WarThunder Wiki

UH-1B (JP) / 236

863 コメント
views
236
名前なし 2020/06/03 (水) 18:19:01 0ff69@9d253

RPはツリー全体で見たときの他国とのバランスで決めてるんだろうけど この子そんなに苦行なのか...

通報 ...
  • 237
    名前なし 2020/06/03 (水) 18:22:37 b1b00@aef0c >> 236

    まず目に入るのが初期ヘリのくせして購入費が他国と比べた場合高い、中身の研究もそのままアメリカから持ってきたせいで不相応、そして38発しかないロケット。

    238
    名前なし 2020/06/03 (水) 18:45:47 d9e07@b0773 >> 237

    それしか積んでなかったから諦めろとしか言えん

    243
    名前なし 2020/06/03 (水) 19:54:24 d3c78@11b85 >> 237

    ならその分brや値段下げてっていう。特にbrが7.7以下ならこの性能でも戦えるようになるんじゃないかな

  • 239
    名前なし 2020/06/03 (水) 19:28:04 3fbc4@8319c >> 236

    せめてBRを下げるとか費用を下げるとかできたと思うんですよ.. そもそも初めからUH-1Bを実装するつもりだったのか謎 ヘイトがきついから仕方なく追加した感が半端ないんだよな

    240
    名前なし 2020/06/03 (水) 19:43:33 3ad57@fa244 >> 239

    入れるにしても他初期と同じコストにしてearlyは17万にすべきだよな、まあそもそも課金ヘリが見劣りしてるからキツイけど

    241
    名前なし 2020/06/03 (水) 19:47:27 修正 b88b8@de0f1 >> 239

    実質1Fを17万はどうかと... 17万クラスはTOWじゃなくてAGM22積んでるし...

    242
    名前なし 2020/06/03 (水) 19:49:51 3ad57@fa244 >> 239

    課金ヘリを1Fにしてから言ってな

    244
    名前なし 2020/06/03 (水) 20:21:53 d3c78@11b85 >> 239

    earlyの方消して直接2機目に繋げれば良いんだよ。ツリー化には最低3機必要って言っててその為に無理矢理増やしたんだしイコロイコブラアパッチで3機確保できるんだから要らんでしょ

    245
    名前なし 2020/06/03 (水) 20:25:41 修正 b88b8@de0f1 >> 239

    アパッチまでに3機以上入れたいんでしょ early消えたらH-13Hが最初になるだけだぞ

    247
    名前なし 2020/06/03 (水) 22:08:04 64d9a@4bc33 >> 239

    ツリー化に3機欲しいのであってアパッチまでではなくない...?earlyを消しても別段問題はない(そもそもが初期にする為の水増し)だろうし

    250
    名前なし 2020/06/04 (木) 12:33:51 d9e07@46f59 >> 239

    BR10クラスに到達するにはどの国も3機以上買わないと行けないようなってるし少なくとも減ることは無いでしょ

    252
    名前なし 2020/06/04 (木) 16:32:05 792c4@babbf >> 239

    リンクス「おっそうだな」

    261
    名前なし 2020/06/04 (木) 21:11:23 d6572@950e0 >> 239

    リンクスはトップヘリじゃないでしょティーガーとかアパッチとかka52とかまでの機数の事で途中のヘリは別やろ

    264
    名前なし 2020/06/05 (金) 02:09:38 792c4@babbf >> 239

    10.0としか言ってねーじゃん

  • 248

    なるほど.. まぁ日ヘリは物好き向けなツリーになることは見えてたから残当かな...もう少し安くしてもいいとは思うけど