WarThunder Wiki

Type 74 (C) / 303

310 コメント
views
303
名前なし 2025/08/11 (月) 22:50:50 ab73b@888e4

レオ1よりbr一段階上昇しただけでこの性能はなかなか恵まれてると思う

通報 ...
  • 304
    名前なし 2025/08/11 (月) 23:35:45 178cd@78170 >> 303

    センチュリオンが馬鹿みたいにBR上げ続けられたことからもわかるけどやっぱりスタビの有無ってデカいんだよな

    305
    名前なし 2025/08/11 (月) 23:50:09 93aa4@8f83e >> 304

    仏陸が顕著よね。スタビないだけで針とサーマルと油圧サス使えるAMX10RCがこの子と同BRにいる辺り、スタビがどれだけ重要かが分かる。

    306
    名前なし 2025/08/13 (水) 17:06:17 e1d20@a73e8 >> 304

    昔と比べると出力重量比も上がってて、Gen2までだと最速のMBTだし、後退速度と固定倍率スコープ以外は非の打ち所がない

    308
    名前なし 2025/10/18 (土) 17:59:40 修正 d70ba@90da6 >> 304

    めちゃくちゃ強いかっていうとそれは違うけど、そんでもこの車両を弱い弱いって喚いてるのは他国エアプなんだと思ってしまうな、AMX-30'72やLeo1乗ってから言えってなる

  • 307
    名前なし 2025/09/25 (木) 20:51:25 e67b3@07ea5 >> 303

    74式はBR0.3違うだけでレーザー測距儀とスタビだもんだなぁ…やっぱりレオ1のBR高すぎるよ、7.7が妥当だろあれ

    309
    名前なし 2025/10/18 (土) 22:46:32 d18d8@b4cf7 >> 307

    レオ1以外もT-54やM60とかスタビ&レーザー測距無しBR8.0に多いしレオ1が高いと言うよりBR幅が狭いと感じるかな。スタビ&レーザー測距無いMBT達の1段上なんて低貫通のAPFSDSはあるけどスタビ&レーザー測距無しのT95E1やスタビは有るけどレーザー測距もAPFSDSも無いT-10M…現状BR8.0だけどスタビもAPFSDSも無いけどレーザー測距はあるOF-40とかで良いんよ…。

    310
    名前なし 2025/10/18 (土) 23:22:49 86d6b@63a91 >> 307

    8.3以上が1段階上がらないとおかしいんだよな OF-40とかLRF付いて8.0で完全上位互換だしそういうのが新8.3でいい シルカとゲパが0.3差なのもヤバいし