WarThunder Wiki

Object 279

1146 コメント
views
RYOKUTYA
作成: 2020/04/06 (月) 22:56:03
最終更新: 2025/05/18 (日) 12:45:20
通報 ...
298
名前なし 2020/05/20 (水) 23:41:03 5d8e9@92784

ABでの話だけど、完全にアプデ入ってからさらにOPになった。AP系列に対して強い装甲を持ったマッチングするM60,T95E1,XM-803,T-55,T-54等々の敵の正面装甲をぶち抜けるのは非常に強い。足も速くてスタビライザーもついてて履帯裏狙われても燃料がすべて吸収して反撃できる。

299
名前なし 2020/05/21 (木) 01:16:31 01e03@9d004 >> 298

自動消化やから燃やし続けることもできんしなあ

304
名前なし 2020/05/21 (木) 15:44:53 002c7@c7a3c >> 298

実は履帯周り撃たれて燃えると修理やり直しになるし切られた本数によっては修理時間も長くなるしで弱点でもあるんやで。閉塞機やられたあとに履帯撃たれたりするとしばらく何もできなくなる(それでも生き残ったりするのはご愛嬌)

300
名前なし 2020/05/21 (木) 01:19:47 1bb66@e85b2

7.3車両でコイツと出会った時はどうすれば…

301
名前なし 2020/05/21 (木) 01:32:04 修正 b39db@98292 >> 300

BMP-1やレオ1じゃ厳しいっけ? 7.7のT-54のが厳しかったりするのかな。

302
名前なし 2020/05/21 (木) 01:44:11 00799@cd50e >> 301

T-54の方がレオ1より砲性能がヘボいので正直レオよりツラい(279はT-54の装甲も普通にぶち抜いてくるので装甲面も実質レオと変わらん)。BMPはミサイル撃っときゃなんとかなる

303
名前なし 2020/05/21 (木) 14:17:50 8d0cc@992c0

7.3のヤクトラでこいつと出会った場合はもう逃げた方がいい?

305
名前なし 2020/05/21 (木) 15:52:47 修正 002c7@c7a3c >> 303

こいつと正面で会敵した場合、通常徹甲弾しか持ってない車両はお祈りしながら即回れ右するのが正解だと思う。サブキャリバーやらHEATやらミサイルやらを持っていれば相手してもいい。ただしAPDSなら防楯(ちいさい)か首根っこ、HEAT系やAPFSDSなら車体か防楯を撃つこと。砲塔正面の防楯と額以外の部分はミサイル以外貫通しないと思ってよい。額はいろんな弾で抜けるけど狙うの難しいのでオススメはしない。あとこいつはスタビとどこ撃っても貫通できて加害力も大きい砲弾を兼ね備えてるから撃ってくるまでの照準時間が短いことが多い。だから悠長に狙うのはやめた方がいい。

306
名前なし 2020/05/21 (木) 15:58:00 002c7@c7a3c >> 305

追記、まともなobj279乗りは弾抜いてくので、解説に記されている車体弾薬庫への誘爆には期待しない方が良い。後頭部の弾頭とその下に縦向きに並べられた装薬以外では誘爆しないと考えるべき。

307
名前なし 2020/05/21 (木) 17:26:54 b39db@98292 >> 303

狙撃で弱点ワンチャン狙うしかないと思う。279もHEATFSは持ってないので遠距離ならヤクティーの装甲抜けるか怪しいし。

308
名前なし 2020/05/21 (木) 17:29:44 002c7@c7a3c >> 307

いや普通に戦闘室正面抜かれるから狙撃戦は絶対ダメ

312
名前なし 2020/05/21 (木) 19:52:07 修正 b6cd7@4fcf7 >> 307

ヤクトラの戦闘室正面が250mmでobject279の今の徹甲榴弾が360mm貫徹くらい。余裕でスパスパですな

313
名前なし 2020/05/21 (木) 20:07:46 修正 00799@aecbe >> 303

IS-3/4/6の122mmでもobject279の砲身根本(向かって左)や操縦手ハッチを撃てばワンパン撃破できたりするのでどうしても逃げれない時とかは試してみると良いよ

315
名前なし 2020/05/21 (木) 21:14:38 48837@4ad42 >> 303

一度だけヤク虎に砲塔キューポラを抜かれたことがある。ワンチャンそれ狙う以外は厳しいでしょうな。

309
名前なし 2020/05/21 (木) 17:33:04 2e8b6@9cfe4

貫通上がったならアサルトの勝率マシになるかな、こいつがチームに居ると結構負担になってたんだよね

310
名前なし 2020/05/21 (木) 17:45:23 9dd97@f9b37

OP

311
名前なし 2020/05/21 (木) 19:32:29 1c23d@8f0f8 >> 310

どこがどうOPでどうして欲しいのかまで書くか、ただの愚痴なら顔真っ赤に行ってくれ

314
名前なし 2020/05/21 (木) 20:08:51 3cd3f@950e0 >> 311

どうせ他の顔真っ赤米と一緒で殺されて顔真っ赤になってココに深く考えずに書いてるから行ったって無駄じゃ…

317
名前なし 2020/05/22 (金) 01:12:22 9dd97@f9b37 >> 311

全てにおいてopだから主砲へし折って履帯も1本に減らせ

321
名前なし 2020/05/22 (金) 18:21:07 760ea@3834a >> 311

323
名前なし 2020/05/22 (金) 18:38:23 949e0@b2dd6 >> 311

まがれないやんww

331
名前なし 2020/05/23 (土) 09:07:44 c78ea@e38f2 >> 311

曲がれない以前に走行することすらままならないんですがそれは...

318
名前なし 2020/05/22 (金) 11:22:00 2734b@4ad96 >> 310

これはうがった見方だけど、あえてOPにすることで次のイベントは廃課金してでも参加しろという形なんじゃないかなぁ・・・

319
名前なし 2020/05/22 (金) 17:26:07 86629@87d36 >> 318

AUBL/74 HVGの時と同じ

320
名前なし 2020/05/22 (金) 18:09:52 64039@60cb2 >> 318

イベント後にしばらくあとでナーフもあるかもねえ

322
名前なし 2020/05/22 (金) 18:29:03 48239@5b04c

T-55A数両、他数両「ぐへへへへ」279「いやあああ!」 数分後 279「ぐへへへへ」T-55A「いやあああ!」

324
名前なし 2020/05/22 (金) 21:29:05 bc1b8@fc78f

最近RB8前後で味方が妙に溶けてんなぁって時はもっぱらこいつかCV90105が暴れてる。ただでさえ硬いのに大量湧きしてるのもあって味方のMAT持ちが尽きると早々に消化試合になるのがキツい。

325
名前なし 2020/05/22 (金) 23:24:36 a186a@9d004

マジで強さビグザム、誰か飛行機で特攻して足止めて

326
名前なし 2020/05/22 (金) 23:35:44 00799@8c03b >> 325

トロヤーノフ技師「279が量産の暁には西側の軟弱MBTなぞあっという間に叩いてみせるわ」

327
名前なし 2020/05/23 (土) 04:17:44 739cf@cd9c5 >> 326

現実だとこの駆動機構かなり怪しそうだけど量産して大丈夫だったんかね・・・

328
名前なし 2020/05/23 (土) 06:57:32 e9c2d@00b60

撃破されるまでに平均2.4機の敵機を撃破。OPといわれるこの車両でこれは善戦してるほうかな?

329
名前なし 2020/05/23 (土) 08:04:37 3f9f7@d283f >> 328

すごいな。そんなに航空機落とせるのか

330
名前なし 2020/05/23 (土) 09:07:07 c78ea@e38f2 >> 329

撃破、だからクリティカルヒット止まりなんでしょ

336
名前なし 2020/05/23 (土) 16:04:14 48239@5b04c >> 329

誤植だよ同志。でも14.5mm機関銃は対空に結構役に立って、特にヘリは落としやすいよ。 皆はキルレシオはどれくらいなの?

337
名前なし 2020/05/23 (土) 16:17:45 d6572@950e0 >> 329

4しかないです...(小声)

339
名前なし 2020/05/23 (土) 18:11:33 48239@5b04c >> 329

ブリャット!なんで俺の2倍近いの!経験不足?弾薬満載してたのが不味かったのか?バンバン撃ちたいのを我慢して14発まで減らすしかないのだろうか…

340
kd4って言った人 2020/05/23 (土) 19:42:38 d6572@950e0 >> 329

9割がた9.3とか9.0に吸われて装甲弾けないから、ABかRBかで変わりそうだけど弾は減らした方がいいと思う。ただ279を弾満載で行ったことがないから分からん。死因が弾薬誘爆なら減らした方がいいと思うけど、そうじゃ無くて搭乗員気絶でってなら減らなくてもいいと思う。おれもイベ直後に乗ってたIS7KD2位しかないし..強化前に乗らなかったらKD5位けただろうなぁ...

341

AB。弾薬誘爆で死にまくってる気がする…弾薬満載は我慢して14発制限するか。ありがとう!

332
名前なし 2020/05/23 (土) 09:12:17 56224@d55e1

惑星におけるデスザウラー 遭遇したら逃げるに限る

333
名前なし 2020/05/23 (土) 09:13:22 9440b@e5400

イベントからちょっと時間たったけど、こんなにコメ欄が賑わってるとはたまげたなあ。

334
名前なし 2020/05/23 (土) 09:45:39 bc1b8@fc78f >> 333

pen大幅Buff来ちゃったからねしょうがないね…

335
名前なし 2020/05/23 (土) 09:56:32 15d8b@96ac3

8.7にするにしてもIS-7の時も結構@ノが面倒くさがってBR上がるの時間掛かったからまだ暴れるだろうなぁ...

338
名前なし 2020/05/23 (土) 17:06:24 89457@087f6

これだけ履帯と胴体が千切れるDMを導入しようぜ^ ^
WTの今後の為にも、もう開発できない機体なんて見捨てようZE

343
名前なし 2020/05/24 (日) 05:56:20 48239@00b60

Wikipediaによればサスペンションは車高変更可能なんだと。実装されるかな?

344
名前なし 2020/05/24 (日) 09:33:12 修正 c78ea@e38f2 >> 343

画像1画像2
分かりにくいけどこんな感じかな?

345
名前なし 2020/05/24 (日) 10:37:36 b60dd@a2d81

ABなら8.7でもいいだろうけどRBなら現状でも割とキツイんだよなあ。特に連合枢軸マッチのときは市街地マップでもレオやOF-40に速度差でボコられる。広いマップなら出すのもはばかられるレベル

348
チーフテン 2020/05/24 (日) 12:21:57 09e2e@1fa65 >> 345

君全周ガッチガチの装甲があるだろ、俺を見ろ!

350
名前なし 2020/05/24 (日) 14:55:26 b60dd@a2d81 >> 348

Obj279の話をしているので関係ない戦車を出してきて〇〇のほうがマシだろ論の不幸自慢をするのはやめてください

346
名前なし 2020/05/24 (日) 11:40:05 c2b4c@ef6fa

防護分析ぐらいさして欲しい

347
名前なし 2020/05/24 (日) 12:12:28 92064@8151b >> 346

それこの子出る前からずっと言われてるけど何でしないんだろうね?海外じゃ余り言われてないのか、ただ単にめんどくさいからか…俺の予想だとどうせガイジンの事だろうから「イベントやらなかったお前らが悪い」って事なんだろうけど

349
名前なし 2020/05/24 (日) 13:16:57 修正 ded62@7ba48 >> 347

Gaijin Market使えるなら見れる

352
名前なし 2020/05/24 (日) 17:09:15 92064@8151b >> 347

あぁマーケットか。日本は使えないって聞いてたから無視してた…という事は日本以外は案外知られてそうだね。

358
279持ち 2020/05/24 (日) 21:49:00 48239@00b60 >> 346

IS-7はクーポン無しでも防御分析できるけど、この車両はできないの?

359
名前なし 2020/05/24 (日) 22:56:22 00799@b0e0e >> 358

ん?未所持でもIS-7の防護分析てきるようになったの?

360
GaijinMarket利用歴あり 2020/05/24 (日) 23:51:56 32f9b@433b2 >> 358

俺はIS-7も279も防護分析できるぞ(両方未所持)

361
サブ木主 2020/05/25 (月) 00:27:06 48239@00b60 >> 358

俺も知らないうちにGaijinMarket使ってたのかな?環境が違うのかな?ん〜…あそこにアクセスして拝見したぐらいだけどなぁ…

364
名前なし 2020/05/25 (月) 16:36:47 d6572@950e0 >> 358

どうでもいいけどサブ木主じゃなくて枝では...?

351
名前なし 2020/05/24 (日) 16:59:36 a2bdb@8e7ca

時間と金をつぎ込んで手に入れたけど、数回使っただけで放置状態になってしまった。そういえば前のイベント車両もそうだったわ…。人は過ちを繰り返す

353
名前なし 2020/05/24 (日) 18:49:58 29e81@14151 >> 351

コレクションと考えればOK!

392
名前なし 2020/05/28 (木) 21:06:48 b6f76@52b09 >> 351

ソビエトの幻の秘密兵器を眺めることができてなおかつ動かせると考えれば安いもんさ

354
名前なし 2020/05/24 (日) 20:01:10 修正 3f9f7@d283f

うーん、架空か同格マッチだとそこまでだなぁ。ソ連重戦車らしいといえばらしい立ち位置な気がしてきたな。(チーフテンmk3は除く)

355
名前なし 2020/05/24 (日) 20:33:12 3cd3f@950e0 >> 354

か架空…?そうなんだよね格下にはほんと強いけど同格格上には…ね… まぁ火力がある分kv1とかよりはマシだけど

357

申し訳ない、誤字全く気づかなかったw(格上ね)火力は抜群だけど結局リロード10秒なのと弾垂れによる遠距離戦のしにくさでAPFSDSには劣るからね。BR上がってもBR8.7度まりだろうかね。

362
名前なし 2020/05/25 (月) 03:28:00 b39db@98292

格下で対抗できるのってレオ1とかObject120くらいか?

363
名前なし 2020/05/25 (月) 16:26:10 3d96b@ac4de >> 362

HEAT持ちなら割と何とかなるね 側面取れるならAPDSでも結構いけるよ弾薬まみれだし

365
名前なし 2020/05/25 (月) 16:47:46 07f22@3e942 >> 363

砲塔後部は自動装填装置の所為で絶対に弾薬あるからなぁ…気付いて無いのを後ろから襲えば吹っ飛ぶし、防盾の薄い所撃って閉鎖機壊せれば足壊して側面も行けるかな?

372
名前なし 2020/05/26 (火) 02:14:47 b60dd@a2d81 >> 362

100mm以上のHEATFS持ちなら全部正面から倒せる。なぜその2両しか名前が上がらないのか謎

374
279の餌 2020/05/26 (火) 18:22:59 48239@10782 >> 372

全部ですかい!?物理弾しか持ってないから知らなかった。開発頑張るぞ。・・・HEATFSがそんなに抜けるんならなんでAPFSDSも使うの?

376
名前なし 2020/05/26 (火) 19:36:24 修正 76064@a2d81 >> 372

複合装甲や反応装甲や空間装甲で簡単に防がれる、弾速や精度がAPFSDSのほうが上など

377
279の餌 2020/05/27 (水) 00:11:32 e9c2d@00b60 >> 372

39。そんな理由があったのか。279のためだけに常時HEATFSを装填するわけにはいかないのか。

378
名前なし 2020/05/27 (水) 00:18:14 76064@a2d81 >> 372

いや格下でAPFSDS使えるやついないよ

379
名前なし 2020/05/27 (水) 00:28:39 6f975@6eeff >> 372

T95E1「僕をお忘れで?」まあAPFSDSの方が確実に車体を貫徹できるからね。化学弾はたまに車体回りのシュルツェンみたいなやつに吸われることがあるんだな

383
名前なし 2020/05/27 (水) 16:15:22 b60dd@bf70c >> 372

わざわざ書かなかったけどAPFSDSとHEATFSを両方使えるやつがって意味な

366
名前なし 2020/05/25 (月) 21:49:04 e2b9f@5417c

コイツほんま嫌い妙に固いし結構抜いてくるから

367
名前なし 2020/05/25 (月) 21:55:54 3f9f7@9068a >> 366

ここに書かなくて良いぞ

368
名前なし 2020/05/25 (月) 22:29:03 63fc7@68775 >> 366

実際ヘイト買ってるから荒れるのは必須だろうなぁ。

370
名前なし 2020/05/25 (月) 23:04:52 修正 d6572@950e0 >> 368

だとしてもここに顔真っ赤して書くのはなぁ駄目だと思う顔真っ赤板があるんだから

369
名前なし 2020/05/25 (月) 22:54:42 771fe@e35c7 >> 366

妙に硬いのは同感。たまにkpzのapfsdsを砲塔側面に垂直に当てても貫通できないからな…

371
名前なし 2020/05/25 (月) 23:14:05 07f22@3e942 >> 369

解説に書かれてるけど砲塔側面と言えども安心できないから…砲塔基部の方狙わんと事故る。

373
名前なし 2020/05/26 (火) 09:20:03 d6eae@f52fe

英陸で279と正面戦闘しなきゃならない場面はAPDSよりもHESHのほうがいいのだろうか?(AB)

375
名前なし 2020/05/26 (火) 19:04:22 62048@bb1d0 >> 373

チーフテンとかの砲ならAPDSで車体正面を抜くのは難しくはないかな。ただ、ABなら一考の余地はありそう。わたしならわざわざHESHは使わない。

380

ちょうど枝さんが話題に出してくれたチーフテンで交戦したときにAPDSだとかなり跳弾する印象が強くて、もしかしてHESHの方がいいのかなと思った次第です。ただ、思い起こせば互いに移動中で戦闘になる事が多かったので、自分の腕なりラグなりの影響の方が強いのかもです…。アナライズでちゃんと調べて予習してみます。ありがとうございます。

381
名前なし 2020/05/27 (水) 14:27:05 e2b9f@ba71f

T-62で対峙した場合APFSDSだと損害軽微か弾かれる事が多いから見つけた場合heat弾を装填するかターレットリング狙いでしか正面戦闘で有効打を与えれない

382
名前なし 2020/05/27 (水) 15:44:45 b39db@98292 >> 381

HEATFSメインの格下より使いにくいまである?T-62

384
名前なし 2020/05/28 (木) 00:10:47 e9c2d@00b60 >> 381

heat弾で防御分析してみたけど、履帯を除いた投影面積の半分ぐらいは有効打になってなかった。特に14発制限の相手はかなりの有効打じゃないと反撃を受けてあぼーん。

385
名前なし 2020/05/28 (木) 01:16:41 48239@00b60 >> 384

投影面積は正面からね。

386
名前なし 2020/05/28 (木) 15:44:10 b4890@1f3fc

APCBCやAPHEBCでのこいつの破壊の仕方誰か教えてくれ

388
名前なし 2020/05/28 (木) 18:10:38 5ed5c@df6be >> 386

首にぶちこむか頭の横か後ろ。奇襲以外非常に厳しい、、、

391
名前なし 2020/05/28 (木) 18:15:29 修正 c78ea@e38f2 >> 386

コレはヒジョーに言い難いがスレはあまり乱立させずこう言う所で聞いた方が手っ取り早いぞ

393
直したよ 2020/05/29 (金) 04:39:34 48239@00b60 >> 386

記事を読みなさい。防御のところに弱点ってのがあるでしょ?そこを開いて。 ティーガー2(だったっけ?)乗りが似たような質問してたけど、正面から出会ったら回れ右が無難って言われてた。ドライバーハッチや車体後部はBT-5でも抜ける(撃破できるとは言ってない)。崖から落ちてくる形で上面を上から攻撃するイカレ戦法もあるよ。

404
名前なし 2020/06/04 (木) 09:15:53 c78ea@e38f2 >> 393

おk

394
名前なし 2020/05/29 (金) 16:09:01 48239@00b60

塗装をオリーブドラブから前のGみたいな黒に変えようと思ったんだけど、できなかった。期間限定塗装だった?

395
名前なし 2020/05/29 (金) 18:20:20 3d7d9@8f0f8 >> 394

普通にG塗装に出来るぞ。自分でも出来るし敵にも居た

396
名前なし 2020/05/30 (土) 05:40:37 e9c2d@00b60 >> 395

カスタマイズからカモフラージュを見てみたけど、無い。

397
名前なし 2020/05/30 (土) 05:57:20 b6cd7@4fcf7 >> 395

入手してなかっただけじゃね

399
名前なし 2020/05/30 (土) 06:19:40 e9c2d@00b60 >> 395

俺は他人の動画の279を見てるうちに何か勘違いをしてたのか…

400
名前なし 2020/05/30 (土) 07:53:42 3d7d9@8f0f8 >> 395

貰った覚えがあるならDMMに問い合わせてみるといいと思う。貰ったアイテムについて問い合わせると時間かかるけど

398
名前なし 2020/05/30 (土) 06:15:14 d8af6@eb314

横さえ取れれば89式の35mmでも撃破可能でっせ。

403
名前なし 2020/06/04 (木) 01:08:32 49310@560d4 >> 398

なんか少し離れてても砲塔側面抜けるよね。T62だと思って攻撃仕掛けたら2人倒せて後でちょっと驚いた