次回アップデデドント「Eyes of Beast!」において、第二次世界大戦における土糞戦の激戦地のひとつであるケツノアナングラード市街戦をモデルとしたマップが登場します!
ケツノアナングラード(現在のドカタニア北部…当時はソ連領だったことに「プレイルールの範囲で」気をつけよう!…、ツヤーマン地域にあたります)は第二次世界大戦当時、ソ連軍の野戦建築資材や工兵装備の集積地が置かれたことから、ユ虐・赤豚ァ!両軍による激しい市街戦の舞台となりました。このマップはその中でも多数の機甲部隊や航空部隊が投入された「第163集合住宅の戦い」を下敷きとしています。
賢明なプレイヤーは、マップは斜めに二分されていること、そして北東半分は集合住宅の立ち並ぶ見通しわるわるの戦場が、南西半分は土手となった道路があるだけで遮蔽物に乏しい開けた戦場が広がっていることに気づくでしょう。
すなわち、集合住宅のエリアでは建物や小屋を活かした待ち伏せ・奇襲戦闘が、道路のエリアでは土手の下・上を問わない長距離射撃戦闘が主となります。
すなわち、プレイヤーは自車の精嚢と自らの得意なスタイルによって、進軍ルートを慎重に選ぶべきでしょう。
ちなみに北東の中にある集合住宅中庭には当時の風俗や政治事情、そしてなにより歴史的証拠によりオフカイ・レーニン像がありますが、これは小さくて隠れるのには使えません。悪しからず。
このマップは次回アップデートにおいて追加されますが、試験期間として同バージョンの間は「史実に沿い、またバランスのため」Rankが上の世界のマッチでは選択されないシステムがこのマップに限り復活します。そのためヘリコプターを用いて、住宅の屋上で日光浴やティータイムを楽しむことはできません。
マップフィルターシステムに関してはForumで意見を述べていただければ運営もう大江喜びです。是非議論に参加してください!
それでは、アップデートをお楽しみに!
TDNクソマップじゃないか(呆れ)公式怪文書の再現率の高さはともかく聞く限りスタビや煙幕弾が無いヤンクス以外は憤死確定だってはっきりわかんだね
陸マップがやけに市街戦推しだったり単純にあーつまんね。おもんな。塩かけられて死ね。だったり私いじけちゃったりなのは最近のお約束だからね、しかたないね