BIコメント欄https://wikiwiki.jp/warthunder/BI
3機に囲まれてて大丈夫かな…って思ったら垂直に上昇し始めて全員振り切ってて笑った ホント持ってる人楽しそう
圧倒的機体性能だから楽しい。でも楽しくないよ(矛盾)色々とピーキーすぎて扱うのがダルいw基本的に落とされなくて強いけど、戦果を考えるなら高性能レシプロ乗った方が良いかなって感じ。てか数機に囲まれた状況で垂直上昇なんてしたら普通は集中砲火で逃げられない事が多い…
ほんと無茶苦茶尖ってるよな。まさにロケットって感じで、この機体の運用法が通用する機体は他に一つ二つあるかどうかってレベル
BIは戦果というより敵チームの牽制がメインだと思う。敵チームの上昇を高度5000で止められるなんて高性能レシプロでも無理だよ。弾数90も3キル4キルが狙えるくらいには多いしね。 あと木の言っている垂直上昇は実際には40度くらいだと思うよ。スロットル上げれば50度上昇でも加速できるしね。木の見たBIは速度700以上で突き上げから敵チームの上を取ったんじゃないかな。
45連射で3~4キルって結構ハマった試合でしかできなくね…接近に気づかれて回避機動されると弾当たらないし、だからといって格闘戦もあまりできないし…自分は普段は2キルくらいが限界だなぁ。まぁでも確かに牽制っていう面では強いね
実はスロットル90前後にすれば格闘戦めっちゃ強いよ。燃費の悪さから連続では厳しいけれど、勝とうと思えばマーリンスピットを格闘戦に持ち込んで食える。 回避機動に関しては慣れかな…相手をよく見る手練れは厳しいけれど、大抵はブレイクくらいだから速度管理をしておけば余裕でカモれる。
旋回性能が悪くないのは分かるんだけど、グリングリン逃げ回る敵を、弾を無駄にしないために確実に当たりそうな時を待って追い回してるうちに敵が集まってくるから怖い。機体の特性的にも、格闘戦してたらめちゃくちゃ敵寄って来るし… まぁワイも消極的になってるかも。「片門45発!」って考えてると撃てなくて…腕を磨くしかないんだなぁ
グリングリン逃げる敵はちょっと追うフリをして敵の群れを下に引きずり下ろした後、別の登っている敵にちょっかいかけに行くとかがいいと思う。自分を囮にして敵の注意をそらすのはBIの基本でチームに大きな貢献をしているから気に病む必要は無いよ。 上手くなりたいなら(BIに限った話ではないけれど)リプレイを見返して自分の動きの反省や敵がどう考えているかを予想すると一気に上手くなる。
なるほど。その立ち回り試してみるよ、ありがとう。で、リプレイだけど…PS4だからか、リプレイが再生できない。絶対エラーで落ちちゃう。 立ち回りが下手なのに加え、ジョイスティックでカーソル動かしてるせいで偏差とりにくいってのも関係ありそう…PCでやってた時(と言ってもだいぶ前だけど)より確実にエイム悪化してるしw根気よくやっていきまふ…
実際めちゃくちゃ楽しいよ。敵チームが敵基地上空を通った辺りで勝敗を決する感覚は他では中々味わえない。
1回きりのAB/RBはまだ笑えるが、何度でも出撃できるSBでBIに無限湧きされると流石に笑えなくなってくるで
今日初めてBIで7キルしたわ。ずっと最高5キル止まりだったから嬉しい。やっぱ爆撃機迎撃もちゃんと練習しておかないとね…
爆撃機迎撃とかマジ!?強化されたとはいえ、弾無駄になりすぎるからめっちゃ避けてた…コツとかある?パイキル?
翼端か尾翼かエンジン狙いだね。横から浅くスプーンみたいな機動ですくい上げて攻撃する感じで、欲張らずに500mくらいの遠距離から攻撃しているよ。 落とせてもマガジン殆ど撃ち尽くしちゃうから最終手段だね…位置取りの時間や燃料の消費も結構高くつく。
改めて爆撃機迎撃する時の自分の動きを見たけれど、別に1マガジン撃ち尽くすなら何も難しいことは無いな…当たらずに当てるだけだわ…
BIの一番の弱点はやっぱ燃料だな…味方全滅して敵に目を付けられたらほぼ死が確定している。強すぎず弱すぎない今の調整は割と妥当かもしれない。(0デス16キル10連勝しながら)
お前みたいな奴が敵側にいると絶望するby日米機乗り
5回くらい出会った上手い紫電乗りなんかは味方を上手くいなしつつジワジワ俺を追い詰めてきて1回落とされたわ。(紫電乗りは0デス)逃げる余裕を常に残して粘着すればBIは倒せるはずだよ。
BIって、純粋に飛行距離を伸ばしたい時は出力何%で飛べばいいんだろうか?
高度と燃料にもよるだろうけれど、水平飛行なら10%でも加速しながら飛べるから、かなり長い間飛べるんじゃないかな?
10%以下に保てばSBECでも燃料を不安に思うことが無いくらいには長く飛べる。気にならないから最適な出力は考えたことないなあ。燃料最小のレシプロより長く飛べたと思う。
こいつロケット機だよなぁ… グルグル回って燃料使ってるっぽいしチャンスか?と思ったらそこから5分近くグルグルしだしてびっくりした 6.3の性能じゃあないんじゃないの?
5分継続してグルグルしてるってことはかなり出力絞ってるからチャンスよ。まぁでも火力上がったし6.7でも大丈夫な性能にはなったと思う。
マジ?F8F乗ってたけどエネルギー戦で嬲り殺しにされたわ…
1対1だったのね、木主は横槍入れようとしてる側だと勝手に勘違いしてた。ごめん。完全な1対1のエネルギー戦はBIが一番得意とする戦法だから乗っちゃいけない。BIへの対処方は上の方の木にあったはずだから、それを参考に
戦闘重量の半分近くが燃料だから、実は燃料使えば使うほど機動力上がって出力も絞れるようになってどんどん凶悪化する。うまい人が使うBIなら本当に燃料足りなくなったらレシプロなんて上昇でちぎって滑空で自陣飛行場上空まで悠々帰るだろうし、燃料切れは狙えないと思う。コイツ落とそうとするなら数で攻めるか、弾数ゆえにバラまいては来ないから攻撃避けて離脱を狙うくらいしかないんじゃない? BIを扱えない一般パイロットは入手した時点で数回使って投げ捨ててるから、今いるBIは凶悪なのしか残ってないんよな
シバカスがこの前火力上がったし、さらに凶悪だからね、今は。ほんとにBR6.7でいいと思うよ。逆に6.7に上がると初期ジェットの虐殺が始まって更にBR上がる気がしなくもないけど。
↑まぁ7.0以上のポテンシャルがあるかと言われると無いし(流石にF-80とかアタッカー、me262と同格性能ではない)、万が一7.0まで上がってもすぐに6.7に下げられると思う。
↑そうなると誰も乗らなくなるからデータ不足で永遠に7.0放置になるよ
あー確かにそうなるな。
BIが初期ジェットに勝っているのは旋回と上昇と加速だね。多少マシとはいえレシプロで初期ジェットに挑むのとあまり変わらないよ。(得意分野での戦いなら圧倒できるけれども)
ベーシックインカム
BR7.3くらいまであげるべきじゃない?
7.3は高いような気がするけど、現状の6.3は低すぎると思う。
ABで自分が乗ってると敵爆撃機にとって恐怖の存在だけど多数撃墜しにくいからスコア伸びないし、ゲ―ムの勝敗に関係しにくい(味方まかせ運まかせ)からあまり乗りたくない
敵爆撃機を5機ぐらい片っぱしから撃墜しても、敵が開き直って全員戦闘機に乗り変わって地上を芝刈りされて結局負けることも多いな
ここまでぶっ飛んでる性能してると逆に相手しててある意味楽しい。なお味方は消える模様
RBで乗ってたけど、なんとなくABに行ってみたらめっちゃ楽しくて草
弾数の不安が無くなって楽しそうだけど今度は燃料の不安がつきまといそう
BR上がったけれど、思ったより戦えるね。ただ、初期ジェット相手のタイマンだと低速での戦いが出来ないと死ぬ…
6.7に上がってからまだ使ってないけど初期ジェット相手が増えて若干キツくなってるのかな
加速と旋回が鈍い初期ジェットはごり押しで倒せるよ。遅延対策や速度を損なわせる動きさえできれば6.3時代と変わらない活躍が出来た。(でも蒼の英雄だけは厳しくなったと思う)
久々に乗ってみたけど8割ボトムで格上に嬲られるなぁ・・・トップでは288と組まされボトムではsu-11のプレミアムnoobと組む機会が増えてキツい・・・
マジかよこっちはキルデスとキルスポ両方記録更新中だってのに…時間帯が悪いのか?
なんか空RBでの燃料表示が0:00になっているんだけれどバグだよな?普通に燃料は入っているみたいだし。
こいつの推進力やばいな、橘花で高度差2000m以上あったのに余裕で詰められたわ
EC4で見かけて、なんか変な機体がいると思ったらロケットかよ・・・いくら欠点があるとはいえレシプロ戦場からは出ていって欲しい。ロールクルクルでガン逃げされたら機体の小ささも相まってさすがに捕捉できんわ
所持者の絶対数が少ない上にSBで使ってる奴なんてもっと限られるから恐らく6.3のままだろうな。最近は飛行場リスキルも解禁されたし燃料切れて補給するところを狙えばいいんじゃない?
こいつ欲しすぎて、常に課金準備で待ってるけど、こうゆう機体てまた買えるチャンスとかて来るんでしょうか。
DMMと連携してないならGaijinマーケットで買えるけど、そうでないなら基本的にもうチャンスはないと考えていい
その外人マーケットてのはPS5でも使えるんでしょうか?
使えません。ちなみにそのgaijinマーケットだと自分が買った時は1万円、今では5万円くらいするのでまだ上がるかもしれません
cs勢ならカモガチャに追加されることを祈ろう。なお一車両出るのに平均1.7万円ほどかかります(経験談)
上で5万って出てるの見ると1.7万が安く見えるな……
いや1.7万で「どれかが出る」だから下手したら死ぬぞ
今まででイベ機が復活したのはOperation S.U.M.M.E.R.(2018)だけだったと記憶してる
極稀に過去のイベント機が軍票でくるときもあるから日本勢は気長に待つしかない
軍票でウルトラレアの機体が出てくることってあったっけ?
随分前になるけど九七式重爆の丙が軍票タスク報酬にきてるよ あとはイベント機というわけではないけどTB-3とかも来てる
気長に待つしかないか、もっと過去機体達をちょろちょろ売り出してもいいと思うけどねぇー
こいつはランクが高すぎてダメじゃないかなあ。ランクIII以上が軍票で出たことなかったよね?
he51の水上機verとかが入ってる箱だよね?レア度がコモンとかアンコモンのやつで低ランクしか入ってなかったから上位報酬のBIはでないと思うな
Gaijinとしても使用者増えてほしくないだろうしかなり難しそう
ふとSBでテスフラしてたら気づいたけど、マウスだけだとエレベーター全然効かないっぽい?
敵が残り1機で弾が無くなっても有人ミサイルになれるのがBIの良いところ
もしかして過去コメにいたBIエースさん?
ご明察
こいつに限らず最近はでかい機体に戦闘機でぶつかりに行っても相手無傷こちらバラバラがしょっちゅうだけどどこ狙えば落とせる?
昨日数回特攻して全部落とせたけど、強いて言えば主翼? 相対速度や角度の方が大事だと思う
今マケで確認したらもう6万円近くになっててワロタ
エネ保持とブレーキがほとんど効かないせいでレシプロの滑走路じゃ止まれん(3敗)格上ジェットの飛行場の方が楽だから上に吸ってくれ
倒立して頭擦り付けながらブレーキかけたら割と止まれない?
倒立すると「地面に激突しました」って出て問答無用で4んじゃわない?
それは速度速すぎ。約200km/h前後まで減速してから倒立しないとバウンドして爆発する。それと胴体着陸は失速速度まで落としてもパイロットが死ぬ、生き残っても瀕死の赤ダメージとかだからリスク高い
あーなるほど、確かに減速し切れてないまま倒立してたかも。サンガツ
ちなみに頭つけた状態で弾撃つとパイロット死ぬから注意
減速して胴体着陸してもコックピットが地面ち近すぎて回線悪いとパイロットモデルの爪先に紅葉下ろし判定入るから、機体無傷でパイロットのみ死亡とか多いよね。サバリプ見てもパイロットのみ逝くから…絶対車輪出しからの倒立してる。
RBでテストフライトで遊んでるけれどこのゲームでトップクラスで着陸が難しい機体だね(それが楽しい)、きれいな着陸するなら燃料を残しつつ大体300kmまで減速したらギアとフラップをダウン、推力10%前後で調整しつつ250km程を維持しながら滑走路に侵入、230km位で接地してブレーキを踏まずに機首を上げて尾輪を設置させたのちブレーキを最後まで踏み続けるとオーバーランせずにしっかりと着陸できるね。その一方で燃料ゼロorエンジン故障状態でのまともな着陸はほぼ不可能程難しいかな。
むしろ機首下げてスキー面を接地させながら止まるのが早いんじゃなかろうか?ダメージもキレイにやれば入らんし、上で言ってる胴体着陸じゃなければパイロットも紅葉にはならんぞ。
ごめん、頭擦らせてゲーム的にすぐ止まれる方法じゃなくて、ちゃんと現実と同じような着陸方法のやり方のお話です。頭擦らすのは簡単にできるけれど、ちゃんとギアで着陸させるのが凄い難しかった
着陸フラップ出して機首下がって死んだことあるから怖くて出せない
着陸フラップは罠
久しぶりに乗ってみたけどやっぱ楽しいねこの子は、自分のクソエイムではまだまだ性能を発揮できないけどこの子でキルできるとやっぱり嬉しい。またイベントでこうゆう楽しい機体が出てほしい
久々に乗ってみたらめちゃくちゃトップ引けるからなんでだろって思ったらA-1Hが大量発生してるからか。6.3時代みたいに動けて楽しいね。でもECマップ、特に新しいグランドキャニオンはやめてください…継戦能力ないのに基地と主戦場が遠すぎる+そもそも会敵できるか怪しいせいで虚無になる…ECマップは速抜け安定かな…
マッハ0.64超えると舵ロック起きるのが玉に瑕だと思ってたけどコントロール切り替えでシミュレーターコントロールにして機首上げとトリム併用すれば800km/hでも普通に引き起こせるな
ただし普通に動かせる速度帯でやると一瞬で主翼パージするからあくまで引き起こしの補助であって旋回ブーストではないことを忘れないように
せめて加速と上昇力をどうにかしろよ。pay to winの権化じゃん
せめてって言うが加速と上昇力以外こいつに何があるんですか()
まあ持ってない人からすると性能確認する術もないし完全無欠の宇宙戦闘機と思われてもしゃーない 実際は超ピーキーでデリケートな機体なんだけど つーかこれ金で買えるの?
イベ機だから買えないね。 海外だとマーケットで取引されてるかも
ちなみにイベント自体もタスクじゃなく組み立てなので短縮はできても国内では購入は無理
マーケットで売ってるけど今800$超えてる
装弾数2門計90発のこと知らなそう。使ったことあればこいつにやられてもよく使えるなぁって思うだけだけど、持ってないやつから見れば最強に見えるんだろうか。
曳光弾クソ雑魚になってて全くキル取れなくなってしまった・・・
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
3機に囲まれてて大丈夫かな…って思ったら垂直に上昇し始めて全員振り切ってて笑った ホント持ってる人楽しそう
圧倒的機体性能だから楽しい。でも楽しくないよ(矛盾)色々とピーキーすぎて扱うのがダルいw基本的に落とされなくて強いけど、戦果を考えるなら高性能レシプロ乗った方が良いかなって感じ。てか数機に囲まれた状況で垂直上昇なんてしたら普通は集中砲火で逃げられない事が多い…
ほんと無茶苦茶尖ってるよな。まさにロケットって感じで、この機体の運用法が通用する機体は他に一つ二つあるかどうかってレベル
BIは戦果というより敵チームの牽制がメインだと思う。敵チームの上昇を高度5000で止められるなんて高性能レシプロでも無理だよ。弾数90も3キル4キルが狙えるくらいには多いしね。
あと木の言っている垂直上昇は実際には40度くらいだと思うよ。スロットル上げれば50度上昇でも加速できるしね。木の見たBIは速度700以上で突き上げから敵チームの上を取ったんじゃないかな。
45連射で3~4キルって結構ハマった試合でしかできなくね…接近に気づかれて回避機動されると弾当たらないし、だからといって格闘戦もあまりできないし…自分は普段は2キルくらいが限界だなぁ。まぁでも確かに牽制っていう面では強いね
実はスロットル90前後にすれば格闘戦めっちゃ強いよ。燃費の悪さから連続では厳しいけれど、勝とうと思えばマーリンスピットを格闘戦に持ち込んで食える。
回避機動に関しては慣れかな…相手をよく見る手練れは厳しいけれど、大抵はブレイクくらいだから速度管理をしておけば余裕でカモれる。
旋回性能が悪くないのは分かるんだけど、グリングリン逃げ回る敵を、弾を無駄にしないために確実に当たりそうな時を待って追い回してるうちに敵が集まってくるから怖い。機体の特性的にも、格闘戦してたらめちゃくちゃ敵寄って来るし…
まぁワイも消極的になってるかも。「片門45発!」って考えてると撃てなくて…腕を磨くしかないんだなぁ
グリングリン逃げる敵はちょっと追うフリをして敵の群れを下に引きずり下ろした後、別の登っている敵にちょっかいかけに行くとかがいいと思う。自分を囮にして敵の注意をそらすのはBIの基本でチームに大きな貢献をしているから気に病む必要は無いよ。
上手くなりたいなら(BIに限った話ではないけれど)リプレイを見返して自分の動きの反省や敵がどう考えているかを予想すると一気に上手くなる。
なるほど。その立ち回り試してみるよ、ありがとう。で、リプレイだけど…PS4だからか、リプレイが再生できない。絶対エラーで落ちちゃう。
立ち回りが下手なのに加え、ジョイスティックでカーソル動かしてるせいで偏差とりにくいってのも関係ありそう…PCでやってた時(と言ってもだいぶ前だけど)より確実にエイム悪化してるしw根気よくやっていきまふ…
実際めちゃくちゃ楽しいよ。敵チームが敵基地上空を通った辺りで勝敗を決する感覚は他では中々味わえない。
1回きりのAB/RBはまだ笑えるが、何度でも出撃できるSBでBIに無限湧きされると流石に笑えなくなってくるで
今日初めてBIで7キルしたわ。ずっと最高5キル止まりだったから嬉しい。やっぱ爆撃機迎撃もちゃんと練習しておかないとね…
爆撃機迎撃とかマジ!?強化されたとはいえ、弾無駄になりすぎるからめっちゃ避けてた…コツとかある?パイキル?
翼端か尾翼かエンジン狙いだね。横から浅くスプーンみたいな機動ですくい上げて攻撃する感じで、欲張らずに500mくらいの遠距離から攻撃しているよ。
落とせてもマガジン殆ど撃ち尽くしちゃうから最終手段だね…位置取りの時間や燃料の消費も結構高くつく。
改めて爆撃機迎撃する時の自分の動きを見たけれど、別に1マガジン撃ち尽くすなら何も難しいことは無いな…当たらずに当てるだけだわ…
BIの一番の弱点はやっぱ燃料だな…味方全滅して敵に目を付けられたらほぼ死が確定している。強すぎず弱すぎない今の調整は割と妥当かもしれない。(0デス16キル10連勝しながら)
お前みたいな奴が敵側にいると絶望するby日米機乗り
5回くらい出会った上手い紫電乗りなんかは味方を上手くいなしつつジワジワ俺を追い詰めてきて1回落とされたわ。(紫電乗りは0デス)逃げる余裕を常に残して粘着すればBIは倒せるはずだよ。
BIって、純粋に飛行距離を伸ばしたい時は出力何%で飛べばいいんだろうか?
高度と燃料にもよるだろうけれど、水平飛行なら10%でも加速しながら飛べるから、かなり長い間飛べるんじゃないかな?
10%以下に保てばSBECでも燃料を不安に思うことが無いくらいには長く飛べる。気にならないから最適な出力は考えたことないなあ。燃料最小のレシプロより長く飛べたと思う。
こいつロケット機だよなぁ… グルグル回って燃料使ってるっぽいしチャンスか?と思ったらそこから5分近くグルグルしだしてびっくりした 6.3の性能じゃあないんじゃないの?
5分継続してグルグルしてるってことはかなり出力絞ってるからチャンスよ。まぁでも火力上がったし6.7でも大丈夫な性能にはなったと思う。
マジ?F8F乗ってたけどエネルギー戦で嬲り殺しにされたわ…
1対1だったのね、木主は横槍入れようとしてる側だと勝手に勘違いしてた。ごめん。完全な1対1のエネルギー戦はBIが一番得意とする戦法だから乗っちゃいけない。BIへの対処方は上の方の木にあったはずだから、それを参考に
戦闘重量の半分近くが燃料だから、実は燃料使えば使うほど機動力上がって出力も絞れるようになってどんどん凶悪化する。うまい人が使うBIなら本当に燃料足りなくなったらレシプロなんて上昇でちぎって滑空で自陣飛行場上空まで悠々帰るだろうし、燃料切れは狙えないと思う。コイツ落とそうとするなら数で攻めるか、弾数ゆえにバラまいては来ないから攻撃避けて離脱を狙うくらいしかないんじゃない? BIを扱えない一般パイロットは入手した時点で数回使って投げ捨ててるから、今いるBIは凶悪なのしか残ってないんよな
シバカスがこの前火力上がったし、さらに凶悪だからね、今は。ほんとにBR6.7でいいと思うよ。逆に6.7に上がると初期ジェットの虐殺が始まって更にBR上がる気がしなくもないけど。
↑まぁ7.0以上のポテンシャルがあるかと言われると無いし(流石にF-80とかアタッカー、me262と同格性能ではない)、万が一7.0まで上がってもすぐに6.7に下げられると思う。
↑そうなると誰も乗らなくなるからデータ不足で永遠に7.0放置になるよ
あー確かにそうなるな。
BIが初期ジェットに勝っているのは旋回と上昇と加速だね。多少マシとはいえレシプロで初期ジェットに挑むのとあまり変わらないよ。(得意分野での戦いなら圧倒できるけれども)
ベーシックインカム
BR7.3くらいまであげるべきじゃない?
7.3は高いような気がするけど、現状の6.3は低すぎると思う。
ABで自分が乗ってると敵爆撃機にとって恐怖の存在だけど多数撃墜しにくいからスコア伸びないし、ゲ―ムの勝敗に関係しにくい(味方まかせ運まかせ)からあまり乗りたくない
敵爆撃機を5機ぐらい片っぱしから撃墜しても、敵が開き直って全員戦闘機に乗り変わって地上を芝刈りされて結局負けることも多いな
ここまでぶっ飛んでる性能してると逆に相手しててある意味楽しい。なお味方は消える模様
RBで乗ってたけど、なんとなくABに行ってみたらめっちゃ楽しくて草
弾数の不安が無くなって楽しそうだけど今度は燃料の不安がつきまといそう
BR上がったけれど、思ったより戦えるね。ただ、初期ジェット相手のタイマンだと低速での戦いが出来ないと死ぬ…
6.7に上がってからまだ使ってないけど初期ジェット相手が増えて若干キツくなってるのかな
加速と旋回が鈍い初期ジェットはごり押しで倒せるよ。遅延対策や速度を損なわせる動きさえできれば6.3時代と変わらない活躍が出来た。(でも蒼の英雄だけは厳しくなったと思う)
久々に乗ってみたけど8割ボトムで格上に嬲られるなぁ・・・トップでは288と組まされボトムではsu-11のプレミアムnoobと組む機会が増えてキツい・・・
マジかよこっちはキルデスとキルスポ両方記録更新中だってのに…時間帯が悪いのか?
なんか空RBでの燃料表示が0:00になっているんだけれどバグだよな?普通に燃料は入っているみたいだし。
こいつの推進力やばいな、橘花で高度差2000m以上あったのに余裕で詰められたわ
EC4で見かけて、なんか変な機体がいると思ったらロケットかよ・・・いくら欠点があるとはいえレシプロ戦場からは出ていって欲しい。ロールクルクルでガン逃げされたら機体の小ささも相まってさすがに捕捉できんわ
所持者の絶対数が少ない上にSBで使ってる奴なんてもっと限られるから恐らく6.3のままだろうな。最近は飛行場リスキルも解禁されたし燃料切れて補給するところを狙えばいいんじゃない?
こいつ欲しすぎて、常に課金準備で待ってるけど、こうゆう機体てまた買えるチャンスとかて来るんでしょうか。
DMMと連携してないならGaijinマーケットで買えるけど、そうでないなら基本的にもうチャンスはないと考えていい
その外人マーケットてのはPS5でも使えるんでしょうか?
使えません。ちなみにそのgaijinマーケットだと自分が買った時は1万円、今では5万円くらいするのでまだ上がるかもしれません
cs勢ならカモガチャに追加されることを祈ろう。なお一車両出るのに平均1.7万円ほどかかります(経験談)
上で5万って出てるの見ると1.7万が安く見えるな……
いや1.7万で「どれかが出る」だから下手したら死ぬぞ
今まででイベ機が復活したのはOperation S.U.M.M.E.R.(2018)だけだったと記憶してる
極稀に過去のイベント機が軍票でくるときもあるから日本勢は気長に待つしかない
軍票でウルトラレアの機体が出てくることってあったっけ?
随分前になるけど九七式重爆の丙が軍票タスク報酬にきてるよ あとはイベント機というわけではないけどTB-3とかも来てる
気長に待つしかないか、もっと過去機体達をちょろちょろ売り出してもいいと思うけどねぇー
こいつはランクが高すぎてダメじゃないかなあ。ランクIII以上が軍票で出たことなかったよね?
he51の水上機verとかが入ってる箱だよね?レア度がコモンとかアンコモンのやつで低ランクしか入ってなかったから上位報酬のBIはでないと思うな
Gaijinとしても使用者増えてほしくないだろうしかなり難しそう
ふとSBでテスフラしてたら気づいたけど、マウスだけだとエレベーター全然効かないっぽい?
敵が残り1機で弾が無くなっても有人ミサイルになれるのがBIの良いところ



もしかして過去コメにいたBIエースさん?
ご明察
こいつに限らず最近はでかい機体に戦闘機でぶつかりに行っても相手無傷こちらバラバラがしょっちゅうだけどどこ狙えば落とせる?
昨日数回特攻して全部落とせたけど、強いて言えば主翼? 相対速度や角度の方が大事だと思う
今マケで確認したらもう6万円近くになっててワロタ
エネ保持とブレーキがほとんど効かないせいでレシプロの滑走路じゃ止まれん(3敗)格上ジェットの飛行場の方が楽だから上に吸ってくれ
倒立して頭擦り付けながらブレーキかけたら割と止まれない?
倒立すると「地面に激突しました」って出て問答無用で4んじゃわない?
それは速度速すぎ。約200km/h前後まで減速してから倒立しないとバウンドして爆発する。それと胴体着陸は失速速度まで落としてもパイロットが死ぬ、生き残っても瀕死の赤ダメージとかだからリスク高い
あーなるほど、確かに減速し切れてないまま倒立してたかも。サンガツ
ちなみに頭つけた状態で弾撃つとパイロット死ぬから注意
減速して胴体着陸してもコックピットが地面ち近すぎて回線悪いとパイロットモデルの爪先に紅葉下ろし判定入るから、機体無傷でパイロットのみ死亡とか多いよね。サバリプ見てもパイロットのみ逝くから…絶対車輪出しからの倒立してる。
RBでテストフライトで遊んでるけれどこのゲームでトップクラスで着陸が難しい機体だね(それが楽しい)、きれいな着陸するなら燃料を残しつつ大体300kmまで減速したらギアとフラップをダウン、推力10%前後で調整しつつ250km程を維持しながら滑走路に侵入、230km位で接地してブレーキを踏まずに機首を上げて尾輪を設置させたのちブレーキを最後まで踏み続けるとオーバーランせずにしっかりと着陸できるね。その一方で燃料ゼロorエンジン故障状態でのまともな着陸はほぼ不可能程難しいかな。
むしろ機首下げてスキー面を接地させながら止まるのが早いんじゃなかろうか?ダメージもキレイにやれば入らんし、上で言ってる胴体着陸じゃなければパイロットも紅葉にはならんぞ。
ごめん、頭擦らせてゲーム的にすぐ止まれる方法じゃなくて、ちゃんと現実と同じような着陸方法のやり方のお話です。頭擦らすのは簡単にできるけれど、ちゃんとギアで着陸させるのが凄い難しかった
着陸フラップ出して機首下がって死んだことあるから怖くて出せない
着陸フラップは罠
久しぶりに乗ってみたけどやっぱ楽しいねこの子は、自分のクソエイムではまだまだ性能を発揮できないけどこの子でキルできるとやっぱり嬉しい。またイベントでこうゆう楽しい機体が出てほしい
久々に乗ってみたらめちゃくちゃトップ引けるからなんでだろって思ったらA-1Hが大量発生してるからか。6.3時代みたいに動けて楽しいね。でもECマップ、特に新しいグランドキャニオンはやめてください…継戦能力ないのに基地と主戦場が遠すぎる+そもそも会敵できるか怪しいせいで虚無になる…ECマップは速抜け安定かな…
マッハ0.64超えると舵ロック起きるのが玉に瑕だと思ってたけどコントロール切り替えでシミュレーターコントロールにして機首上げとトリム併用すれば800km/hでも普通に引き起こせるな
ただし普通に動かせる速度帯でやると一瞬で主翼パージするからあくまで引き起こしの補助であって旋回ブーストではないことを忘れないように
せめて加速と上昇力をどうにかしろよ。pay to winの権化じゃん
せめてって言うが加速と上昇力以外こいつに何があるんですか()
まあ持ってない人からすると性能確認する術もないし完全無欠の宇宙戦闘機と思われてもしゃーない 実際は超ピーキーでデリケートな機体なんだけど つーかこれ金で買えるの?
イベ機だから買えないね。 海外だとマーケットで取引されてるかも
ちなみにイベント自体もタスクじゃなく組み立てなので短縮はできても国内では購入は無理
マーケットで売ってるけど今800$超えてる
装弾数2門計90発のこと知らなそう。使ったことあればこいつにやられてもよく使えるなぁって思うだけだけど、持ってないやつから見れば最強に見えるんだろうか。
曳光弾クソ雑魚になってて全くキル取れなくなってしまった・・・