WarThunder Wiki

海軍基本戦闘

404 コメント
views
aizenns
作成: 2021/02/13 (土) 13:43:13
通報 ...
255
名前なし 2025/03/25 (火) 23:42:17 96d3d@2a245

主砲や副砲の自動射撃ってどうやんの? コントロール見ても良く分かんない

256
名前なし 2025/03/26 (水) 00:50:02 178cd@e2026 >> 255

自分で選択していない兵装は勝手に撃つ、対空砲を選択すれば主砲副砲がオートになるね

259
名前なし 2025/03/31 (月) 23:00:53 a77eb@275b9 >> 256

対空砲選択で主砲自動で操船と魚雷に集中してるほうがスコアが出る。復帰だけれど愕然としている。

260
名前なし 2025/04/01 (火) 00:03:10 2a02b@224c7 >> 256

ゲーム性消えたよね。ゲーム性求めるならRBかお隣行けってことなんだろうけど

262
名前なし 2025/04/05 (土) 13:28:06 8b2c4@ddbab >> 256

ずいぶん前のアプデで主砲って特定の船除いて自動操作無効じゃなかった?主砲の目標指示もできないし

263
名前なし 2025/04/05 (土) 17:36:30 178cd@78170 >> 256

今回のアプデでまた自動で撃つようになった、そして自動になってる兵装もロックした敵を優先して狙うようになった

267
名前なし 2025/04/06 (日) 01:20:05 b313b@c03be >> 256

弱点狙うときは自分で狙わないとダメだね。 あと完全に主砲をAI任せにしちゃうとアクティビティがめちゃ下がって報酬激減する

261
名前なし 2025/04/05 (土) 12:41:24 54d8a@50364

BOTの対空めんどくさい、無駄に当ててくるせいで航空機乗ると7割位BOTに落とされちゃう

264
名前なし 2025/04/05 (土) 22:19:15 b313b@c03be >> 261

対空艦なんて人が操作しても楽しくなさそうだし、そこはAIの役目で良いんじゃないかな。 居ないと航空機無双に歯止めがかからないし

273
名前なし 2025/04/19 (土) 13:45:41 2167a@1dace >> 264

ランク1ボートでも3〜4km先から平気でバカスカ当てて来て翼へし折るんだから限度ってもんがあるよ…

266
名前なし 2025/04/05 (土) 23:04:10 7a04b@a9294

地中海の会戦はなんのためにあるの?(めんどくせえ)

269
名前なし 2025/04/08 (火) 13:49:41 a7c46@eff1c

いつからかミニマップがすごく拡大されてますが戻す方法ってありますか?

270
名前なし 2025/04/11 (金) 10:33:05 dd7e1@14619

測距と砲塔の向き出なくなった?あと新エイムどうやって合わせればいいの

271
名前なし 2025/04/11 (金) 15:17:23 178cd@78170 >> 270

過去ログ見ろとまでは言わないからせめて表示されてる10件のコメントくらい見たらどうですか

274
名前なし 2025/04/20 (日) 00:01:13 9cf1f@14619 >> 271

一々枝葉の奴まで見らんよ。測距と砲塔のことは書いてないし

272
名前なし 2025/04/16 (水) 09:40:38 7d500@21596

AB今度は岸壁沿いとか遮蔽あると弾が標的に飛ばなくなってるわ・・ナニコレ・・

275
名前なし 2025/04/20 (日) 06:32:30 b313b@c03be >> 272

リロード長い鑑だと無駄撃ちさせられてすっごいストレスよね。 そして島影からは普通に撃てるんで、隠れてる方からだけ一方的に撃てるクソ仕様。 一応、キー配置の手動照準補正キーを設定すれば止まってる相手になら手動で当てれる

276
名前なし 2025/04/20 (日) 19:20:44 83649@75b35 >> 272

島影や山あればそこからダイブして爆弾投げる通り魔プレイできるようにはなったな。

277
名前なし 2025/04/23 (水) 20:45:09 b313b@c03be

ABのちょっとでも島影挟むと照準が狂うのは仕様なのかバグなのか、仕様ならRBモードに切り替えるキーを用意して欲しいわ。 リードアングルなしに手動で狙いつけるのは流石に厳しい

282
名前なし 2025/04/29 (火) 00:56:46 c0376@0b43e >> 277

わかる。距離表示されてるのに砲塔ごとに影響受けててガン萎えしてる。

278
名前なし 2025/04/25 (金) 00:30:34 3a029@91ab1

画像今更なんですけど、このアイコン3つてそれぞれどういう意味なんですけ…?

279
名前なし 2025/04/25 (金) 12:28:50 1a9e6@25969 >> 278

推測だが左から順に装甲貫通、非貫通、過貫通じゃなかろうか

283
名前なし 2025/05/03 (土) 04:35:20 b313b@c03be >> 278

オプション>海戦の設定>ヒットアイコンを表示する、で説明見れるよ

281
名前なし 2025/04/28 (月) 14:13:23 178cd@78170

マジで今の状態ならAB止めてRBやった方がいいのか?

284
名前なし 2025/05/03 (土) 05:22:26 b313b@c03be >> 281

ABの島陰挟んで距離ずれるバグは修正されたみたい。 今は相手が見えて無くてもガンガンあたる

285
名前なし 2025/05/03 (土) 05:57:27 b313b@c03be

ABの敵砲撃って回頭中でも被弾するから、照準は対象の舵方向も予測して飛んできてるのかな? だとしたら相手の発砲を見て舵を切り直さなきゃいけなくなる

287
名前なし 2025/05/03 (土) 22:22:52 da954@a3e9c >> 285

敵の発砲後に等速で舵を切らずに移動していると当たる、舵を切りなおしたり速度を変えると外れる

286
名前なし 2025/05/03 (土) 18:24:06 c64ce@dfd58

なーんでたかが貨物船の対空砲が高度3000mの機体を狙撃できるんだよ イージスアショアでも運んでんのか?

288
名前なし 2025/05/03 (土) 23:30:11 cb162@ce58c >> 286

末端の機銃まで艦長がテレパシーで直接操作できる世界だからなあ狙撃なんて朝飯前よ

290
名前なし 2025/05/07 (水) 00:14:54 b313b@c03be >> 286

艦攻や艦爆は小回りの効く単発機以外は戦域に付く前に死にそう。 急降下できない機体も辛いかも。

294
名前なし 2025/05/09 (金) 20:22:37 83649@33103 >> 290

キー109、イタリア102mm砲「出番が…」

289
名前なし 2025/05/04 (日) 06:50:21 b313b@c03be

RBはAIがガンガン初弾当てて来るんで、はっきりって人入りより手強い、こっちは観測待って距離も修正しながら撃ってんのに。

291
名前なし 2025/05/07 (水) 09:02:34 988a1@1ce95 >> 289

それは慣れが足りないだけかと...慣れれば10km程度なら観測情報無くても当たる

292
名前なし 2025/05/07 (水) 16:21:58 9d952@e9fa3 >> 291

同じく、距離だけ多少運だけど偏差自体は割と初弾命中狙える

293
名前なし 2025/05/07 (水) 23:24:06 b313b@c03be >> 291

10kmまで近づくまでに蜂の巣にされない? しっかり回避しつつ当ててくんなら12km~くらいは欲しい

295

6~8kmくらいまで近づかない限りは撃たれるの見て避けられるから、着弾してから避け始めるAIには撃ち勝てる。

296
名前なし 2025/05/11 (日) 05:05:33 b313b@c03be

海ABは当てやすくなったから駆逐~重巡辺りの稼ぎはかなり良くなったね

297
名前なし 2025/05/11 (日) 09:23:41 178cd@78170 >> 296

あんまり細かい偏差考えなくてもよくなったから脳死で回すのが楽になっただけで稼ぎはむしろ悪くなったのでは

298
名前なし 2025/05/11 (日) 09:42:31 5b749@6fc0a >> 296

敵味方バンバン当たるので益々装填速度が速い奴ほど暴れてる印象、稼ぎも同じく

299
名前なし 2025/05/12 (月) 17:36:35 178cd@78170

海AB、自動で撃たせてる副砲の弾が全部手前に落ちるなと思ってアラスカでテスドラ行ってみたら8km先の軽巡相手に全部手前に外してた。AI艦の命中精度めっちゃ高くしたくせにプレイヤー間の自動砲撃の精度というかエイム酷いんだね。

300
名前なし 2025/05/12 (月) 18:05:15 修正 b0337@f02dd

なんか観測機射出すると照準スコープ視点で拡大できなくなるんだけどおま環?

301
名前なし 2025/05/18 (日) 09:44:30 b313b@c03be

巡洋艦、戦艦戦場はスポーン位置広げて欲しいわ。 時間あけて出撃したのに、それでもAIに前後挟まれて身動き取れないとこ蜂の巣にされるとかマジやる気が失せる

302
名前なし 2025/05/23 (金) 09:18:35 8d790@3ce2b

相手のAIに強艦集中したら勝てんのだが

303
名前なし 2025/05/23 (金) 18:44:37 178cd@78170 >> 302

AIはウザいけど強艦がいるかで勝敗決まるイメージ無いなぁ、どっちかというと強艦どうこうより単にcap踏みにくるAIがいるかどうかで勝敗決まる気がする

304
名前なし 2025/05/23 (金) 19:40:25 97bbf@6fc0a >> 302

ボートに関してはAIの206やら11451が本気で怖い

305

ボート戦場の話で相手ドイツとソ連の砲艦、こっち魚雷艇だらけみたいになるとリスキル祭りになる

306
名前なし 2025/05/29 (木) 22:51:35 83649@7807a

アミアンとかいうクソオブクソが陣取るせいで何にもできないだから航空機が弱くなるアプデやめろと

307
名前なし 2025/05/31 (土) 05:07:22 5c5ef@01e8b

AIのリスキル祭りで草

308
名前なし 2025/06/06 (金) 14:48:41 bc8e7@ebdc8

一年ぶりくらいに触ってみたらエイムの仕様変更がされてて全く当たらない、1戦入って殆ど当てられずに終わった。その後に再度テストドライブしてなんとか横方向は理解出来たけど、縦方向の調整方法がさっぱり分からず。カーソル位置を合わせておけば縦方向の狙いも勝手に変更されるの?相手が加減速しても?ナニコレ? 他にもお互い止まった状態で撃ってるのに^の示してるところの高さを調整してもどこに当たるかハッキリ分からず砲塔と揚弾塔と弾薬庫の撃ち分けが出来ない 後、コメント読みつつテストドライブを重ねた結果の予想が当たってるならABはもうエイムなんて要らずボートも航空機も基本は主砲と副砲で瞬殺出来るからこれらの価値はもう無い 実装を待ってた艦艇が追加されるから復帰しようかと思ったけどこれは無理だわ。RBの照準は今まで通りだったから試したらちゃんと弾薬庫とかも狙撃も出来たけど、他の部分がABとはかけ離れてるから今更RBへの移行する程のモチベも出ないし、なんかちょっともういいかな・・・

309
名前なし 2025/06/06 (金) 15:08:14 5f1ef@2315c >> 308

カーソル位置変えれば高さも微調整できる、ただしほっとくと未来予測地点に勝手に修正される(それでも結構当たる)。回避起動中の敵は放置して別の敵狙った方がいい、その分こちらも転舵して回避しやすい。自分も最初はナニコレ状態だったけども3日くらいで慣れて今はこっちの方が当たりやすいし、ずっと楽。依然敵の動き見て撃つ必要があるのでエイムは必要、次アプデでAIの狙いも甘くなるし航空機もボートも普通に現役。モチベ的に無理なんだったらそれは仕方ない、老兵はただ去るのみ

313
名前なし 2025/06/06 (金) 16:15:21 0522f@76ad2 >> 309

転舵中や加減速中の敵に当てるのがすごくムズいので稼ぎたいならAI艦を狙うのがベターそうよね 従来のエイムと比べて回避行動を取りやすくなったのは良いところではあるし、ABらしくなったとも言える

314
名前なし 2025/06/06 (金) 23:22:00 bc8e7@ebdc8 >> 309

ボートで回避行動しながら進んでる時にBOTじゃないプレイヤーの日本戦艦の主砲で4キロ以上先から当たり前の様に初撃で仕留められたし、テストプレイで通常榴弾なのに調整せずとも航空機を簡単に主砲・副砲の直撃で仕留められたから流石に(ボートの爆雷で駆逐や巡洋艦をキル出来るくらい近づけた今までと比べたら)現役は無いと思うよ、確かに対ボートは3~5キロくらいまでならある程度撃ち続ければ当てられたけど航空機はVT信管ですら当てるの結構大変だったのに 以前の仕様なら敵艦を選択した時の距離と艦首の角度と排煙の出具合を見て推定される場所に撃てば初撃から大体狙いの場所に当てられたのに今はどこに撃ってるのやら・・・ 最初のコメントを投稿する前にあまりにも違和感を感じて試しに陸ABもテストプレイしてみたら以前と特に差は感じなかったからちょっとやりすぎなのでは?とも思ったけど、まぁそれでプレイヤー数が増えて海が盛り上がってるなら民意として受け取ってさよならするしかないよね

315
名前なし 2025/06/07 (土) 00:04:35 5f1ef@2315c >> 309

最後の12文字言うためだけにこの長文×2打ったと思うとちょっと草

318
名前なし 2025/06/12 (木) 00:38:20 e057d@09506 >> 309

4キロ先ならそりゃ当たるわ 着弾まで数秒じゃねえか

310
名前なし 2025/06/06 (金) 15:36:14 9838e@d5adb

コンシュマーやらコントローラーやら一切使ってこなくてオートエイムに慣れてないからか、勝手に照準がずらされるのがすっっっごいストレス・・・。観測射からの距離確定してリロード完了して斉射!ってタイミングで照準ビヨーン。マジで勘弁してほしいわ・・・

311
名前なし 2025/06/06 (金) 15:45:35 988a1@c18b4 >> 310

ロックボタンを押し直してたりしない?目標選択をもう一回押すと再測距して一回砲が上向く仕様だけど

312
名前なし 2025/06/06 (金) 16:08:58 9838e@d5adb >> 310

いや、そもそもの自動照準がふらっふらしてるからそう言う問題ではなさそう。もはや諸元入力で射撃したいわ・・・。標的2kmで主砲が+-1km跳ねまくったときは投げ捨てたくなったわ・・・

317
名前なし 2025/06/09 (月) 19:54:07 ff77c@bc703 >> 312

ソ連85mmみたいな河川砲艦乗ってない?あれ本来川に浮かべる用の船だからこのゲームだとベタ凪の天候引かないと波で揺れすぎてマジで一切当たらないんよ

323
名前なし 2025/06/12 (木) 15:34:54 9838e@d5adb >> 312

なんとびっくり榛名なんだわ・・・

325
名前なし 2025/06/12 (木) 16:23:15 9d952@49477 >> 312

他の船にぶつかられてるとか? 船の姿勢の影響は結構受けるよ。旋回とかでもずれるし

316
名前なし 2025/06/09 (月) 18:34:18 c64ce@dfd58

ソ連ボートの速射砲撃ちまくりSAMでWW2機体にイキリまくり何なら軍艦にもSAM撃ち込んでるのなんとかならんのか。せめてSAMだけでも没収しろ

322
名前なし 2025/06/12 (木) 12:54:13 修正 d7642@6937e >> 316

ソ連小型艇にSAM持ちは今のところ無いぞ。ストレラの発射器だけ付いてて、なおかつ対潜ロケットと速射砲が使える12412系統の事だとは思うけど

319
名前なし 2025/06/12 (木) 00:41:35 e057d@09506

煙幕って使えねえ艦艇増えたよな 今は重巡以上が使えないのかな?

320
名前なし 2025/06/12 (木) 12:34:43 178cd@78170 >> 319

前から変わらず戦艦だけじゃね?

321
名前なし 2025/06/12 (木) 12:44:54 1f70d@2c2fb >> 320

俺のボルチモア使えねえんだ

328
名前なし 2025/06/12 (木) 19:18:53 86365@09506 >> 320

今見たらあったわ アラスカあたりと勘違いしたか?とにかく巡洋艦までならあるっぽい?

331
名前なし 2025/06/14 (土) 18:21:09 13ddd@2930e >> 319

巡洋戦艦は使えてもいいよなぁ…あれも一応巡洋艦なんだし

324
名前なし 2025/06/12 (木) 15:41:55 9838e@d5adb

主砲と副砲で着弾距離ズレてるの致命的すぎないか? 遊んでる人いないことからもお察しのオワコンなのか・・・ 戦艦とか眺めるの好きだから手に入れたいんだけどなぁ

326
名前なし 2025/06/12 (木) 18:18:56 07b3c@84c80 >> 324

同時に撃つのがいけない

327
名前なし 2025/06/12 (木) 19:10:59 86365@09506 >> 324

少なくとも戦艦じゃあ同時に撃つもんじゃねえぞ 軽巡洋艦やボートとかならそうしたくなる気持ちもわかるけどね

329
名前なし 2025/06/14 (土) 17:50:24 9838e@d5adb >> 324

テストセイルで試したけど、主砲と副砲で撃ち分けて0.5kmくらい着弾ズレてるわ・・・ これCrewスキルとかで補正かかってないからとか原因あるのか? 手動で砲塔切り替えて撃てば当たったけど、照準リセットされるし試合で使うには非現実的過ぎる。

330
名前なし 2025/06/14 (土) 17:51:05 9838e@d5adb >> 324

画像1 一応証拠写真

332
名前なし 2025/06/14 (土) 18:43:43 eebbf@da8f2 >> 324

副砲を撃つときは照準を少し上にずらせばいいだけでは...?

333
名前なし 2025/06/25 (水) 20:27:56 9838e@d5adb >> 324

海軍も大きなアプデだから、もしやと思ってアプデ後に同じ環境で試射してみたら着弾位置合うようになってた。やっぱバグだったんか。

345
名前なし 2025/07/02 (水) 23:08:55 aa157@0b43e >> 333

ニューポートニューズではもっとひどいズレがあるから全体で起こりつつ個々の艦で程度に差がある感じがする

348
名前なし 2025/07/03 (木) 13:57:42 178cd@78170 >> 333

葉の言ってることが正しい気がするな。オートで副砲を撃たせているときも艦によってやたら手前にばかりずれている船とやたら奥にばかりずれている船がいる気がする

334
名前なし 2025/06/26 (木) 06:51:50 83649@7807a

なんか微妙にアプデ後にボートの復権がおこなれてるね。(魚雷撃てた)あとはなんか航空機で出ても鬼のように狙わなくなったな