M46コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?M46
使っててずっと思うけど修理費高過ぎやろ
求めてたパーシングって感じだけど修理費と初期状態がひどいし周りが異常に強いからすごく微妙...
STA1と同じ砲なのにbrが0.7も違うとは…
装甲厚の違い・・なのかな・・?でもこの程度の差だとあんまり変わらないし、もう少し下げてもいいと思うけど、あんまり文句が出て無い当たり、そこまで不遇じゃないんだろうね(未開発者感)
装甲というより機動力の違いだろうね。強くはないけど弱くもない、パットンシリーズでは一番マシやね
前まではST-Aも車体で弾受けできたんだけど、いつごろからか車体がペラくなってね…
弾なんてな、当たらなきゃ(撃たれなきゃ)いいのよ(砂P特有の考え)
こいつ柵つけてなきゃM26と誤認させて対応を遅らせることとか出来たりする?
よしんばM26と誤認させたところで所属はアメリカで変わらんから普通に撃たれるやろ。
もしT29とかと一緒に動いてたら後回しにされるかなって
エンジン改修した途端化けますねこれ...ABのM26並みに動くかもしれない(少し加速は鈍いけども
機動力がえげついから飛び出しうちも容易にできる... 正直レオよりも使いやすい
パットンシリーズで最強説
使ってても不思議なくらい跳弾する。そんなに装甲分厚くないんだけどなぁ
加速がやたら良いから狙いがずれやすいんだと思う。
ワイヤーフェンスがレスター教授に見えてくる…w
こいつスタビライザーがないとこ以外はかなり使い勝手よさそうに感じる
STA兄弟にも言えるけど、2つもあるAPCRのせいで自力で改修するのもGE砲を使うのももったいないんだよなぁ。削除は無理でも、せめて改修の紐付けくらいは外してもらいたかった。なんで使わないAPCRを2つも作らなきゃいけないんだよぉ...
弱くないけどBR的に活躍できない
と思ったらHEAT開発したらええ感じやで
未改修で語ってはいけない(戒め
虫カゴみたいなのつけてて草
正直BR無視してもM60より強い、やっぱ後退速度って重要なんだなって、後何気に炸薬弾持ちなのがでかい
ケージアーマーがありとあらゆる弾防げなくて逆に笑える
L7のHESHを防がれた記憶があるぞ
わざわざこいつにHESH撃ってくれる奴があんまりいないんよ…
60式SPRGや最近流行りのイタリア無反動砲相手ならHESH装填してる可能性が高めだから役に立つ...かも?防げるのかどうか知らんけど
スポール破壊の理論上ローダメージで良さそうなもんだけど165mm HESHが金網に当たると大体防ぎきれない
IS-2とかの金網も何の役にも立たないよねw。歩兵が対戦車ロケット撃ってくる環境なら少しは役に立つんだろうが・・・
砲塔全体のシルエットがよくわかんなくなるから狙いが甘くなる・・・かもしれない
1.2kmぐらいから差がすごい
追加装甲は150mmクラスでもHESHなら高確率で無効化できるみたいです。
エイブラムス軍団の後M60でもなくM48でもなく高確率でこいつが出てくるあたり、何か優秀なものがあるんだろうな
APCBCあるだけでグッと使い易くなる
貫通さえさせればどう打ってもワンパンできるから?
機動力があるだけですごい使い易い。エンジンパワーは正義
俺もそうだけどみんな絶対フル改修してもフェンス外してるだろ!
この子最大の特徴であるフェンスを外す訳ないんだよなぁ。フェンスを外したM46とかドラえもんが居ないドラえもんみたいなもんじゃん。
オウフェンス付けられないM46タイガーに謝れやオウコラ
ドラえもんが居ないドラえもん……ひたすらジャイアンにイジメられるのび太君かな? ある意味合ってるか、いつも巨人(ソ連)にイジメられてるし。
目立つから外してるけどなぁ…付けてる人は付けてるのか
気休めだろうが防御になるからつけないとじんましん出る
いらねぇだろ
普通にダサいからつけません…
せめて草つけれたら使い道あるんだけど
阪神パットンはあるはずの無い柵がついてる(バグ?)
全改修して増加装甲取り付けて、「やっぱダセェわw」って思ったが、無いよりはましかとそのまま出撃...その後、数回の試合でマッチングしたM46はやはり俺以外みんな外していた...で、結局何が言いたいかってのはですね。度重なる出撃でこのクソダサフェンスが俺を幾度も救ってくれたって事でしてね。いやぁ、見慣れればカッコいいもんよw
(BR比で)最強のパットンなおBR無視しても最強という意見もある模様、それもこれもクソザコM60が悪い
ああ見えてM60は昔最強MBT候補の1台だったんだぞ。アプデの度に頭が薄くなって今の弱さにされたけど…。パットンが辛くなったときはABでパーシングに乗ると良い。乗った後にやっぱりパットンは素晴らしいって思えるから。
首とキューポラはもう仕方ないからせめて防盾くらい王虎砲を防げる程度にしてほしいよなぁ
7.7で独ソとしのぎを削っていた時もありましたね…懐かしい。M46は昔も今も強くはないけど使いやすくていい車両だね
砲改修終わってないと精度嘘みたいに悪いのね
HEATFSとかどうでも良くて、ワンパン砲と良好な機動性の組み合わせが強いのなんの。パーシングが糞だっただけにコレは乗ってて楽しいので感動
改修するまでがきつすぎる
アサルトならそれなりに活躍できるのでサクサク改修進むよ
尻向けてエンジンガードしとけばそこそこ死なないんだよな......
やっぱ810馬力のガソリンエンジンは...最高やな!
最近触り始めてなんだかやたら誘爆するんだけど、弾減らせば少しマシになる?それにしても初期弾が弱すぎる...
HEATFS使い始めてからが本番やぞ
HEATFSがM56と似た性能で高倍率スコープもあるのでM56みたいに遠距離戦もできますか?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
使っててずっと思うけど修理費高過ぎやろ
求めてたパーシングって感じだけど修理費と初期状態がひどいし周りが異常に強いからすごく微妙...
STA1と同じ砲なのにbrが0.7も違うとは…
装甲厚の違い・・なのかな・・?でもこの程度の差だとあんまり変わらないし、もう少し下げてもいいと思うけど、あんまり文句が出て無い当たり、そこまで不遇じゃないんだろうね(未開発者感)
装甲というより機動力の違いだろうね。強くはないけど弱くもない、パットンシリーズでは一番マシやね
前まではST-Aも車体で弾受けできたんだけど、いつごろからか車体がペラくなってね…
弾なんてな、当たらなきゃ(撃たれなきゃ)いいのよ(砂P特有の考え)
こいつ柵つけてなきゃM26と誤認させて対応を遅らせることとか出来たりする?
よしんばM26と誤認させたところで所属はアメリカで変わらんから普通に撃たれるやろ。
もしT29とかと一緒に動いてたら後回しにされるかなって
エンジン改修した途端化けますねこれ...ABのM26並みに動くかもしれない(少し加速は鈍いけども
機動力がえげついから飛び出しうちも容易にできる... 正直レオよりも使いやすい
パットンシリーズで最強説
使ってても不思議なくらい跳弾する。そんなに装甲分厚くないんだけどなぁ
加速がやたら良いから狙いがずれやすいんだと思う。
ワイヤーフェンスがレスター教授に見えてくる…w
こいつスタビライザーがないとこ以外はかなり使い勝手よさそうに感じる
STA兄弟にも言えるけど、2つもあるAPCRのせいで自力で改修するのもGE砲を使うのももったいないんだよなぁ。削除は無理でも、せめて改修の紐付けくらいは外してもらいたかった。なんで使わないAPCRを2つも作らなきゃいけないんだよぉ...
弱くないけどBR的に活躍できない
と思ったらHEAT開発したらええ感じやで
未改修で語ってはいけない(戒め
虫カゴみたいなのつけてて草
正直BR無視してもM60より強い、やっぱ後退速度って重要なんだなって、後何気に炸薬弾持ちなのがでかい
ケージアーマーがありとあらゆる弾防げなくて逆に笑える
L7のHESHを防がれた記憶があるぞ
わざわざこいつにHESH撃ってくれる奴があんまりいないんよ…
60式SPRGや最近流行りのイタリア無反動砲相手ならHESH装填してる可能性が高めだから役に立つ...かも?防げるのかどうか知らんけど
スポール破壊の理論上ローダメージで良さそうなもんだけど165mm HESHが金網に当たると大体防ぎきれない
IS-2とかの金網も何の役にも立たないよねw。歩兵が対戦車ロケット撃ってくる環境なら少しは役に立つんだろうが・・・
砲塔全体のシルエットがよくわかんなくなるから狙いが甘くなる・・・かもしれない
1.2kmぐらいから差がすごい
追加装甲は150mmクラスでもHESHなら高確率で無効化できるみたいです。
エイブラムス軍団の後M60でもなくM48でもなく高確率でこいつが出てくるあたり、何か優秀なものがあるんだろうな
APCBCあるだけでグッと使い易くなる
貫通さえさせればどう打ってもワンパンできるから?
機動力があるだけですごい使い易い。エンジンパワーは正義
俺もそうだけどみんな絶対フル改修してもフェンス外してるだろ!
この子最大の特徴であるフェンスを外す訳ないんだよなぁ。フェンスを外したM46とかドラえもんが居ないドラえもんみたいなもんじゃん。
オウフェンス付けられないM46タイガーに謝れやオウコラ
ドラえもんが居ないドラえもん……ひたすらジャイアンにイジメられるのび太君かな? ある意味合ってるか、いつも巨人(ソ連)にイジメられてるし。
目立つから外してるけどなぁ…付けてる人は付けてるのか
気休めだろうが防御になるからつけないとじんましん出る
いらねぇだろ
普通にダサいからつけません…
せめて草つけれたら使い道あるんだけど
阪神パットンはあるはずの無い柵がついてる(バグ?)
全改修して増加装甲取り付けて、「やっぱダセェわw」って思ったが、無いよりはましかとそのまま出撃...その後、数回の試合でマッチングしたM46はやはり俺以外みんな外していた...で、結局何が言いたいかってのはですね。度重なる出撃でこのクソダサフェンスが俺を幾度も救ってくれたって事でしてね。いやぁ、見慣れればカッコいいもんよw
(BR比で)最強のパットンなおBR無視しても最強という意見もある模様、それもこれもクソザコM60が悪い
ああ見えてM60は昔最強MBT候補の1台だったんだぞ。アプデの度に頭が薄くなって今の弱さにされたけど…。パットンが辛くなったときはABでパーシングに乗ると良い。乗った後にやっぱりパットンは素晴らしいって思えるから。
首とキューポラはもう仕方ないからせめて防盾くらい王虎砲を防げる程度にしてほしいよなぁ
7.7で独ソとしのぎを削っていた時もありましたね…懐かしい。M46は昔も今も強くはないけど使いやすくていい車両だね
砲改修終わってないと精度嘘みたいに悪いのね
HEATFSとかどうでも良くて、ワンパン砲と良好な機動性の組み合わせが強いのなんの。パーシングが糞だっただけにコレは乗ってて楽しいので感動
改修するまでがきつすぎる
アサルトならそれなりに活躍できるのでサクサク改修進むよ
尻向けてエンジンガードしとけばそこそこ死なないんだよな......
やっぱ810馬力のガソリンエンジンは...最高やな!
最近触り始めてなんだかやたら誘爆するんだけど、弾減らせば少しマシになる?それにしても初期弾が弱すぎる...
HEATFS使い始めてからが本番やぞ
HEATFSがM56と似た性能で高倍率スコープもあるのでM56みたいに遠距離戦もできますか?