乗り出しはキツそうだな…
UBH改修するまでがやばぁい。開発改修厨で陸は全国やってるしその中で数多の戦車の改修をして来たけどこの子の改修のキツさは特に辛かった部類として記憶に残ってる位。
今まさに地獄を味わってる。遅い、初期弾HEAT、側面の増加装甲も無く、正面はどの道弱点を撃たれるからべつに硬くもない…。同BRにいる80シリーズをメインに使ってチマチマ進めるのが良い。
自分が125ミリ系の車両を改修するときはHEをメインで使ってた。LRFが無い状態だと厳しいかもしれないけど、少なくともHEATを使っているよりも早く改修できたかな。ただ、薄い天板という概念が殆どないメルカバと、天板に厄介な複合装甲がついたStrv.122の相手は最悪だった。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
UBH改修するまでがやばぁい。開発改修厨で陸は全国やってるしその中で数多の戦車の改修をして来たけどこの子の改修のキツさは特に辛かった部類として記憶に残ってる位。
今まさに地獄を味わってる。遅い、初期弾HEAT、側面の増加装甲も無く、正面はどの道弱点を撃たれるからべつに硬くもない…。同BRにいる80シリーズをメインに使ってチマチマ進めるのが良い。
自分が125ミリ系の車両を改修するときはHEをメインで使ってた。LRFが無い状態だと厳しいかもしれないけど、少なくともHEATを使っているよりも早く改修できたかな。ただ、薄い天板という概念が殆どないメルカバと、天板に厄介な複合装甲がついたStrv.122の相手は最悪だった。