WarThunder Wiki

Type 10 / 3581

4051 コメント
views
3581
名前なし 2025/06/03 (火) 18:04:10 bf780@4eaf2

JM43的な砲弾があればなー

通報 ...
  • 3582
    名前なし 2025/06/03 (火) 19:19:54 acebf@f7b28 >> 3581

    何故?

  • 3583
    名前なし 2025/06/03 (火) 19:55:24 b4876@f8ed9 >> 3581

    JM43(DM43)ってフランスのルクレールのOFL 120 F1と全く同じだからかなり性能おちるけど…

    3585
    名前なし 2025/06/03 (火) 20:01:32 c4908@0b482 >> 3583

    初期弾をDM43相当の弾にしてほしいってことかな?じゃなかったらマジで謎

    3586
    名前なし 2025/06/03 (火) 20:29:10 47316@7a8a5 >> 3583

    それかBRが下がるってことか...?

    3587
    名前なし 2025/06/03 (火) 21:39:55 b99a6@1a8df >> 3583

    ルクレルクと比べると砲身短いからさらに下がるぞ

    3588

    skill issueなのは自覚あるんですケドJM33で中々改修が進まなくって そもそも初期弾と開発弾に差がありすぎだろとも思って500mmちょっとの砲弾があればいいのになーという我儘です なので適当に流して下さい😭

    3589
    名前なし 2025/06/04 (水) 22:57:39 98cc9@880aa >> 3583

    多少加害は増えるしそりゃ10式のが良いけど、抜けるとこ大して増えないから開発終わってもそんなに変わんないよ

    3620
    名前なし 2025/07/26 (土) 12:47:46 fc108@6eeb6 >> 3583

    HEATFSしか初期弾無かった時に比べたらDM33を最初から使えるのは恵まれてる環境だと思うよ

  • 3584
    名前なし 2025/06/03 (火) 19:59:49 1b37c@37296 >> 3581

    90式に対して言っているなら兎も角、貫徹600mm超えの10式でなんでそんな中途半端な砲弾を……

  • 3590
    名前なし 2025/06/05 (木) 09:54:21 d3eea@f8614 >> 3581

    無駄に改修項目増えて10砲弾が遠のくだけだぞ

  • 3591
    名前なし 2025/06/05 (木) 12:30:20 cf58f@58ed6 >> 3581

    HEATで開発するしかなかった暗黒期だったら引退してそう…。かつての強者は皆HEAT地獄を掻い潜って来たから強かったんだなぁ。俺?金鷲ですっとぼけたよ

    3592
    名前なし 2025/06/05 (木) 19:59:14 b35ab@45b14 >> 3591

    マジで躓いたらGEぶっぱが陸も空も大正義なんだよな、おかげでカタツムリには貢ぎまくりよ

    3593
    名前なし 2025/06/05 (木) 20:02:55 532f8@40da9 >> 3591

    HEATが初期弾だった頃の記憶が全く無いので、恐らくはかなり苦しかった気がする...

    3594
    名前なし 2025/06/05 (木) 20:24:03 e258c@e2495 >> 3591

    アサルトで撃ちまくってたなあ、即応弾尽きたら拠点に籠るしか無いから結局御陀仏なんだけど

    3595
    名前なし 2025/06/05 (木) 23:13:48 01e55@1c4f8 >> 3591

    HEATしか無かった上改造tier4だったからなぁ、ガチでGE推奨だった

    3596
    名前なし 2025/06/06 (金) 01:13:31 757c0@cc2ee >> 3591

    初期弾heat時代はひたすらメルカバの操縦手撃ちまくってた記憶しかない