WarThunder Wiki

T-72AV (TURMS-T)

1088 コメント
views
JACK
作成: 2020/11/18 (水) 01:16:24
最終更新: 2025/05/21 (水) 21:16:11
通報 ...
373
名前なし 2021/11/09 (火) 19:10:53 d92c2@c7b52

ソ連は全部こいつって言っていいぐらい大量発生してるからXM-1とM3A3で対抗すんの厳しすぎ

374
名前なし 2021/11/09 (火) 19:44:40 9c483@35628 >> 373

だから前から言っているじゃないか、今は大祖国バイアス、何処行ってもソ一強だと。

376
名前なし 2021/11/09 (火) 20:07:45 0dc91@bb73a >> 374

なんでなんだろうね?直接的な強化は入ってないと記憶しているが・・・。

378
名前なし 2021/11/09 (火) 21:28:20 9c483@35628 >> 374

そりゃもう独米の中身がダントツでカスだからに決まってるだろう画像1画像2

379
名前なし 2021/11/09 (火) 22:12:32 46790@49d10 >> 374

でも増殖してる分下手な人も使ってるだろうからBR下がる可能性も結構高いよね。課金車はこれがあるから…

380
名前なし 2021/11/09 (火) 22:59:13 修正 9c483@35628 >> 374

これ下げるなんて言い出したら、公式が機能しなくなるぐらいに荒れるよ、確実に。怒られようが何しようがFワード飛びまくる位には、ココも一緒に(ユーゲントレベルで大嵐になる

381
名前なし 2021/11/09 (火) 23:04:46 99a89@96e6e >> 374

ところがこのぶっ壊れ性能でありながら9.7内でもレオ2Kに並ぶレベルで劣悪な戦績なのでなぁ…こいつに追加できる砲弾ももうなさそうだしマジで下がりかねんよ

382
名前なし 2021/11/09 (火) 23:10:07 628cb@87ab5 >> 374

そりゃそうだよ扱い方が雑なプレイヤーが多いからね。無謀な突撃してキルできたらラッキー、できなかったら抜けるみたいなプレイヤーがあまりにも多い。

384
名前なし 2021/11/10 (水) 00:05:44 533c5@76b64 >> 374

こいつ下げるならXM-1にM900追加しなきゃ無理だろ

375
名前なし 2021/11/09 (火) 20:03:35 16c9d@4af51 >> 373

神(かたつむり)はまずこの世界にドイツとソビエトをお作りになったからしょうがないね

377
名前なし 2021/11/09 (火) 20:07:45 f701f@f5ba5 >> 373

ツングースカを手に入れたから久しぶりに陸AB(10.7)に行ったらほぼソ連VSソ連で72AV同士が撃ちあう状況...(そして72AVの一抜けが少ない方が勝つ)。陸は今10.7で組むとトップマッチ、8.7で組むとボトムマッチという構図になってるんじゃないかと思ったり

383
名前なし 2021/11/09 (火) 23:49:39 767d1@00b60 >> 377

T80BVM「ま、まさか…」

389
名前なし 2021/11/10 (水) 17:40:31 e0401@11d87 >> 377

2A6「まじかよ」

391
名前なし 2021/11/10 (水) 18:18:50 e1fff@e7a46 >> 377

ariete「てことは?つまり?」

402
名前なし 2021/11/10 (水) 23:35:26 8c8c5@e0cc1 >> 373

対抗するなら150mm大口径榴弾だな。お好きなのでどうぞ。

412
名前なし 2021/11/12 (金) 20:31:17 0c086@5790d >> 402

4005「トップもボトムもワンパンじゃけぇ」

414
名前なし 2021/11/13 (土) 17:10:26 6d9b8@2af76 >> 373

逆にトップでは何もできずに1抜けするコイツ爆増してるので阿鼻叫喚なんすよ…。2抜けはまだ良いが1抜けはどうにかしてや…まともにやるユーザーが馬鹿を見る画像1

386
名前なし 2021/11/10 (水) 16:55:16 23925@61585

今ほんとにこいつの割引来てるの? PS4版でやってるんだけど、割引セールなんて来てないよ?

387
名前なし 2021/11/10 (水) 17:03:32 f8fbe@0405a >> 386

pc勢だけ来てる

388

これからPS4版にも来るとかない?

392
名前なし 2021/11/10 (水) 19:16:18 02e41@7fb54 >> 387

ないです、PSstoreを司るソニーが独占するから悪いんじゃ...

393
名前なし 2021/11/10 (水) 19:23:50 修正 66377@60d40 >> 387

この前あったセールがPSストア側のセール。アニバーサリーセールはGaijin側でストア側と調整やるかどうかの問題、去年はアニバーサリーやってた気がするが待つのが一番

397
名前なし 2021/11/10 (水) 21:58:18 1db51@b531f >> 387

英語公式にCSのセールについて書かれてないしコメント欄でモデレータがパックのセールはPCのみって言ってるから今回は来ないぞ

405
名前なし 2021/11/11 (木) 01:53:13 a0db2@bbff7 >> 387

まじ!?パック半額なるのめっちゃ待ってたから、軽く絶望だわ

394
名前なし 2021/11/10 (水) 19:33:44 78b5d@4af51 >> 386

1〜2週間ぐらい遅れてセールされるって5回ぐらい答えたわ過去ログ漁れやハゲ

395
名前なし 2021/11/10 (水) 20:17:25 0dc91@bb73a >> 394

なんでブチ切れてんの?

396
名前なし 2021/11/10 (水) 20:47:29 628cb@87ab5 >> 394

過去ログや質問掲示板を見ないですぐ質問を投下する人が多すぎるからでしょ。

398
名前なし 2021/11/10 (水) 22:02:06 0dc91@bb73a >> 394

それでわざわざブチ切れてるようなコメント投稿するのヤバすぎでしょ

399
名前なし 2021/11/10 (水) 22:03:46 3c61c@6e0f2 >> 394

あまりにも過去ログ確認しない人が多いからキレても仕方ないと思うわ

400
名前なし 2021/11/10 (水) 22:11:44 2d008@0a8c2 >> 394

最近イライラしてる人多くない?落ち着いて落ち着いて。

401
名前なし 2021/11/10 (水) 22:58:23 3398f@b5885 >> 394

まあ実際見ずに聞く人多いからなんとも セールと車長で撃てるやつの質問が多すぎる

406
名前なし 2021/11/11 (木) 09:45:40 df134@ab56c >> 394

記事すら読まない脊髄反射で書いてる奴が過去ログ漁るか…?

436
名前なし 2021/11/24 (水) 17:22:30 d8ce0@7545e >> 394

過去ログ漁りもせず、脊髄反射もせず、ただひたすら静かに待ってた勢だけどまだ来なくてハゲそうだよ。

403
名前なし 2021/11/10 (水) 23:45:11 53905@63a4c

今回の抱き合わせって、前回のK-50セットと比べてお買い得なんですかね?

404
名前なし 2021/11/11 (木) 01:28:08 eba9e@525be >> 403

別になんも変わらんやろ

407
名前なし 2021/11/11 (木) 17:02:19 c230d@a066e

T72AV買ってもええか?

408
名前なし 2021/11/11 (木) 18:19:03 eba9e@bb73a >> 407

だめ

409
名前なし 2021/11/11 (木) 18:24:53 830be@fc373 >> 408

410
名前なし 2021/11/11 (木) 21:10:48 767d1@00b60 >> 408

マニアックなAV?

411
名前なし 2021/11/12 (金) 09:50:54 c230d@a066e >> 408

そんなー

413
名前なし 2021/11/13 (土) 09:54:06 4a21c@7666f >> 408

バカなー

427
名前なし 2021/11/15 (月) 15:40:51 70c7e@74373 >> 408

マニアックなジャンルってどんなん?TSものとか?

430
名前なし 2021/11/15 (月) 19:03:47 16c9d@4af51 >> 408

↑カストロとかじゃね知らんけど

415
名前なし 2021/11/13 (土) 22:41:34 c230d@a066e

とりあえず買っとくか

416
名前なし 2021/11/13 (土) 22:55:42 d1b54@10c2c

BR9.7と9.3が同時にマッチングしたらT72AVかXM1のどっちが足手まといかを決めるゲームと化してるの草も生えない

417
名前なし 2021/11/14 (日) 10:11:52 74049@a4c6e

しばらく乗ってなかったんだけど車長サーマルの仕様変わったか?前こんな見づらくなかった気がするんだが・・・

418
名前なし 2021/11/14 (日) 10:15:36 1b8a5@83b55 >> 417

前の双眼鏡からコマンダーサイトに変わった話し?

419
名前なし 2021/11/14 (日) 10:19:51 628cb@87ab5 >> 417

車長サーマル使いづらくなった(かつ車長が気絶中は使えない)から車長サーマルの優位性が低下した

421
名前なし 2021/11/15 (月) 00:00:10 628cb@87ab5

最近これ買って遊んでるけど、これ車体正面結構薄いんだね。400mm以上あるのかと思ってたわ。T-64Bよりも薄いとは思わんかった。

422
名前なし 2021/11/15 (月) 01:06:21 f701f@f5ba5 >> 421

初期弾(HEAT-FS)しか持ってなかったときによそ見してたT-72AVの車体側面に当てたけど、コンタークトに阻まれてヒットしか出なかったりと、化学弾には強いけど、それなりの貫通力のあるAPFSDSには弱いイメージがあるね。

423
名前なし 2021/11/15 (月) 09:27:56 修正 9c483@35628 >> 421

ERA抜きの装甲がT-64より薄いT-72ベースだからね。ただ、単純に薄いかってーとそういう訳でも無くて弾によってコンタークト1の効果が違うんよ。

424
名前なし 2021/11/15 (月) 10:04:53 3c61c@6e0f2 >> 423

まぁ9.xあたりの米陸はXM-1とかMerkavaとかは使うにしてもそれ以外はM3A3だのM1128だのXM8だの基本補助戦闘車両で戦うもんだから...

425
名前なし 2021/11/15 (月) 12:16:06 d61ca@87f94 >> 421

かといって400mmのAPFSDSでぶち抜けるかというと抜けないからなあ、防護分析も当てにならない。貫徹いくつからなら実戦で抜けるようになるんだろうか、前は400後半でも抜けなかった気がするけど

426
名前なし 2021/11/15 (月) 13:26:14 b3d3f@06f84 >> 425

L26や120mmの方のDM33なら多少角度付いてても安定して抜ける…が同格以下でこれらを撃てる車両は存在しない。同格以下で唯一DM33を使えたAriete(P)は72AV暴行罪でBR上げられた

428
名前なし 2021/11/15 (月) 15:44:22 628cb@87ab5 >> 425

打ち上げとかじゃなければ、普通に105mm砲のDM33で抜けるけどね。

431
名前なし 2021/11/15 (月) 19:18:03 4e516@30cad >> 425

お互い平坦な場所にいると想定して超至近距離(砲塔の高さの分撃ち下ろしになる)でもない限りバイザー付近以外を105mmDM33で抜いたり抜かれた記憶ないけどどういう状況で抜けた?もし防護分析見てそう判断してるならアレは実際の戦闘での貫徹メカニズムとかなり差があるから全く参考にならないよ

432
名前なし 2021/11/17 (水) 12:27:05 8dfb3@1e9e3

相手にすると厄介なのはそうなんだが頑張って倒せば6割くらいはそのまま試合から退場してくれるので旨みはある

433
名前なし 2021/11/21 (日) 22:30:35 e0401@11d87

たまに格上が課金NOOBだと思って雑に突っ込んで来るので返り討ちに出来たりする

434
名前なし 2021/11/24 (水) 13:37:42 eba9e@bb73a

セールで買ってからしばらく温めててようやく乗り始めたけど、回りが1抜けヌーブのせいで負けたってのがあまりなくてびっくりした。セールから時間経ったから落ち着いて来たってだけなのかな?

435
名前なし 2021/11/24 (水) 16:45:50 b6a89@a9345 >> 434

簡単なことさ。敵にも1抜けプレミアムnoobが多いから勝つこともあるんだ。

437

↑明らかに以前と比べて一抜け減ってるぞ。

453
名前なし 2021/11/29 (月) 16:05:35 efbee@a9345 >> 435

どの国もってことかな?だったら久しぶりに9.7デッキで出てみようかな

438
名前なし 2021/11/26 (金) 08:03:26 修正 23925@fe302

こいつの車体装甲弱体化された?今までは防護分析では抜けるけど実践だと抜けないことがよくあったのに、日本の93式で平地で普通に抜くことが出来てビックリしたんだけど...これからは車体下部か操縦手窓じゃなくて狙いが甘くても車体撃てば爆散してくれる感じ?

439
名前なし 2021/11/26 (金) 08:17:22 377f8@9c908 >> 438

微妙に角度がついて傾斜角が微妙に緩くなったところを撃たれると抜かれるよ、そもそも本ツリーのT-72Aと違って車体に追加装甲が反応装甲以外ないから対KE弾自体は若干劣ってる

441
名前なし 2021/11/26 (金) 20:05:15 d8d24@e0cc1 >> 438

爆発反応装甲の隙間みたいのが斜め前にある。たまに抜くことあるよ。

440
名前なし 2021/11/26 (金) 19:39:48 e820a@49be5

T72の数のパワーで圧勝するか 遠距離からXMとかPIMとかにやられて1抜け地獄になるかのどっちかやな...

442
名前なし 2021/11/27 (土) 18:06:02 22d5b@3b79e >> 440

カモフもってるならそっちのBRで戦ったほうが精神的に良いよ。BR上げろって騒ぐ人がいるくらいには上のBRで戦えるポテンシャルあるから迷惑行為にもならんし。

449

BR10.0と同じ貫徹でプレミアムボーナスもついてくるんだから10.0デッキ組んでFull uptierの11.0とマッチしたとしてもT-72AV使うで。マッチしたときはよろしくな

450
名前なし 2021/11/29 (月) 10:48:12 3c61c@fe125 >> 442

別にT-80BやらT-72B(1989)やら10.0持ってるならいいけどT-72AV一両の奴が11.0来んなって話なのでまぁ...

451
名前なし 2021/11/29 (月) 11:00:45 77354@47fd6 >> 442

11.0の洗礼を浴びせてやるぜ

452

木の苦言に対して1両しか持ってこないT-72AVプレイヤーとマッチしにくくなる方法を提案しただけで、こっちまで1抜けプレイヤーと混同されても困る。11.0と戦う一番下の10.0と同じ貫徹だからT-72AVでも十分戦えるしT-72AV+αでSP稼いでカモフ出せばいいよねって話。

454
名前なし 2021/11/29 (月) 16:25:22 3c61c@35c92 >> 442

少なくとも提案として見ると双方課金であるKa-50+T-72AVを推奨するというのは11.0での一抜け率を高める結果になるのは間違いないのだから他のT-80Bのような通常ツリーの地上車両と組むことの提案をすべきなのではってこと。また厳密に言うなら11.0~10.0マッチの他に11.0(11.3)~10.3マッチが存在するので後者の場合は下限BRから2段落ちということになる

456

1抜けT-72AVのいる9.7と当たりたくないなら別のBRに行けばいいって話なのに10.0デッキだと9.7と当たる確率高くなってない?高ランク課金戦車買った人でより上のBRの戦車持ってる人なんて少数。手っ取り早く買えて9.7と当たりにくいカモフを上げるのは当然だと思うけどね。それに車体か主砲抜いてなんぼの戦いで11.0と当たる10.0レベルの性能なんだからバックアップとか使って十分戦える。マッチにT-80BやT-72Bがいてここの枝みたいに騒ぐか?つまりはそういうことよ。みんな1抜けに過敏すぎやで

457
名前なし 2021/11/29 (月) 20:12:16 16c9d@4af51 >> 442

バックアップとしてなら一向に構わんけど一両目に出して、バックアップなしで出撃するのが問題なんだよなあ。

458
名前なし 2021/11/29 (月) 20:13:46 3c61c@6e0f2 >> 442

T-72Bが1抜けする確率は低いからな。そもそも課金戦車一両で一抜けするのはある程度仕方ないけどそれを11.0に持ち込むよう推奨するなって話なので

459
名前なし 2021/11/29 (月) 20:45:15 16c9d@4af51 >> 442

11.0マッチで一両目からT-72B出してるやついたらうわあ...ってなるが

460
名前なし 2021/11/29 (月) 21:41:09 0c086@9a5a6 >> 442

11.0戦場なら、T-72AV使いの中身がプロゲーマーだろうが11.0、10.7出してくれるプレイヤーの方が任せられるシチュエーションも増えて、チーム全体としては動きが良くなると思うんだよね。まわりからしたら、9.7車両がいるだけで負担になる。

445
名前なし 2021/11/27 (土) 19:43:50 78b5d@4af51 >> 440

PIMで草

455
名前なし 2021/11/29 (月) 17:25:55 78b5d@4af51 >> 440

T-72Bが全車両の中で一番見た目と性能が好きで、エース化するまで乗ってる身としては、セールの度に勝率だだ下がりだからほんと迷惑。しかもたまにBとAVの見分けもつかないガイジに煽られるし

461
名前なし 2021/12/02 (木) 00:43:17 修正 d61ca@f0a41

だいぶbmp2mとかsu-7も買ったり、ツリーの開発も終わったやつが多いのか、最近1抜けするこいつが減ってきた気がする。例えショボチンが多くても9.7トップで1両暴れるavがいるだけで相手は総崩れ、そいつ撃破しても強車両がポンポン出てくるから9.7トップで対ソマッチで勝つのがだいぶ厳しい。9.3以下は正直使う気になれん…

462
名前なし 2021/12/11 (土) 23:14:30 eba9e@bb73a

次のパッチで課金74式が増えて9.7のトップマッチが増え、ついにTSでの勝率が50%を超えるんじゃないかと予想してるが果たして

463
名前なし 2021/12/16 (木) 17:11:04 86c68@a8b66

バックアップ付けたこの子とBMP-2Mの2両でツリー研究したら迷惑かな?試合に影響しないようなら次のセールで買おうと思うんだけど、使ってる人の意見を聞きたい。

464
名前なし 2021/12/16 (木) 17:21:27 e8bdb@95c8e >> 463

自分はそれにBMDとUFOも加えてるけどまあ行けるんじゃないかな。あんまり即落ちすると保たないかもしれないけどそれなりに耐えるからどうにかなると思う

465
名前なし 2021/12/16 (木) 17:22:51 d61ca@e6467 >> 463

t-72av使ってるプレイヤー大体その構成だし、バックアップx2とそこにsu-7加えれば完璧

466

ありがとう。バックアップを大量に用意して次のセールを待つことにするよ。

467
名前なし 2021/12/16 (木) 17:42:51 e6a48@89344 >> 463

1抜けが常の高ランクからしたら歓迎よ どっちも戦力として申し分無しだからじゃんじゃんやって下さい

468
名前なし 2021/12/22 (水) 14:43:40 628cb@87ab5

性能はいいのに使ってる人が悪いからRBだと全然勝てないからABで運用するのがいい。このBR帯のRBマジでやばい。

469
名前なし 2021/12/22 (水) 15:04:11 78b5d@4af51 >> 468

でもABで使うとこの車両の強みなくなるから大して強くないというジレンマ

470
名前なし 2021/12/24 (金) 18:35:44 23925@3d502

セール来て買ったけど勝率9%は草

471
名前なし 2021/12/24 (金) 22:27:55 23925@30daf

敵が乗るとめっちゃ強くて厄介な感じするけど、自分が乗ると即爆散で辛い

472
名前なし 2021/12/25 (土) 14:40:38 0dc91@bb73a

言うまでもなくこいつの1抜け酷いけど、今後米独にトップ車両がきてプレヌーブ㌠がレオ1とかXM1に流れたらもうちょっとマシになるかな?

473
名前なし 2021/12/25 (土) 17:21:19 d8ce0@c647b

西側戦車の気持ちで使うと砲旋回でもたつく(伊乗り)

474
名前なし 2021/12/25 (土) 23:31:09 8f2f1@ecb36

こいつの一抜けだらけで勝てれんわ!

475
投稿者が削除しました
476
名前なし 2021/12/26 (日) 15:18:15 628cb@87ab5 >> 475

外人からしたらお金落としてくれる良プレイヤーなのに。

477
名前なし 2021/12/26 (日) 15:24:24 d8ce0@a874e >> 476

課金者が居なくなるのは無課金者の君がゲームをプレイできなくなることを意味する。しかも誰かチート作ってって顔真っ赤やし、ここでも他力本願か。

478
名前なし 2022/01/01 (土) 11:06:23 77354@d4c95

9.0(メルカバMK2)で遊んでるといつも敵にこいつがいるし105mmのDM23だと抜けないから強敵だなぁ...(車体下部、バイザー抜けない状況)

479
名前なし 2022/01/01 (土) 11:13:43 628cb@87ab5 >> 478

車体下部もDM23やC76A1とかだと地味に抜けなかったり抜けても燃料タンクだけみたいな事も多い。

481
名前なし 2022/01/01 (土) 13:25:32 3fbe5@e377e

セールで安売りしてるけど、買わん方が良いかもね。マッチング的にソ連劣勢になるから勝率は伸びないし、貫通力インフレのせいで砲塔正面でも簡単に抜かれるようになっちゃったから...

482
名前なし 2022/01/01 (土) 13:55:39 ca94b@26b7f >> 481

車体なら兎も角砲塔は全然抜かれないぞ。

484
名前なし 2022/01/01 (土) 14:28:16 3fbe5@e377e >> 482

ハルダウンしてても、主砲の横だったり、砲塔上面は抜かれる。こいつに限った話じゃないけど、こいつは特に脆い。砲手熱線付いてるのは凄く良いのだけどね。

485

砲塔上面と防盾は前から抜かれてた。それ以外は相変わらずカチカチで少なくとも簡単には抜かれないけどなぁ

487
名前なし 2022/01/08 (土) 02:22:42 ea645@c2691 >> 482

それを抜かれてるというのでは?

488
名前なし 2022/01/08 (土) 08:39:01 1698c@471b4 >> 482

弱点撃たれるのが貫通力のインフレに関係あるの?

489
名前なし 2022/01/09 (日) 00:43:42 ef6ea@5c21b >> 482

なんなら車体も抜かれないし砲塔弱点だって西側に比べて小さいぞ

490
名前なし 2022/01/09 (日) 11:30:25 78b5d@4af51 >> 482

彼の基準ではレオパ2A6も防楯抜かれるから砲塔正面が簡単に抜かれることになるな

491
名前なし 2022/01/09 (日) 12:46:24 修正 96252@471b4 >> 482

もしかしたらこれ以上AVを増やさないための雑なネガキャンかもしれない