何時もの如く無告知だけどアサルトのマッチング仕様が変わった可能性有り。きっかけはBT-5で出撃した時にシナイに当たったんで抜けて再出撃したらその後15分ずっとシナイだったんで流石におかしいと色々検証した結論
マッチングBR帯毎に一定時間でマッチするマップが変わる模様(大体30分くらい?)
例としてBR1.0~2.3でシナイだと国を変えてもずっとシナイ、BR8.3~だとモズドク。何度国を変えて再出撃しても同じ結果。30分ほど経過して出撃したら今度はBR1.0~2.3はひたすらアルデンヌ、BR8.3~はマジノ線だった。航空アサルトも同様に30分程は同じマップになり続ける結果だった。
つまり苦手なマップだからと抜けても別のBR帯(1.0~2.3、2.7~3.7、4.0~5.0、5.3~6.3、6.7~8.0、8.3~)に変えないとずっと同じマップ、変えたBR帯でも苦手なマップならもう30分間待つしかない。
恐らく苦手なマップだと直ぐに抜けていく人が多いのでこんな仕様にしたのだろうがその反面、わざとアサルトに向かない車両1両or本命の国家以外で出撃する事でそのBR帯で一定時間当たり続けるマップを下調べできる。日本なら敵車輌の装甲は薄めなので速射性重視、クルスクなら重装甲が多いがリスキルのリスクは無いので火力重視、シナイはとにかくリスキルされやすいので一目散に安置へ移動できるように機動性重視の車両を組み込んで再出撃or戦車戦は諦めてヘリで挑む…と言った対策を立てられるので考えようによってはこの仕様変更を逆に利用できると思う
通報 ...