誘導・飛翔性能:10kmは軽く超えて飛ぶ。ただ肝心の光学系が10km前後でロックが怪しくなり、ミサイルのシーカーも中々ロックしてくれなくなるので射程を活かすのは難しいか(ポッド類もない)。飛翔中はKh-38よろしくずっとモーターが燃焼しているので目立ってSAMに迎撃されやすそう。
ちなみにwikiに記載されている"second mode"による発射後にプレイヤーがロックした目標に飛ぶ的機能は、それらしいプレイをしたものの再現できなかった。誘導方式見るとKh-38のGNSSで座標だけ指定してのFFができそうな感じするが…。ヘリだとGNSSの使い方がわからんかった。(視界の安定化の赤枠じゃダメっぽい)
威力:イマイチ不明。テストドライブ8kmの一で撃つと高確率でワンパンだったけど、3kmくらいの距離で撃つと着弾角の問題かHit多し。炸薬は一般のATGMの数倍はあるものの、TNT換算20kgでkh-38とかには遠く及ばない炸薬+非タンデムでなので、トップMBTsにどこまでワンパンできるかはなんとも言え無さそう。
通報 ...