用艦砲だからVTは普通にありそう
これ砲塔回せるのか……?
対空ミサイル出る前の末期対空砲かぁ、これは欲しい
いまだにページ作成されないStrv105君多分今回のアップデートで一番影薄いんじゃ
ページは検索したら出てくるけどツリーの方に載せられてないみたい
30mmにトレーサー弾来るまでジェットは封印だな…
それってもう一生封印するってことでは…?
しょうがないから日空ツリー開発します
心の目でADENの弾道を思い出すんや JA37のエリコンがオールステルスで来た時に薄々この時が来ると確信していたのでドラケンとかでステルスベルトを練習してたワイ大勝利
Strv103d追加して欲しいんだけどされた所でbr8.7になって地獄絵図になるだけだよね、サーマル索敵で車体ごと動かさなきゃならんし..関係ないけど試作含めて陸で後どのくらい実装出来るのがあるのかな?
あれ車長サーマルもあるんじゃないの?なら車体動かさんでも…ただBR設定がね…これ以上高く設定されちゃうと狙いづらいだけのふにゃふにゃ戦車だし
折りたたむか課金でこないかなー、なんて思って入る
CV9030とか9035来ないかなぁ...8.7とかちょうど良いラインだと思うんだけども
連装迫撃砲もほしいよね、6.0付近とかに置けそうな気がする
素人ながらStrv 105のリンクをツリーに追加しました。
ありがとー。現状のイスラエル車輌よりもよっぽど魔改造センチュリオンで面白いのにあんま人気ないのかなぁ…
strv104がとても辛かったから、瑞典のセンチュリオンがトラウマになった
BR7後半~8後半の瑞陸はしんどいからねぇ……
J34がデータマイニングで発見されたらしいから実装近いんかな
瑞7.7GRB、今回のアプデでSk60に加えてHKP3Cが来てくれたのはなんだかんだデカいよね。7.7-6.7で1人だけヘリ乗り回して戦中戦車を屠れるのは特権 陸もU-SH/Sタンク/Ikv91/Bkanとかなり
狂強機体が揃ってるので瑞7.7はかなりアツいかもしれないえ、7.7では珍しいスタビ持ちのぼくは...
個人的にヘリはともかく、7.3でsk60乗り回す方が好きだな。列挙されてるやつの半分は7.3以下だし、A-4Eとかジーナに蹂躙されることもないし。というか後から調べてみたら瑞典の初期ヘリ、ATGMの射程が2kmしかないのか。これならロケットの方が使いやすいぐらいだわ
スウェーデン陸のランクⅥ以上で護符をつけるとしたら誰がいいのかしら?やっと7.7に入ったくらいだけど開発ペース遅いからせめてⅥ以降は護符付き車輌で進めたい…
STRV121、本当に使いやすい
答えてくれてありがとう。ただ、ランクⅥ自体もなるべく護符付きで進めたいので、ランクⅤ開発終了後にアクセスしやすい位置の車輌だとなおありがたいです…
うちはランク6解放後すぐ121までGEで飛ばしたからな〜w(実装後すぐだったから今よりも楽だったし)
Strv105もええぞ。ペンが400超えてるダーツ使えるしサーマルも二世代レーザーレンジファインダーもついてる
加えてCV90105とも同じBRでおともしやすい
遅ればせながら色々ありがとう。今度のセールまでには開発終えて護符つけたいなぁ…
開発が終わればstrf9040 BILLをABで運用するのがおすすめ。ソ連戦車はトップアタックでワンパンだし、仕返しに来たキルストをVTで叩き落すの繰り返すだけでうまくいけば核落とせるぐらいには稼げるよ。あと40mmが普通に強力で、MBTだろうが何だろうがぐちゃぐちゃにできる。
ピョレを買ってコイツだけ乗り回して開発進めてるんだけど…もしかして空レシプロで乗る価値のある戦闘機殆どいない??? 何かどれも微妙そうなんだけど…
正直に言うとない。 CBT時代の絶頂期こそむちゃくちゃ強かったけど、それ以降は年々弱くなってて今はオワコン。B18とかの爆撃機にはまだ強い枠はいるけど本ツリーのレシプロ戦闘機としての魅力は現状0に等しい 強い機体(メルケ、ミルスキ、フォッカー、ピョレミ)は全部課金だしね
正直課金ドラケン買ってとっととランセンあたりまで飛ばすのが一番精神衛生上いいぞ
J21系の中で修理費がマシなA21と、クソベルト故にキルアシタスクにだけは役立つJ26くらいかな……
b18bに弱体化入ったら空ツリー死ぬ
スウェーデンってパンターAは実装されないんですかね? どうもAのNo230051?が戦中に輸入された様子なんですが(シュピールベルガーのパンター戦車)
実装してくれるとBR孤立してるStrv74が少し救われるから欲しいねえ
やっぱむりですかねぇ。Pは146P、時期は1943年、車体は233051でした、カッチカチの最新鋭戦車がなんでスウェーデンがサンプル購入できたのか謎ですが鉄鉱石、ベアリング供給とバーター取引なんだろうな。
スェーデンのヘリツリーって「Mi-28A買って進めろ」って事かね。で、Mi-28A買うならAHSはコレクション目的以外では要らなくなるという・・・
「SBヘリをやれ」なんだよね…SBヘリだとHKP3Cだろうがそれなりに活躍はできる HKP2出来たらもう余裕よ
SB行ったら成す術なくミサイルや機銃で美味しく頂かれれるだけなイメージだったが今は違うん? テストイベのほうは味方のAH-1やUH-1が突っ込んで行ってロケットと40mmでガツガツ食っちゃうし
テストイベントだとSPAA以外はミサイル着弾前にロケットや機銃(40mmグレネード含む)に処理されて無駄撃ちになるケース多いな。対航空機は無力だから攻撃機の飛行ルート避けないとペロハチにペロリと食われたりするしw
SBヘリってなんぞ?どこにあるんだそれ