WarThunder Wiki

M48A1

290 コメント
views

M48A1コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?M48A1

wiki編集者
作成: 2017/03/03 (金) 21:59:41
通報 ...
1
名前なし 2017/05/30 (火) 15:57:16 dc2b7@ab8f1

HESH追加されてるやん!

2
名前なし 2017/05/31 (水) 01:57:09 24528@b8f5d >> 1

APCBC、HESH、HEATFS…強い(確信

3
名前なし 2017/10/20 (金) 05:16:52 ced83@c2e87

こいつとM47BR7,3でよくねえかM60が下がったんだから

4
名前なし 2017/10/20 (金) 09:17:44 dd87b@c7b42 >> 3

ほんそれ、レオ1に比べたらそら装甲はあるけど虎Ⅱクラスの主砲なら防循横とか普通に貫けるからね M60より1秒くらいリロード早いとかあるならまだしもほとんど変わらない シェリダンもそうだけどGaijinのBR調整、特に米英のはホント適当にしか感じられない

5
名前なし 2017/10/20 (金) 10:03:10 ff218@52451 >> 4

HEATFSあるし、それはないっしょ。M47が7.3は分かるけどね、BR狭いよなぁ

6
名前なし 2017/10/20 (金) 11:16:58 dc2b7@b3178 >> 4

同格で380〜400mm貫通が主流になってる中で320mm貫通のHEATFSじゃなんのアドバンテージも無いよ。機動力に優れるわけでもないし、格下相手にゴリ押し出来る装甲でもないんだから7.3でも問題ないかと。

7
名前なし 2017/10/26 (木) 23:52:46 5c7de@fe4b8

M60の下位互換なのにBR同じにする害人ほんと無能

8
名前なし 2017/10/27 (金) 04:39:43 d91f3@31bbd >> 7

それT-54の前でも言えるの?

9
名前なし 2017/10/27 (金) 07:33:15 981fc@4d41e >> 8

あいつら元から装甲あるからしゃーない

23
名前なし 2018/01/26 (金) 22:08:17 9e352@7ed14 >> 8

バイアスは他所へ行け

10
名前なし 2017/11/01 (水) 20:15:33 f153a@09805

照明ライト復活した カッコイイ

11
名前なし 2017/11/06 (月) 22:37:50 0b588@d2204

ボテッとした車体が想像を絶するほどブサイク

12
名前なし 2017/11/07 (火) 01:08:47 8c042@b8f5d

防楯装甲が減らされたが装填時間が速くなったね

13
名前なし 2017/11/25 (土) 18:10:37 ff240@62de1

こいつ、子供のころ見たエリア88(最初のOVA)の冒頭に出てきたかっこ悪い戦車だろ。思い出したよ。

14
名前なし 2017/12/13 (水) 19:47:52 2d86a@5261b

今更だけどこのページの解説さ、解説じゃなくて史実じゃないか…開発できたら書くか。まだM4A2だけど…

15
名前なし 2017/12/28 (木) 16:20:26 9e352@7ed14 >> 14

頑張れ。

16
名前なし 2018/01/16 (火) 03:06:46 df51e@7d7c8

これBR7.7は高過ぎだ! BR7.0が妥当だね ペラペラな上に足遅い 砲が弱い ↑にも書いてあるけどGaijin 調整いい加減だ

17
名前なし 2018/01/16 (火) 11:38:42 29ce7@96cea >> 16

HEAT-FS解除してからは妥当なBRに感じるけどそれまではM46やM47とほぼ変わらないからねぇ…でもこのBRの方が逆に高機動軽装甲の相手と当たりやすかったりするから他の砲弾でも割となんとかなるし、これまでのパットンと変わらない機動とそれらよりも堅くなった装甲はずっと頼りになるよ

18
名前なし 2018/01/16 (火) 15:40:05 3da59@c71df >> 16

パットュンシリーズの最大の弱点は被弾面積のでかさだと思ってる。リロードが早いならまだしもこのゲームで居住性なんてクソのやくにもたたんし。

19
名前なし 2018/01/16 (火) 19:26:04 fa505@5eaa1 >> 18

パットュンの語感好き

21
名前なし 2018/01/20 (土) 22:46:46 29ce7@96cea >> 18

オマケに車内から安全にリロードできるように新設されたM85用の機銃塔が稜線やら障害物からはみ出てぶち抜かれるという心折設計、この惑星じゃ居住性安全性は全てマイナスに働くという理の一端が垣間見える

20
名前なし 2018/01/17 (水) 15:56:45 9e352@7ed14 >> 16

分かるかも、今M46だけど絶望しかない

22
名前なし 2018/01/25 (木) 18:39:07 9e352@7ed14

車体100mmに撃たれても大丈夫かと思ってたらふつうにT-44-100に抜かれた、弱すぎて泣いた

24
名前なし 2018/01/27 (土) 03:09:19 29ce7@96cea >> 22

車体上部は操縦手用バイザーの部分が垂直になってて抜かれる、下部はもはや言わずもがな、おまけにメチャクチャ薄いのに曲面になってるせいで昼飯取ると逆に抜かれやすくなり操縦手絶対殺すと言わんばかりの弾薬庫サンドイッチに砲弾が直行するぞ!

25

じゃあもう使い方はシャーマンと一緒かな、”撃たれるな”っていう感じかも

26
名前なし 2018/01/30 (火) 05:21:01 29ce7@96cea >> 24

乗員も一人減ってるしそれくらいの気持ちでいいかも、シャーマンよりも機動性はいいから裏取りも捗るしハルダウンや飛び出し撃ちも後退速度が少しはマシになってるからシャーマンよりかは安全に出来ると思うよ

27
名前なし 2018/02/26 (月) 00:38:14 5fd3b@4bc33

この子防盾nerfでM60と同じ厚さになってますね...

28
名前なし 2018/02/26 (月) 00:55:36 35ac8@4feea >> 27

運営的にはm60のが正しいってことなんかね

29
名前なし 2018/02/26 (月) 07:52:06 23365@c6d3f >> 27

マガフ実装で見直さればいいんだが。正直今の装甲のままで課金車両とか出されても、英雄兄弟や黒太子みたいに売れなさすぎていつの間にか消えてるとかありそう。L7も微妙やしな。

30
名前なし 2018/02/27 (火) 23:17:28 ff240@62de1

何故マガフ3かな?M48A4かA5でいいんじゃ・・・

31
名前なし 2018/03/08 (木) 05:15:00 b0a62@09805

Devサーバだと防盾とその周辺の装甲厚が変わってたね

32
名前なし 2018/03/08 (木) 17:10:19 5fd3b@4bc33 >> 31

どんなんなってました?

35
36
名前なし 2018/03/09 (金) 22:27:37 23365@c6d3f >> 32

RHAで200mmくらいにはなったって事か。上でマガフ実装で見直さればいいと言ったけど、まさか本当に見直されるとは。M60シリーズや、アメ戦中中戦車も見直されたりしてるのかな?

37
名前なし 2018/03/09 (金) 23:00:25 dc2b7@a4eb4 >> 32

ぱっと見では変わってなかったけど防盾裏までは確認してなかったな

33
名前なし 2018/03/09 (金) 19:32:12 dbcf9@80b67

90mmHESHが効く相手って...T-54正面貫通できるの?

34
名前なし 2018/03/09 (金) 19:33:17 eb02e@e50ac >> 33

貫徹できるよ。なお加害力

38
名前なし 2018/03/13 (火) 00:58:41 38c86@cce27

マガフのせいで空気化が激化しそう 同じBRであっちはL7低いキューポラ安い修理費だからな… 課金車だけど

40
名前なし 2018/03/14 (水) 23:12:27 80f3f@0c1f2 >> 38

こ、今回でM60、マガフより頭硬くなったから...

41
名前なし 2018/03/14 (水) 23:14:12 eb02e@e50ac >> 40

50mmくらいでしょ・・・

39
名前なし 2018/03/14 (水) 22:52:07 db55f@47a71

使う理由無いよなぁ

42
名前なし 2018/03/14 (水) 23:38:18 a32d5@7ed14

装填時間増えてる、ひで

43

気のせいだった

44
木主 2018/03/15 (木) 12:28:29 a32d5@7ed14

主砲の上にあるライト(?)なくなってる...好きだったのに

45
名前なし 2018/03/15 (木) 12:47:11 5c018@3d722 >> 44

復活したと思ったらまた消えたのか... M60A1にも投光器欲しかったなぁ

48

74式とかにも付いてるのに何でや...

46
名前なし 2018/03/17 (土) 09:54:38 29ce7@96cea >> 44

ハンガーでなんか見た目寂しくなったなと思ったら無くなってたんやな…短めの砲身にゴロッと載ってるアンバランスな見た目が良かったのだが…

47
名前なし 2018/03/18 (日) 23:56:52 d2f4f@ec4f7

こいつ後退遅くね?9km程しか出ないんだけど

49
名前なし 2018/03/19 (月) 00:26:27 c8caa@7ed14 >> 47

後退が遅いのはシャーマンで慣れておいた方が良いと思う

50
名前なし 2018/03/20 (火) 11:52:05 71db0@68389 >> 49

T29でシャーマン諸々吹っ飛ばした人

51
名前なし 2018/03/20 (火) 12:11:34 14791@5cf14 >> 49

後退は速いに越したことはないけどイギリス戦車に乗れば3km/hじゃだめで4km/h出ればなんとかなるということがわかる

52

確かにバレンタインやクロムウェルの後退速度を体験してみるとシャーマンはまだマシだと思える

53
名前なし 2018/06/23 (土) 11:05:14 e4469@343e4

こいつスタビつかないかな