WarThunder Wiki

M48A1

290 コメント
views

M48A1コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?M48A1

wiki編集者
作成: 2017/03/03 (金) 21:59:41
通報 ...
54
名前なし 2018/06/23 (土) 14:27:31 c4bbb@8040e

えっ!?この性能で7.7なんですか!?笑

55
名前なし 2018/06/23 (土) 14:53:04 afadf@b3bb7 >> 54

6.7か、せめて7.0だよね

56
名前なし 2018/06/23 (土) 20:38:00 c4bbb@60c88 >> 55

空気のAPCR モジュールと乗員が赤くなるだけのHESHとHEAT-FSは最高!!

57
名前なし 2018/06/23 (土) 20:55:35 eb02e@0e491 >> 54

61式をちょっと固くしただけでBRが1も上がる産廃

58
名前なし 2018/06/24 (日) 10:10:22 e4469@343e4 >> 54

ずっと使ってるけど、以外と100mm砲弾いてくれるし、欠点があるとすればHEATFSの攻撃力が中途半端なところと値段が高いところぐらいかな

59
名前なし 2018/06/26 (火) 12:04:42 b90c0@d2204 >> 54

そ、その分格好良いから…(震え声

60
名前なし 2018/06/27 (水) 07:58:09 4085c@9c908 >> 59

マガフ3のほうが格好いい

61
名前なし 2018/06/27 (水) 10:55:16 fe8cd@69286

投光器はどこ…ここ…?

62
名前なし 2018/06/27 (水) 14:00:21 8ef8b@9ba16

次くらいにこいつ作る予定だけど何で異様に未改修でも修理費高いんだ?

63
名前なし 2018/06/27 (水) 20:32:58 7255d@343e4 >> 62

少し前までは安かったんだけどね

64
名前なし 2018/08/15 (水) 14:25:15 c1c95@191a8

初期弾まち針で何をしろと?スポット?砲身破壊?

65
名前なし 2018/08/15 (水) 15:47:01 eb02e@0e491 >> 64

このまち針じゃ砲身破壊もままならないんだぜ・・・

66
名前なし 2018/08/15 (水) 17:08:56 29ce7@96cea >> 64

り、履帯破損…

68
名前なし 2018/09/16 (日) 09:26:19 9d6e8@26938 >> 64

履帯さえスムーズに破壊できないんだぜHAHAHAHAHA

67
名前なし 2018/09/16 (日) 09:19:44 6be2e@2af76

ドイツに家族が増えるよ!やったねパットンちゃん!

69
名前なし 2018/09/16 (日) 09:27:44 e4469@05b70 >> 67

あれは家族に似た敵です(半ギレ)

70
名前なし 2018/09/16 (日) 19:23:18 29ce7@96cea >> 67

えるしっているか 105mmは90mmよりりろーどがはやい

72
名前なし 2018/09/16 (日) 21:21:05 c9000@b0042 >> 67

お前も家族だ(90㎜APCRで顔面パンチ)

71
名前なし 2018/09/16 (日) 19:35:57 f5332@13361

辛いイスラエル食え

73
名前なし 2018/10/15 (月) 18:08:50 e4469@a8fe7

こいつのAPCRとか実はAPDSでした~みたいなのないの???

74
名前なし 2018/11/30 (金) 21:46:59 b2543@74b1f

しかし、苦行戦車だよなぁ

75
名前なし 2018/11/30 (金) 22:30:25 fe8cd@f8e70 >> 74

初期弾APCRで開発辛いしスタビ無いしでいくらHEATFSが使えるとはいえm60と同BRってのがね… ところでHEATFSが使えてスタビが付いてるL7砲プレ車がイギリスに来るみたいなんだけど こ っ ち に 来 な い ?

76
名前なし 2018/11/30 (金) 22:36:29 a0e2f@1fa65 >> 75

そいつ以外苦行かその一歩手前だろいい加減にしろ

77
名前なし 2018/11/30 (金) 23:16:23 fe8cd@f8e70 >> 75

イギリス車輛は楽しいぞォ?

78
名前なし 2018/11/30 (金) 23:33:40 4783d@b70f2 >> 75

L7はAPDSだけで十分っすよ

79
名前なし 2018/12/12 (水) 20:55:29 e4469@a8fe7

ほんの少しでも良いからHEATFSの値段下げてくんねぇかな

80
名前なし 2019/01/15 (火) 01:13:49 b6cd7@1e341

砲塔旋回と俯角の優位こそ一応あるけどやっぱT-54と同格な理由がわからねぇや。好きな戦車だけにほんと残念。いやまぁ実際乗る分には砲塔旋回速度と俯角がT-54よりあるのは案外便利なんだけど、なんだかなぁ...

81
名前なし 2019/01/15 (火) 21:49:46 e4469@81170 >> 80

まあ遠距離だとT-54はレンジファインダーないからレオパルトよりかはマシな相手だと思うよ

83
名前なし 2019/01/15 (火) 21:52:00 4783d@e020d >> 81

近距離だと生半可でない装甲で押してくる分レオ1より厄介、お互いの弱点を補い合ってるな

82
名前なし 2019/01/15 (火) 21:51:02 e4469@81170

ライト返してくれや

84
名前なし 2019/01/18 (金) 13:48:05 5840a@b5812

ベトナム型にしてくれ〜

85
名前なし 2019/02/03 (日) 03:53:21 72847@427bc

なにもかもちょっとずつ物足りない米中戦車の集大成って感じ

86
名前なし 2019/02/03 (日) 08:56:20 6b54d@1658d >> 85

後にM60シリーズ控えてるからまだこいつは集大成でなく途上。

87
名前なし 2019/02/03 (日) 17:55:13 29ce7@96cea >> 86

半端物で作られた半端者とはなんという忌み子よ…集大成は集大成で瓦のおもちゃでデコレートされてるし…

88
名前なし 2019/02/11 (月) 13:21:43 e4469@789eb

810馬力にしては何か鈍いな、もっと速いはずなんだけど

89
名前なし 2019/03/04 (月) 12:03:43 879ba@b599b

買おうかなまぁ当てにすんなヒドすぎるパットン…

90
名前なし 2019/03/04 (月) 21:57:10 修正 e4469@d05e3 >> 89

'リッチに貸そうかな'やで、あとパットン君じゃなくて借金な(違)

91
名前なし 2019/03/25 (月) 17:40:03 795b2@a1e66

そこそこの防御力あってHEATFSが他よりちょっと安いから3手目ぐらいでやっと使う車両

92
名前なし 2019/05/23 (木) 16:31:43 e4469@d05e3 >> 91

え、コイツのHEATFSって105mmの連中より高くない??

93
名前なし 2019/06/09 (日) 16:28:35 0be71@38c05

弾薬一覧にHESH載ってないのなんで?

94
名前なし 2019/06/09 (日) 16:52:04 c4cb2@a2d81 >> 93

昔はなかった砲弾で追加されてからもwikiが更新されてないから

95
名前なし 2019/06/09 (日) 17:01:06 b6cd7@26dcb >> 93

気付いてしまったな!さぁ編集するんだ!

96
名前なし 2019/06/14 (金) 20:30:14 c6657@85657

こいつのAPCR、垂直貫通が355mmまで上がってるな。長砲身でもなければサボット弾でも無いのにこの貫通は一体何を撃ち出してるんだ…

97

なお、虎2やT-54(47)の車体を抜けないので、おとなしくHEATFS使った方が良い様子。

98
名前なし 2019/06/14 (金) 20:43:54 1d505@50077 >> 96

120mm砲積んでるT-72の初期APFSDSの貫徹力が垂直321mmなのに、7.7の90mmAPCRで355mmは流石に草。劣化ウランじゃねーのw

99
名前なし 2019/06/15 (土) 01:27:36 bc308@75b99 >> 96

APDSもAPCRも近距離じゃ似たようなものでしょ

100
名前なし 2019/06/15 (土) 18:49:53 7255d@b1f3d >> 96

APDSだったら良いのに

101
名前なし 2019/07/13 (土) 12:20:35 00459@b2dd6

買うべき?

102
名前なし 2019/07/13 (土) 12:50:20 e711b@ab969 >> 101

性能的にはM47でも十分代わりが務まるから、まあ興味ないならスルーで良いよ。というかこの先M60達も弱いわけじゃないけど他国と比べると微妙だから、特に興味ないならスルーで良いかもしれない。もちろん、その分デッキは薄くなるけど…微妙とは言ったけど、8.3,8.7で戦うには必須レベルだからね…(あと個人的にM48もM60も好きだから、あんま悪く言いたくない)

103
名前なし 2019/07/13 (土) 14:04:50 b6cd7@26dcb >> 101

7.7でM103やM60の控えが欲しいならまぁあってもいいんだけど、機動力だけならM46やM47の方が良いし火力もほとんど差が無いからなぁ...   砲弾の開発も面倒だからM48が好き!って訳でもなければあんまり要らないかも。

104
名前なし 2019/09/15 (日) 00:19:35 7255d@42515

他国のM48のHEATFS150slなのにこいつの320slのままやん...

105
名前なし 2019/09/22 (日) 17:40:20 2b054@12ff6

リロード9.7秒とか舐めてんの?東の100mmは西の90mm相当なんて言われたのがそんなに嫌だったの…?

106
名前なし 2019/09/22 (日) 18:12:54 32688@88b1e >> 105

史実ではもっと速いのん?もしそうなら誰か資料を持ってフォーラム戦士となってくれ…

107
名前なし 2019/09/23 (月) 13:25:25 2150b@7a706

意外とAPCRでもなんとかなるね

124
名前なし 2019/11/30 (土) 09:47:02 0f8f2@0e139 >> 107

結構APCRでもワンパンないしツーパンくらいいけますね

108
名前なし 2019/10/05 (土) 07:22:08 4e1ce@3800d

映画でパットン将軍に向かって撃ってて笑える

109
名前なし 2019/10/15 (火) 00:17:27 7255d@42515

7.3に下がるらしいっすね...これで8.7の連中からおさらばできる...

110
名前なし 2019/10/15 (火) 08:11:18 fb048@7e50d >> 109

やっと救いの手が!!むしろ何故今まで下げなかったのか…

112
名前なし 2019/10/15 (火) 17:13:55 修正 fb048@6f456 >> 110

forumで積極的に提案するしないの違いなのかな?ドイツ民はよく発言してる印象ある(偏見)枝1

113
名前なし 2019/10/15 (火) 18:17:09 e711b@3ee41 >> 110

実際そうなのかも?独M48のコメント見たら皆「ゴミゴミ」連呼してる()。対してこっちは…上を見てよ。不満はいっぱいだけど「ゴミ」なんてほとんどない、どころか「意外とAPCRでもなんとかなるね」って書いてくれるヤベェやつスゲェやつもいる始末。フォーラムも同じだとしたら…

114
名前なし 2019/10/15 (火) 19:24:44 修正 b5a5b@c7182 >> 110

独の奴はツリーの位置的にあのマウス代替として来たってのも大きいと思う。サンダースキル上ではこっちよりも独の方が使用数多くてキルレもわずかに良い(勝率はずっと低いが...)のだけどもね

115
名前なし 2019/10/15 (火) 21:11:31 53f3c@bc3fa >> 110

こいつに限らないけど、高ランク(除BR10.0)はサンダースキルだと性能的に良いとされてる独の方が米英より勝率かなり低いんだよね。不思議

116
名前なし 2019/10/15 (火) 21:20:26 00799@cecaf >> 110

あくまで体感なんだけど、独陸は優遇性能に甘えた人が多い気がするのよね。逆にBR設定で割をくってる米英とかは熟練度の高い変態玄人が多い気がする

117
名前なし 2019/10/15 (火) 21:41:28 53f3c@bc3fa >> 110

なるほどな。最近米英を使ってて、勝率、キルレ共に普通に高いからこれが不遇ってどういうことなんだろうって思ってたんだ。俺が変態になってたのか。

118
名前なし 2019/10/16 (水) 00:22:37 ed5bd@27388 >> 110

米英が練度高いってのは昔から感じてた。

123
名前なし 2019/11/22 (金) 23:31:10 7255d@42515 >> 110

独の人達は兵器の性能や使いやすさに依存してるからパットンは使いこなせない

125
名前なし 2019/11/30 (土) 09:59:41 10803@b9b0a >> 110

ヤーボの性能差じゃねえの?純粋な戦車同士なら優勢だからキルレは上がるがエアカバー込みだと負けてるから勝率は低い

127
名前なし 2019/11/30 (土) 12:09:24 32688@88b1e >> 110

自分もヤーボが理由かと思ったけどヤーボ関係ないABでも独陸性能に対して成績良くないんだよね…RBよりABの方が両陣営色々な国が居るから分かりやすいけど独はやっぱ中身の性能が他より低い印象。

119
名前なし 2019/10/23 (水) 17:52:54 e711b@3ee41

性能、弾薬費、報酬倍率全て独M48の方が優れてるのはもうわかってたけど、よく見たら無料修理期間も独版の方が良くてちょっと笑ってしまったw。いや、無料修理なんて誰も使わんだろうから別にいいけどさぁ。ちなみに中華版も見たら、性能は本家と同じ、修理費は本家より高く、弾薬費は独版と同じく安いという総合的には本家と同じ感じ。結局独版が最強なんだなぁ…

129
名前なし 2020/01/31 (金) 00:20:50 ceaf3@cdf72 >> 119

ついにBRでも差をつけられてしまう模様

130
名前なし 2020/01/31 (金) 00:27:10 00799@7e744 >> 129

こんなことはあんまり言いたくはないがドイツ乗りはそんなにヘタクソ揃いだったのか……

131
名前なし 2020/01/31 (金) 00:34:30 a6e17@33ea8 >> 129

そもそも誰も乗ってない、、、開発だけして倉庫で埃被ってるよ、てか訓練すらしてない人も多いんじゃないかな

132
名前なし 2020/01/31 (金) 23:02:58 4d273@5af1d >> 129

そもそもレオ使いたくてドイツツリーは開発してたからこいつはバックアップとしてすら使ってなかったな。。

133
名前なし 2020/02/01 (土) 02:47:46 87fe8@73318 >> 129

今ならなんとRB修理費も向こうのほうが安い! なんでBR下がったRBでわざわざ安くしたんだ…