M60A1 (AOS)コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/M60A1 (AOS)#V5_Comments
強いかな?出来たけどGEでHEATFSまで作ろうか迷う
M60より砲塔硬くなってるし、スタビもついてるからから個人的にはM60より使いやすいよ
今HEATFS弱いからHESHまででいいんじゃない?
少し聞きたいんだがこいつの防盾中央部後ろにある200mmはありそうな鉄の塊って装甲として機能してる?
105mHESHで抜けるのでしてないかと
ありがとうございます。あの鉄の塊防盾の薄い所の裏にあるし仮に構造用鋼だったとしてもそれなりに防護効果ありそうなんだけどなぁ・・・。
M48の方はその部分がちゃんと別に100㎜ぐらいの装甲として設定されてるので防盾部分が200㎜以上ある。なぜかM48の発展系であるM60がM48より防御力で劣ってるという不思議モデル。
折角M60A3 ERAが来るんですしこれを機に修正してほしいですね。
APDSFS欲しいなぁω・`)
チフテン5とLeo1A1とこいつで仲良くAPFSDSもらいたい
SBで使ってて思ったんだが、これT95E1に全部いいとこ掻っ攫って行かれてる感…
ス、スタビあるし・・・
スタビが使えても安定してT-62抜けますか…?(小声
HEATFSを使うのです...
あっ、そっかぁ…(悲しみ) 次のアプデのAPDSでこの子とチープテンとレオが強くなるといいなぁ
こいつにスタビライザーはありますか?
ある。出来れば、ひとつ上の木を読んでいただきたかった。
レオA1A1にはAPFSDSが~。この子にはいつ?
ないんだなそれが
こいつにもあったの?
どうしてAPFSDSがないのにBR8.3なんですか
T95E1使おう、な?
この子より強い気はするけど機動力悪すぎ。
9.3マッチばかりで禿げそう。
パットンシリーズ目指してアメリカやってるけどここまで来ても雑魚いのか…
パットンはみんなデカい、薄い、トロい、火力無いで基本苦行。じっと臥せって、横を抜く、で何とでもなったM4やM26とは違う。サンダースキルの数字とマガフ買った連中の後悔の声を聴けばよく分かる。
M60A1は一番好きな戦車なんだけどな、性能が残念でならない
8.0の頃はそこそこ強かったよ。Thunder skillの勝率も結構高かった。これより上の車両ができて一気に勝率落ちてる。BR 8.0にしてほしい…
T64の相手どうしろって言うの…
頑張って車体下部狙う・・・
リンク新しいバグ()レポートが提出されたね。
3Dモデル見る限りそれぐらいあるよなァっては思ってたが、ついにここまで詳細な分析がされたか。これはさすがの運営も無視できんやろ!
やっと直るかもしれないんですね...ところでM60やマガフはいつ直るんですかね?
無印とM48.47の方はどうなりますか・・・?
この子のAPDS、無印よりも貫通力落ちてるんだけど何があったの
それもいろいろフォーラムで言われてるね。一応傾斜に対する貫徹力は上がってるからT-54の車体なんかは抜きやすくなってるよ
8.3の性能じゃないよなぁ…
史実通りの時代遅れとか繋ぎ用の車両って意味では合ってはいるんだろうけどパットンⅢからRISEまでは0.3ずつ下げてもいいよなぁ、修理費用安めってだけではとてもじゃないが戦えないし倒される前提じゃ味方にも申し訳ない
防盾も直る気配ないですしね...
APDSと105mmのbuffで割と戦えるようにはなったな、砲精度のせいでスタビが死んでたけど今は移動中でも全然当たるからストレスが減った
普通のM60は見るのにこのM60A1蒼紫は全然見ないな、人気ない感じ?
いないわけじゃないがこいつのみならず米陸8.3組は現在の環境じゃまともに戦えないからデッキから引っ込めてる人が多いんだと思う、相手がヤバイ奴らばっかりで改修するのも苦行だしGE突っ込むほどかと言われるとそうでもないし…
いくらでも見れるところはあると思うけど、米Twin Falls空港に屋外展示(柵無し野ざらし)されてる。現地の人に聞いたら、休みの日は子供たちが登って遊んでいるとのこと。小ネタまで。
こいつどっかのマップで擬態できたよね
フルダのこと?あそこにはこれとT-62が並んでる。
小アプデでこいつとM60A2のスナイパーモードの照準倍率が×8.0のみになってズーム出来なくなった、イジメかな?
画像が大きすぎたので縮小しました。
噂ほど、使いづらくもない感じ。まぁ、強くはないが。
イタリアのはスタビ無しでBR7.7になったらしいけど…こいつも、せめて8.0ならなぁ
7.7でも良いのでは(stbを見ながら)
8.3ならせめて早く防盾直してやりゃいいのにな...容積装甲使えばすぐだろうに
7.7はstbが低すぎるだけで流石に他のスタビ無し90mm砲&105mm砲戦車達が可哀想。防盾直して8.0が妥当だと思うなぁ。
APFSDS持ったM48がドイツに8.3で来るらしいぞ!M60A1、キミはどうする!?
爆発反応無しAPFSDS無し機動力無しで8.3っておかしくありませんか…中国にスタビ&APFSDS付きで7.7のが居るんですがそれは
アメリカはBRおかしいのが放置され気味だから仕方ない
放置どころかBR7.0で適正〜ちょい弱ぐらいだったのに、修理費上げ→BR上げ→修理費放置のガイジンコンボ食らってるT32君みたいなのもいるからね。ほんとアメ陸は悲惨だよ
フォーラムとかで言いたいんだけどやり方が分からない…木
しれっと後退速度ナーフされてるやん
悲しいけど確か後退速度に関してはソースがあったからねぇ…でも尚更BRは8.0でいいだろって思うなぁ
ナーフされるようなデータしかよこさねぇとかこれもうわかんねぇな...(諦め)
むしろ今までの性能ですら史実よりは強かったってだけなのでは・・・
現実通りの性能なら文句言わないからBR調整しっかりしてくださいって話ですよ
正直今のこいつはチーフテンより弱いと思うわ
wikiのBR数値がRB8.0になってますが…BR下がった??
これみて期待しながら確認したけど変わってなかった…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
強いかな?出来たけどGEでHEATFSまで作ろうか迷う
M60より砲塔硬くなってるし、スタビもついてるからから個人的にはM60より使いやすいよ
今HEATFS弱いからHESHまででいいんじゃない?
少し聞きたいんだがこいつの防盾中央部後ろにある200mmはありそうな鉄の塊って装甲として機能してる?
105mHESHで抜けるのでしてないかと
ありがとうございます。あの鉄の塊防盾の薄い所の裏にあるし仮に構造用鋼だったとしてもそれなりに防護効果ありそうなんだけどなぁ・・・。
M48の方はその部分がちゃんと別に100㎜ぐらいの装甲として設定されてるので防盾部分が200㎜以上ある。なぜかM48の発展系であるM60がM48より防御力で劣ってるという不思議モデル。
折角M60A3 ERAが来るんですしこれを機に修正してほしいですね。
APDSFS欲しいなぁω・`)
チフテン5とLeo1A1とこいつで仲良くAPFSDSもらいたい
SBで使ってて思ったんだが、これT95E1に全部いいとこ掻っ攫って行かれてる感…
ス、スタビあるし・・・
スタビが使えても安定してT-62抜けますか…?(小声
HEATFSを使うのです...
あっ、そっかぁ…(悲しみ) 次のアプデのAPDSでこの子とチープテンとレオが強くなるといいなぁ
こいつにスタビライザーはありますか?
ある。出来れば、ひとつ上の木を読んでいただきたかった。
レオA1A1にはAPFSDSが~。この子にはいつ?
ないんだなそれが
こいつにもあったの?
どうしてAPFSDSがないのにBR8.3なんですか
T95E1使おう、な?
この子より強い気はするけど機動力悪すぎ。
9.3マッチばかりで禿げそう。
パットンシリーズ目指してアメリカやってるけどここまで来ても雑魚いのか…
パットンはみんなデカい、薄い、トロい、火力無いで基本苦行。じっと臥せって、横を抜く、で何とでもなったM4やM26とは違う。サンダースキルの数字とマガフ買った連中の後悔の声を聴けばよく分かる。
M60A1は一番好きな戦車なんだけどな、性能が残念でならない
8.0の頃はそこそこ強かったよ。Thunder skillの勝率も結構高かった。これより上の車両ができて一気に勝率落ちてる。BR 8.0にしてほしい…
T64の相手どうしろって言うの…
頑張って車体下部狙う・・・
リンク新しいバグ()レポートが提出されたね。
3Dモデル見る限りそれぐらいあるよなァっては思ってたが、ついにここまで詳細な分析がされたか。これはさすがの運営も無視できんやろ!
やっと直るかもしれないんですね...ところでM60やマガフはいつ直るんですかね?
無印とM48.47の方はどうなりますか・・・?
この子のAPDS、無印よりも貫通力落ちてるんだけど何があったの
それもいろいろフォーラムで言われてるね。一応傾斜に対する貫徹力は上がってるからT-54の車体なんかは抜きやすくなってるよ
8.3の性能じゃないよなぁ…
史実通りの時代遅れとか繋ぎ用の車両って意味では合ってはいるんだろうけどパットンⅢからRISEまでは0.3ずつ下げてもいいよなぁ、修理費用安めってだけではとてもじゃないが戦えないし倒される前提じゃ味方にも申し訳ない
防盾も直る気配ないですしね...
APDSと105mmのbuffで割と戦えるようにはなったな、砲精度のせいでスタビが死んでたけど今は移動中でも全然当たるからストレスが減った
普通のM60は見るのにこのM60A1蒼紫は全然見ないな、人気ない感じ?
いないわけじゃないがこいつのみならず米陸8.3組は現在の環境じゃまともに戦えないからデッキから引っ込めてる人が多いんだと思う、相手がヤバイ奴らばっかりで改修するのも苦行だしGE突っ込むほどかと言われるとそうでもないし…
いくらでも見れるところはあると思うけど、米Twin Falls空港に屋外展示(柵無し野ざらし)されてる。現地の人に聞いたら、休みの日は子供たちが登って遊んでいるとのこと。小ネタまで。
こいつどっかのマップで擬態できたよね
フルダのこと?あそこにはこれとT-62が並んでる。
小アプデでこいつとM60A2のスナイパーモードの照準倍率が×8.0のみになってズーム出来なくなった、イジメかな?
画像が大きすぎたので縮小しました。
噂ほど、使いづらくもない感じ。まぁ、強くはないが。
イタリアのはスタビ無しでBR7.7になったらしいけど…こいつも、せめて8.0ならなぁ
7.7でも良いのでは(stbを見ながら)
8.3ならせめて早く防盾直してやりゃいいのにな...容積装甲使えばすぐだろうに
7.7はstbが低すぎるだけで流石に他のスタビ無し90mm砲&105mm砲戦車達が可哀想。防盾直して8.0が妥当だと思うなぁ。
APFSDS持ったM48がドイツに8.3で来るらしいぞ!M60A1、キミはどうする!?
爆発反応無しAPFSDS無し機動力無しで8.3っておかしくありませんか…中国にスタビ&APFSDS付きで7.7のが居るんですがそれは
アメリカはBRおかしいのが放置され気味だから仕方ない
放置どころかBR7.0で適正〜ちょい弱ぐらいだったのに、修理費上げ→BR上げ→修理費放置のガイジンコンボ食らってるT32君みたいなのもいるからね。ほんとアメ陸は悲惨だよ
フォーラムとかで言いたいんだけどやり方が分からない…木
しれっと後退速度ナーフされてるやん
悲しいけど確か後退速度に関してはソースがあったからねぇ…でも尚更BRは8.0でいいだろって思うなぁ
ナーフされるようなデータしかよこさねぇとかこれもうわかんねぇな...(諦め)
むしろ今までの性能ですら史実よりは強かったってだけなのでは・・・
現実通りの性能なら文句言わないからBR調整しっかりしてくださいって話ですよ
正直今のこいつはチーフテンより弱いと思うわ
wikiのBR数値がRB8.0になってますが…BR下がった??
これみて期待しながら確認したけど変わってなかった…