名前なし
2025/05/15 (木) 01:09:27
c8ef9@564a7
2発連続でミサイルを撃ちながら機関砲で滅多打ちにすることでへたっぴの私でもキルが取れるようになってきた。これはいいものだ……俯角がもっとあったら良かったなぁ……
通報 ...
M3「ミサイル2連射できて機関砲で滅多撃ちにしながら、俯角も取れるぞ!」
↑クルガネツくんはAPSを車体にも砲塔にも装備できるわよ。T-14含めて実装されたら嬉しいよね。何年後になるかなぁ……
ベレジョーク砲塔を載せたBMP-3、T-62もあるぞ
でも正直アルマータシリーズ大丈夫なんかね。今年のパレードでは完全に出なかったし、量産化断念みたいな話も少し聞くけど
アルマータやらクルガネツは多分もう無理(新兵器より既存兵器の量産に舵切った、戦後勝っても負けてももう最新兵器を量産する元気はロシア経済に無い)だけど1両でも完成してれば惑星で生きていけるのだ。よかったね(?)
次世代と言えるほど性能面で優越するわけでもない割に、これまでの装備体系からもかなり大きく外れるという。こんなもん作る暇があるならT-90Mを1輌でも多く作った方が強い。
BMP-2Mは背が低いこともプラスに作用してるからなぁ、同系統で武装が強化されてあってもデカくなりがちな新鋭車両の使い勝手には疑問がある…
BMP-2Mを含めてソ連系のIFVには乗ったことが無いんだけど、ゲーム内の9M133ってどれくらい強いのかな? カタログスペックだと惑星の対戦車ミサイルの中でも最強クラスだけど、防護分析だと複合装甲をギリギリ抜けなかったりするからいまいちどんな感じなのかが分からなくて...
詳しいことは知らない使ってる体感だけど、真正面から砲塔とかだと厳しい時もあるけど大抵は殺すまで行かずとも内部はズタボロに持って行ける。そもそも正面に撃つことが少ないではあるのであまり気にしない。以上、へたっぴの感想でした。
側面からしかほとんど撃ってない時点でへたっぴじゃないからちゃんと誇っていいよ!本当のへたっぴは全ての戦車にド正面から突っ込んでいくから正面からしか撃つことがないのだ。ちなみにモノホンへたっぴから正面の感想を語ると、PUMAとかじゃない限り軽戦車は大抵ワンパン、MBTはものによるけど2A7シリーズじゃない限りほとんどは2発キル、2A7は当たり所によっては4発全て耐えることもあるからそういう時は砲身を必死に割るしかない
やっぱり貫通力が1200ミリもあると世界が変わるんだなぁ...