T-72AV (TURMS-T)コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/T-72AV (TURMS-T)#V5_Comments
fds10
JACK
通報 ...
運がいいのとソ連戦車メインで戦中を一通りやった程度で恐る恐る乗り始めたけど本当に強いね。これに乗ればリスキルが始まっていなければしょぼ沈はほぼありえない。車体をちゃんと前に向けて、防御力を過信しすぎずになるべく味方戦車の近くにいればそうそう死なない。ERAのおかげでATM相手に奇襲を許してしまっても生き残りやすい。今迄戦後を毛嫌いしていたことを後悔している。
AV弱いとか言ってる人の中に煌めく星のようなプレイヤーで泣きそうになった
AV弱いって言ってる人なんているんか?
上の木がまさに…
もちろんBR比では強いけど、同国の同格にT-72Bという超ハイパーウルトラスーパーOP(※個人の感想です)いるからそれと比べると弱いと自分は思うけどなぁ。勝ってるところがサーマルとスコープ倍率とハンターキラーしかないけど、夜戦の時以外は目視でほぼ事足りるし。というかT-72Bがソ連特有の弱点である俯角後退弾薬庫サーマルを除けば走攻守見た目そろって超絶OPだと自分は感じてるけど認知度低すぎない? 追記 RB前提です
そのサーマルの価値が高すぎる、RBなら入れ食い状態にできる
個人的にはサーマル(第2世代以上のものは特に)の有無でBR1段階変わってもおかしくないくらいサーマルは強いから、それがない72Bは使う気にもなれないなぁ。
自分はサーマルを遠距離で頭出ししてじっとしてるか茂みの中に潜んでる相手を発見する時ぐらいにしか役立てられないのでそのせいかもしれませんね。あとサーマル越しに撃ってるとゲームみたいで楽しくない(ゲームだけど)。IFVならサーマル欲しいとは思う...
↑その二つの状況で高解像度サーマルが使えるのがどれほど強いことか…持ってるか持ってないかだけで、特に夜戦だと蹂躙されるからな
部隊兵器であるBMP-2Mも一緒にもっていくともっと楽しくなるぞ!ただAGS効果なのかアメリカの勝率がかなり上がってるので、今乗り回すのはお勧めしない。
AGSとかのイベ車は大体勝率下げる要因になるのに草
AGS持ってないから分からんけど、結構俯角取れて無人砲塔だから最悪戦中車両とかみたいにハルダウンしかしない戦法取っても活躍出来るからかもしれない 足速いし
XM-1やXM8を持ってる人がAGSを取得してる場合が多いから意外と1抜けは少ないね。(AVよりまし)あと大正義A-4があるから…
そしてボトムマッチだとしても、IPM1やらHSTV-LやらYAH-64やらに手厚く介護してもらえるしなぁ。
クランに入って研究しはじめました。頑張ってそちらも手に入れます!
頑張れ。BMP-2Mあるだけで全然違くなるから。ついでに修理費格安だから負け戦でも出しやすいぞ!
この戦車はそこそこ強いがデッキが弱すぎる。格下のM247とA4Eに何も対抗できないうえに同格格上にAGS,M3A3,IPM1がくるからやばすぎる
MBTの数は揃ってるが開幕CAPは遅くて対空・対地も微妙だからな。まあABなら制空権とられることもないが、IRが強みのこいつが輝く場所ではないし
ソ連ツリーの欠点は小さくて高機動な車両がBMD-4くらいしかないのがね…
カッコイイし欲しいけど、こいつでソ連ツリー進められるかな……
別に好きにすりゃいいけど、こいつだけでデッキ組んで、やられたら光の速さでマッチから抜けていくのは迷惑だからやめろよ〜。せめてBMP2-MかSu-7、それかバックアップも買ってから行って欲しいです…
枝さんの言ってることはあっててBMP2-M+T-72AV+Su-7で乗り回してるけど、バックアップを大量に貼り付けないと勝てる試合も勝てなくなる。今おもに敵対するアメリカがかなり強いから1抜けじゃ絶対に勝てない。BMP2-Mは絶対に必要。
BMP2Mかー。参考にします。ありがとうございます
こんなコメ書き込んだら叩かれたり指摘されたりされるのがわからんのかね...使いたければ買って黙々やってればいいものを
ツリーすすめられるとは思うけど、BP報酬のPT-76-57のほうが楽に進めらる。
T-72AVの影に隠れてそこまで目立たないけどBMP2-Mもバチクソに強いからそれ単体でも普通にオススメだぞ
ただ2Mは通常車両と同じ倍率だし開発効率的にランク5~7用だけどね。
>> 515BMP2-Mはbr11戦場にもいる糞目立ってるOPだぞ
↑それ単純にBMP2-Mよりも高性能なIFVがいないだけじゃ…
これかなぁ。11.0に持ってくのに一番適してる。西側みたいにトップアタック系がいないから貫徹力高くて連射できる2Mが一番。
他国の9.0帯乗ってたら殆どボトムでこいつと敵対してしんどかったから、自分がこいつに乗ったら逆に他国の格下ばかり相手にできて俺TUEEEE出来ると思ったのに自分が乗ると殆どボトムなんだけど自分と同じ境遇の人居る?
それwarthunderあるある過ぎて今更聞くまでもなくね
格上のデッキの連中も格下のデッキの連中もみんな対ソ連にあてがわないとマッチングしきれないほどこの車両が多いってことだな。
ボトムだったらそれはそれでT-72B3とT-90とツングースカとカモフが助けてくれるから試合には負けないという
10.7トップマッチなら介護してもらえるけど、10.3とかになるとIPM1とかに蹂躙されて負けるイメージあるね笑
クーゲルブリッツに正面ぶち抜かれて死んで死ぬほどびっくりした どこ抜けるんだ…
こういうこと言うやつって防護分析すら見ずに書き込みにくるのなんでなんだろうな
まあまあいいでないの、各戦車に秘孔やらがあったりするのは半ば常識だけど、こういった極端なケースまで知れるのは多少参考になるなーって自分は思ったけどね
自分の認識だと砲の根元に隙間あるからそっから入ってきてる。極端なケースというか対空砲に砲潰されて何秒か撃たれてるとかなりの確率で爆散する印象
ソ連開発する為に購入してこいつ1両だと流石に戦犯だからバックアップ40付けて開発してるけど、やられて再出撃する頃には味方が殆ど1抜けだから使う気も失せるわ...そういう時は怒られるかもだけど俺も1抜けしてる
周りが1抜けしてる状況では仕方ないと思うよ。開幕即落ち1抜けは戦犯だと思うけど
最近のソ連1抜けしかいなくて勝てない・・・
米10.3乗ってて冬イベントの10勝タスクがストレートで終わった時は笑った…いや笑えないわ、11.0にキャリーしてもらえないとソ連弱すぎる
高ランク課金車両には無料修理じゃなくて無料バックアップつけてくれないかな……
過去最低レベルで中身の質が落ちてる気がする。9.7-10.3のトップマッチならソ連を味方に引いた方が負けみたいなレベルで
その感覚は間違ってない
周辺のBRでは概ね勝ち越してるのにT-72AVの出現するBRに入った途端勝率ガクッと落ちるの本当笑う。こんなOP車両持ってることが不幸になるとか分からんもんだなぁ
まぁ、米英伊瑞の10.0付近はかなり充実してるからなぁ。RBならヘルファイヤ持ちのヘリかSu7より優秀なマルチロール機のどちらかは最低限保証されてるし
この枝の画像で驚くべきはドイツの方だな、あれだけ車両そろってるのに一番勝率低いやんけ
ドイツはまぁ中身の性能がーってよく言われるからある意味予想通りだったんだけど、意外なのはスウェーデン。見事に少数精鋭の法則に反してる
瑞は小数過ぎて単独で勝敗を左右出来ないので…車輌が強いから勝てる訳では無い。後はマッチでどの国と組む事が多いかでほぼ決まる。最近落ちてるのはほぼ独と組まされるせい(特に高ランク
唯一独の勝率がまともな低BR帯も20㎜マン分隊が初心者狩りしてるってだけなんだろうな・・・地獄か
敵にいたらめんどくさいけど、味方にいたらもっとめんどくさいやつ。基本的に課金デッキだと持久戦になった時に球数で負ける。
一抜けt72AVのプレイヤーカード見ると精々がランク3車両までしか持ってないnoobばっかで本当嫌になるよ。カスタムバトルのチュートリアルでも作ったらどうだ、ガイジン?
ちょうどランク3辺りの車両進めててあまりのペラさにイライラしたから一戦だけカモフとAVとBMP-2Mをバックアップ抱えて出撃したけど後退遅い以外はマジで強いなw初動で拠点に殺到した4両全部食えたわ。まあ他がいっぱい1抜けして負けたんですけどね。
そのnoobの課金がタダ乗り組を支えていると思うと感謝の念しかない。
T-72AVはABで乗るのが吉。
強み消えてて草
ABでも強いけどどうせなら高画質IRが活きるRBとかが良い…がプレミアムnoob達に悩まされるジレンマ
9.7マッチ!クルスク1拠点夜戦!敵には大量の72AV! さすがにきついなぁって思ってたら、ロクに発砲すらせずに次々爆散してったマッチがあった… ほんと恐ろしすぎて草枯れ果てるわ
普通にこいつはAB/RB問わず強車両だから強み消えるとかない。
↑なくてもまあまあ強いとは言え、一番の強みの砲手/車長第二世代IRが無駄になるんだからどう考えてもあるやろ。こいつからIR奪ったら同格のT-72Bの完全下位互換じゃん
ABでもTVDの世代の差(1と2)は大きいんだよなぁ。
クソほど信用ならないタグなんかよりTVDで索敵した方が万倍マシ(必ず描画されるとは言ってない)だからABでも有能装備でしょ
1抜けやめて、、(切実)
BMPとバックアップ持ってくからユルシテ…
セール中なのに加えてロシア侵攻効果で過去最高の1抜け率を叩き出してるわ。現実のロシア軍もびっくりな怒涛の1抜け攻勢
無理にリアル絡める必要ないよ…。セールは未だしも侵攻は関係ないでしょ
そもそも現実だとやられた=死なんで一抜けが当たり前なのでは?
無理にうまいこと言おうとして盛大に滑ってる感好き
一抜けが1人だけとかならともかくみんなしてるとなると2回3回だしても勝てないしやる意味ないって感じちゃうんだよね
小マッチで3人くらい一抜けしててやばかった(語彙力)
昨日なんか2人除いて全員AVから一抜けして、その2人も絶望したのかJ抜けした時は心の底から申し訳なく感じた…何とかならないですかね…
自分も1抜けAVしといて心を痛めるぐらいならやめればいいんじゃないですかね…
申し訳ないって部分が紛らわしいけど多分文脈から見て敵のAVが1抜けしてるのを見てJ抜けしてるまともな二人かわいそうって心を痛めたんじゃないの?しらんけど
あーABならそれもあり得るか。ならしょうがないね
セールの後もあって9.7マッチはソ連を味方につけた側が負けるようになってる…
ツリーを効率良く進めようと購入を考えている方へ、絶対に買ってはいけません。勝率が恐ろしい程低いので効率最悪です。これとBMKとBMP2Mを一緒に買いましたがどうにもなりません、どんなに頑張っても負けます。
基本的にどこも緑のソ連だが、こいつがいるところだけピンポイントで赤いもんなぁ。AB運用かT-55AM-1のほうがおすすめよな。
高ランクはRBしかしてないけどこいつに限ってはAB向きかもな。敵味方にソ連分散するからある意味1抜け野郎のバランスとれてるし格下相手には文字通り無双できるから使い方さえ分かってれば稼げて勝てるし。
でも今勝敗の報酬倍率の差小さくなったから負け込んでもそんなに不味くもなくね?少しでも足掻いて長くプレイしてリスキルに来た敵も狩れば十分稼げる
どうしてもデスがかさんでSLは増えにくくなるし単純に負け続けるのは精神衛生によくないしなぁ…課金機でツリーゴリ押しで進めるならずっと乗り続けるって事だから、それなら割と勝てるT-55AM乗った方がまだ続けられそう
いつも思うけど最高ランクの課金車両で飛ばしたらツリーを育てていく過程が一切楽しめないから逆に損してる気がする。ソ連だったらIS-2やらT-54やらに乗る楽しみが全く味わえないし ※個人の感想です
戦中戦車は味があって(国によって試行錯誤の流れが見えて)鑑賞する分には好きだけど動かすのにストレス溜まる部分があるからね。そこが苦手な人は結構いるんじゃないかな。
高ランク戦場なんて大なり小なり戦闘経験積んだ奴らがメインなんだし、基礎も学んでない新兵がいきなり飛び込んでも一矢報いるのすら厳しいことくらい分かりそうなもんなんだがなあ・・・
経験値稼ぎなら低ランクより高ランクRBが個人的には楽なんよねT-72AVはIR持ってるから索敵も楽だしBMD-4と組み合わせたらかなり稼げるよ。問題はBMD-4を持ってるかだが
いうてラグで撃ち負けたり味方が後方で芋るような試合でわざわざバックアップ出してまで戦うかって言ったら…抜けるさ。自分も抜ける。
課金戦車にありがちだけど、Noobがワンパン一抜けするから開始から中盤までに味方チームは半分もプレイヤーがいないという負け確ゲームとなるのが辛い。さっきもこの戦車が味方チームで7台一抜けとか言う異常事態だったわw
こいつの適正BR帯だけソ陸の勝率が4割くらいしかないの露骨すぎて吹く。印象論とかでなくてホントにこんなに顕著に勝率下がるものだとは思わなんだ
L/44レオとかXM-1も実装当時酷かったけど1年もすればだいぶ改善してたのに何でこいつだけはずっと1抜け減らないんだろうなぁ
単純に買う人が多かったからとか?米独とかに比べて高ランクイベ車も少ないから、手軽にソ連高ランクを遊べるってのもありそう
ソ陸は最高ランク付近だとぶっちぎりで強いから、お手軽に俺TUEEEEになりたい層がホイホイされてるとか?
セールのたびにチームの半分以上がこいつになるけど、どんだけ買った人口いんねんと思うわ。
XM1とかレオL44以上にOPだから買う層多いというか減らないんだろうなって思ってる。
まああと単純に「Tー72」だからってのもあると思う。XMー1よりもL44レオよりも断然かっこいいもの、正直。
見た目の好みは人それぞれだけど試作止まりと現役で実戦運用されてるのじゃ印象は違うわな
敵にも味方にも山ほど居るのに、なーんでか味方の一抜け率だけやったら高いんですわコイツ…そんでもって割と固いわ割と早いわでABとRBのどっちでも相手したくない…中身の強弱関係なしにもうツラぁ見たくねえんじゃあ() 低ランク行けってのはまあそうなんだけど
コイツが勝っても負けても試合が壊れるという意味ではまぁ見たくないね…
1抜け率が一番高い機体、味方の72AVはLv30以下みたいなnoob揃い。迷惑だから参戦してくんな。
1抜けにイラついたのは分かったから、いちいち同じ様な内容を書き込むのはやめようね。ここは君のストレス発散の場所じゃないよ。
72AVから逃れる方法教えてやるよ。GEでマッチするBR帯全部飛ばせばいい。それが嫌なら我慢するか戦中で遊んでな。
一抜け容認派の意見としては
・最後まで粘ってボロ負けして4000RP手に入れるよりは、さっさと切り替えて次の試合でパパッと8000RP取った方が精神的にも良い
・戦果が期待できない試合で修理費をわざわざ出したくはない
・マップが戦車との相性が悪く立ち回り云々で解決できるレベルではない
・改修が済んでおらず試合の回転率を上げたい
・そもそも負けるような試合は最初からチームメイトが負けるような構成だし途中からどんな立ち回りをしても足を引っ張られるだけ
・一抜けが嫌いと騒いでる人間が活躍している場面を見たことがない
それにこの戦車プレミア車両の中ではかなり強い部類に入るんだし、初心者さんには是非ゲームを楽しみながら車両の特性を理解してほしいから試合の回転速度を上げるために一抜けを繰り返すのは仕方ないとは思ってる。異論は認める。
同じ考えの人が同試合で複数いたらこの先何試合やっても8000RPも取れないと思うけどね・・・
こんなこと書いたら怒られそうだけど初心者が乗るにはおすすめ、上級者には不向きな戦車じゃないかこれ?良くも悪くも数で押す戦車だから誰かと群れて詰めれば強いしマップの大まかな動きもわかるようになるんだけど、自分みたいな人間にとっては後退遅い・砲塔旋回遅いで裏取りからの遭遇戦ができなくて辛い。砲塔なんかどこ抜かれても砲塔閉鎖に当たって死亡確定するとか硬さに隠れた弱さがきつい。
個人的には初心者にはあまりお奨め出来ないな。後退遅いし車体はどこ抜かれても弾薬が待ち構えていてびっくり箱状態だしで何もできないまま初手でワンパンされて終わると思われる。どちらかというと脚速くて弾薬数調整すれば車体抜かれてもそこそこ安心できるXM-1の方が初心者向けな気がする。
XM-1は抜かれても意外と耐えることが多いからT-72AVよりは確かに初心者向けではある(初心者が高ランクに来るのはどうかと思うが)あとソ連戦車ほぼ全部そうだけど砲の昇降速度がかなり遅いからそこが使いにくいと思う。
そうか?後退遅いと砲塔旋回遅いはあれだけど高画質IRで索敵が楽々、貫徹力高い、砲塔は硬いでどっしり構えれるから初心者にもオススメだと思う。てかシンプルに超強いんでオススメ。
後退が遅い分、前に出ると取り返しがつかないし外すとゲーム内最低レベルの生存性のおかげで死確定とか言う初心者殺しの最たる性能だと思うんですが。そもそも、初心者が背伸びして10.0以上のとマッチングする可能性のある戦車のっても敵の中身は陸空ヘリとしっかり揃えてる猛者が殆どなのに
Wiki仙人「こいつは狙撃が強いんやで」わし「ほーん(出撃ポチー)」【アラスカ】【ライン川進撃】【スウェーデン】なぜなのか
まあ市街戦も弱くはない。狙撃してた方が楽なのは間違いないが
これからはずっと同じ場所で芋ってたらA-10にタコ殴りにされるようになりそう
レベル20未満の人が乗ってるイメージ
ところがどっこい見てみると意外と満遍ないのだが、なぜか元帥だろうとすぐ死ぬし一落ちする謎があるんだよね
今までソ連ツリーやってなかった人間が開発の為に買ったりでもしてるのかね... 確かに1抜けTURMSは低ランクが多いけども、一定数高ランクがいるのはそういう理由なんだろうか
T-72AVはなんか…うん…T-72Aの方がマシだわって思ってしまう。IR着いてるけど結局T-72Aにオマケが着いた程度の物だから冗談抜きでネタでしか使わない。T-80Bの方がだいぶマシ
ABかな?少なくともRBにおいては高解像度IRの恩恵は絶対的で、しかも砲手者長どっちも使えるのはヤバいぞ
釣りかな?IRのみならず3BM42とコンタークト1までついてるから強化はされてるぞ。IRいらないならT-72Bでいいのは秘密
今なら更に457mmも抜ける砲弾も付いてくる!
ネタじゃなくガチでそう思ってるならどうかそのまま72AV封印してくれ。そうすれば9.7ソ連の勝率も少しはマシになるだろうな
RBで相手してる側の意見だけど、T-72Aはミサイルで正面割れるけどコンタークト1があるT-72AVのほうがめんどくさい。あと優秀なIRと砲弾もあるのでT-72Aよりは厄介な相手だと思う。
コンタークトで攻撃手段制限されるの面倒だよな
詳しい方に聞きたいのですがこいつやT-64とかなどのソ連MBTの砲塔後部辺りに付いてるパイプ見たいな筒は一体どういった装備なのですか?
渡河用のシュノーケルじゃないかな?
なるほど、ありがとうございます
これ使って弱い弱い騒いでる奴って他国の9.7乗りこなせたことなさそう。砲性能といい装甲といいソ連車両であることと課金車両であることが合わさってクッソ優遇されてるでしょ
使ってて思うのはスペックよりも1抜け率とairやAAの弱体さから来るデッキとしての弱さかな。戦況が不利になると活躍しづらいから
単体性能だと最強なんだよね。ただ制空権取られるとボコボコにされる。一抜けはモデルナ君も相まってもはや目も当てられない状態になってる。
枝の言うように、このBR帯のソ連は兎にも角にも対空性能がゴミ過ぎる。決して1抜けを擁護するわけじゃないが、デッキとしての完成度の低さも1抜けが蔓延する原因になってると思う
まさかとは思うけどこいつのERAってKEに有効じゃないよね?
コンタークト1だから対KEは5mmとかだったと思う
だよねえ……なぜかAGSのAPFSDSで正面からほとんど垂直に当てたのにERA剥がすだけでさ……
たまにその現象起きるよね。
コンタークト1はKE防御は無いが通常の防弾板として5㎜程度の能力があるんだけど箱型なので角とかはすごい硬い時があるんだよね多分そこに吸われた
この前のイベントで入手したT-72M2と一緒に合わせるために買うか迷っているのですが、ソ連陸はBR7.7まで、全体でも最高で独陸9.0までしか乗ったことがなく、ちゃんと扱えるか不安です。いきなりBR10.0に飛んでも大丈夫でしょうか?また、この車両はBR10.0でも戦えるでしょうか?RB
車両性能自体は10.0でも余裕で通用するほど高いけど、T-72って西側車両と比べて癖が強いしそれに慣れるのが難しいと思う。そして今買っても対米(A-10)戦が多くて辛いんで焦るほどでは無いかと。
だいぶ優秀な性能はしてるので戦えるっちゃ戦えますけど、よく言われてる通り課金noob等々も多いランクだから今すぐ買わんでもいいと思う。それより55AM買うか、ABで使う分には個人的にはオススメかもです。
スペックは余裕で10.0より上でも普通に戦える性能してるけど後退の遅さや砲塔旋回速度で独とは癖が全く違うから慣れるまでは相当辛いと思う。テストドライブで扱いきれるか見てからのほうがいいかと。あと10.0からは戦場が高速化するから環境の変化についていけるかどうか。
ソ連は癖が強いから慣れるのに時間がかかる云々ってよく聞くけどT-72Aから進めていこうがT-72AVから始めようが大して変わらないのでは?とは思う。別にT-62までは言うほど癖ないし
それな。性能は問題ないから金があるなら買えばええねん。ソ連MBTは後退が遅い代わりに装甲も火力も機動性もあって、大胆に動けば輝くぞ(ソ連乗りが脳死突撃しがちな理由でもある)
どうせ1抜けする奴が一人増えるだけなんだから周りの迷惑
こいつが味方にいるとマジで負ける。恵まれた性能してるはずなのに全然アテにならん。ランク不相応なデッキ構成じゃそもそもゲームに参加できないとかやって欲しいね……BRの合計が○○以上じゃないとダメとか色々やりようあると思うんだが。
俺も思ってて前に雑談板で話したんだけど、それだとガイジンの利益にならんから無理やねって言われたよ。納得しちまったわ。にしてもプレイヤーレベル20以上とかやりようはあると思うよなw
こっちでな
別に顔真っ赤ではないでしょ
TSの勝率が一時期40%越えまで回復してたのに、また36%まで落ちてる…
回復してそれとかカスの極みでワロタ
まぁ今の糞ロシアが強いのは11.0以上"が"強いだけで10.0以下はいろんな意味でアレだからね。(10.7は上のお零れもらってるだけだし。糞ツムリがこれを理由にまたトンデモOPor調整ぶっ込んできそうで怖い、あいつら極端なんだよ
こいつ使ってて5割も届かないとか俺の養分乙。いつもごちそうさまです。
RBだと陣営がシャッフルじみた振り分けされるから(弱いソ連が味方だと)気持ち良くない!
近々敵国にも勝率を下げる課金車両くるから上がるでしょう(適当)
XM-1やL/44レオが1年もすりゃ並の成績になってたことを考えると今回の米独課金戦車もそう遠からず落ち着くと思われ…マジでなんでT-72AVだけがこんなにnoobを惹きつけ続けるのか
かっこいいから、ランクが高いからじゃない?他がカッコ悪いとは言わんけど。
これERAついてるのにウィーゼルのミサイル防げないのやばすぎない?
そのかわりにAPFSDS無効化してくれたりするから、、、
ウィーゼルはタンデム弾頭と自己鍛造弾だから…
お前の腕が悪い定期 いくらチート級に強い戦車でも結局は乗り手なんだよな
BMP-2M+大量のバックアップ持ってけ定期 T-72AVは足回り以外無茶苦茶優秀な戦車だって事を忘れてはいけない。
キル取ってるって言ってるでしょ?人の文ちゃんと読んで バックアップは金がかかるし2Mはクランキックされたからできないです
そりゃキックされるわなって感じw
これ以上触れるな。
初心者だからってあまりにも当たりが強すぎる こういうの良くないと思いますがね
一応チームで戦う対戦ゲームなんだから、チームに貢献できるデッキを組まずに参加して怒られるのは残念だけど仕方ない。腕の良し悪し、経験の有無以前の話だからね。1両でキル取るだけが貢献じゃないのよ。継続して戦闘に参加したり、偵察したり、航空支援したり、防空したり、全部含めて貢献なんだよ。
昔74Gのページにも似たようなの居たから同じような事言ったけど、初心者だとしたらなおさら1抜けするくらいなら最後まで他の人の動き見て勉強したり予備車両使ったりして最後まで抗うかある程度ツリー進んでから乗るようにしてくれと俺は思うよ
>03671@8ea86低ランクからやり直せザコ
部外者にそんなこと言われる筋合いはない
ただの釣りでしょ
明らかに狙った文章書いて煽ってるんだからみんな反応しないでいいのに…
流石に釣り針デカすぎるわ
今までやられる側でその硬くて強力な戦車のイメージのまま乗り回すとすぐやられる。二列目にいて数的優位を維持しながら地味にじわじわ戦えば2Kはできる。車体正面は抜かれるからセオリー通り側面とれるように動けばいいと思う。
10.0で持っていくか悩むなぁ、T-72B兄弟とT-80B、BMP2M&3、Su-7、ハインドと隙がないデッキ作れてるからなぁ。うーむ、枠もう一つ買うか
T-72AV+T-72M2+BMP-2M+T-80B+Su-7で10.0行ってるけど普通に使えるよ。IR優秀だから使い易い。
結局半額だったし買っちゃったわ。高画質はいいね
今はセールで手にいれた組が一抜けしてるので、ほとぼり冷めるまで使わない事をお勧めします。
ほとぼりが冷める頃には次のセールが来るから未来永劫冷めることはないぞ
味方にとっては迷惑だろうけど、9.7で使うよりka-50と組んで10.7で使う方が勝てるし稼げる。勿論1抜けはしない。
敵からしたらカモフが迷惑だけどねw