ミサイル撃つ前にうたれておとされるし、仮に撃っても2キロ圏内であったのに避けられたりでSLがなくなるだけなんですけどどういう立ち回りがいいの?
この戦場ではミサイルはそもそも撃たれないように立ち回ることが前提です。基本的には低空を少し迂回して、前線がぶつかったタイミングで主戦場に向かうのがいいかと。ミサイルもかなり性能はいいですが無茶に撃っても避けられてしまうので、基本的には自分に気づいていない敵に撃つようにしてください。
モードが分からないとなんとも言えんがRBなら4000位まで昇って7Eを撃つ 運が良ければ1~2機くらいは落とせる 7Eが当たる頃には低空で敵味方が格闘戦しだすからそうしたら後ろとって9J撃つ 9Jはフレアに欺瞞されにくく対G性能もかなり高いから2.5km位から撃ったら敵機の進行方向垂直からでもかなり当たる けど、1.5とか1.0km位からだとミサイルが曲がりきれずに外れることもしばしばある ミサイル回避に関しては後方に注意しといて撃たれたらA/B切ってフレア撒きつつ旋回すれば基本は躱せる SARHミサイル撃たれたらなら低空に逃げたら勝手に自爆する それから孤立は厳禁 MiG-21とは格闘戦したら100%負けるからNG
なるほど、確実性をあげようとして近くで打ち過ぎてたかもしれない
真後ろからならまぁ1.0~1.5くらいで撃っても当たるからそういう時は撃っても大丈夫よ
相手の進行方向に対して垂直に撃つときは2、3キロ離れて撃つといい感じ?
横からですまんが、撃つべき距離は全て相対速度で決まるから、せっかくF-4に乗るのだし、慣れないうちはFCSのアシストに頼るのがいいかと。
皆さんありがとうございました。ミサイルの感覚掴めるように意識してやってみます
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
この戦場ではミサイルはそもそも撃たれないように立ち回ることが前提です。基本的には低空を少し迂回して、前線がぶつかったタイミングで主戦場に向かうのがいいかと。ミサイルもかなり性能はいいですが無茶に撃っても避けられてしまうので、基本的には自分に気づいていない敵に撃つようにしてください。
モードが分からないとなんとも言えんがRBなら4000位まで昇って7Eを撃つ 運が良ければ1~2機くらいは落とせる 7Eが当たる頃には低空で敵味方が格闘戦しだすからそうしたら後ろとって9J撃つ 9Jはフレアに欺瞞されにくく対G性能もかなり高いから2.5km位から撃ったら敵機の進行方向垂直からでもかなり当たる けど、1.5とか1.0km位からだとミサイルが曲がりきれずに外れることもしばしばある ミサイル回避に関しては後方に注意しといて撃たれたらA/B切ってフレア撒きつつ旋回すれば基本は躱せる SARHミサイル撃たれたらなら低空に逃げたら勝手に自爆する それから孤立は厳禁 MiG-21とは格闘戦したら100%負けるからNG
なるほど、確実性をあげようとして近くで打ち過ぎてたかもしれない
真後ろからならまぁ1.0~1.5くらいで撃っても当たるからそういう時は撃っても大丈夫よ
相手の進行方向に対して垂直に撃つときは2、3キロ離れて撃つといい感じ?
横からですまんが、撃つべき距離は全て相対速度で決まるから、せっかくF-4に乗るのだし、慣れないうちはFCSのアシストに頼るのがいいかと。
皆さんありがとうございました。ミサイルの感覚掴めるように意識してやってみます