M4A3 (105)コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/M4A3 (105)#V5_Comments
BR3トップだと固すぎやろこいつ...10榴三凸と並ぶOPだと思うわ ちなB1ter乗り
B1terも十分なOPなんだよなあ
terは砲貧弱だからこいつに当たったら何もできず殺されるな OPの天敵OP
HEAT弾が3突榴のそれより炸薬が1kg以上少ないので、ワンパン率がかなり下がるのが泣き所。3突榴のときよりも精度の高いピンポイント狙撃が要求される。
HEAT弾の炸薬量ってあんまり当てにならないぞ
砲塔旋回がゴミでインファイト耐性が皆無だから、CromwellとかT-34みたいな機動力あるヤツなら、思い切って距離を詰めてゼロ距離で側面を撃てば簡単にヤれる。ただ、足も貫通も微妙なヤツには厳しい相手だよね。
コレ硬すぎて腹立つ BR3.7くらいはあっていい
側面回れ
何で撃つかで変わる。ドイツの突撃榴弾砲はBR2.7。前は硬い。
プチ重戦車だよなこいつ 遠距離から顔だけだして狙撃に徹されるとマジで腹立つからキルスト航空機で出た時は最優先で狙うようにしてる
ハマる時はハマるがハマらない時はハマらない そんな戦車 前方の装甲が厚いのもあって上手く行けばノーダメで3両は撃破できる でも側面取られたり打ち漏らしたりすると終わり
敵を常に正面に捉え続けられる位置取りと、装填時間中に詰められないような距離感を、コイツで覚えていくといいぞ。これを身につけたときには、君は大口径砲で敵をバッタバッタと薙ぎ倒せるようになっているはずだ。
3.3でいい疑惑あるぞこいつ
もともと4.0→3.7→3.3→3.0(RB2.7)だからな~
格下相手だと適当に榴弾当てても一撃で乗員全滅するの気持ちよすぎる
3.7のシャーマンより強い気がする…
M4A3車体のおかげで機動性も良好で陣地転換しやすいし、105mmHEATなら格上相手でもぶち抜けるから支援車両としてもやっていけるよね、装填速度と砲塔旋回が遅いから囲まれるときついけど
.50が頼りになる
なんでこいつ3.0にいんの?こいつ一体いるだけで3.0代の戦場がバランス崩壊するんだが。
下手糞が乗ると弾道の悪さでスコア伸びないから。独陸の突撃榴弾砲とかも同じで、特に低ランクだと初心者が乗って糞戦績出して全体的に下がりやすい
砲旋回が遅く側面が弱いという3凸榴と共通の弱点が有るから、いっそ勇気を出して距離を詰めるのもアリ。停止して撃ち合いに付き合うと、相手は弾道の悪さを射撃回数で狙いを合わせられるしこちらは当てても抜けないだけという状態になりがち。
ひたすら相手に正面を向けることを意識していれば大抵抜かれないから安心してクソ長リロードの間相手をブローニングでペロペロできる、側面さえとられなければめちゃくちゃ楽しい
榴弾の威力がマシになってるかも。テスドラでしか確認してないけど、一応パンターを撃破可能なようで
いつと比べてなのか分からないが去年の4月頃に榴弾の挙動変更(圧力ダメージ追加)で榴弾持ちは軒並み強化されたぞ
もう流れたけど、去年の5月頃のレスで榴弾ゴミとか書いてたんで。実際にバトルで使ってみたけど割と有効みたい。流石にシャーマン105の車体正面は無理だったけど
このレート帯だと間違いなくOPの一つですね 大抵の戦車をワンパン出来る強力な榴弾に硬い正面装甲 何より機銃も強いのが良い 難点を上げるなら旋回速度と装填速度だけど本当に良い戦車だわ
105㎜のHEってこんなに強かったっけ?ドイツ戦車なんていつも砲塔吹っ飛ぶんだが、、、
4号戦車に限った話であれば、車体上面が11~12mmしかない上に、ちょうど防盾左側の真下が弾薬減らしても最後まで残る箇所だからじゃない?
最近のコメント見るとアプデで榴弾がマシってなってるけど、記事内は>>アップデートにより榴弾が大幅に弱体化され ってなっててどっちが正しいの?
「アップデートにより〜」って表現が記載されたのはバックアップを辿る限り2016年5月前後なので、最近の強化されたって評価の方が現在においては正しいぞ 昔は実際役に立たなかったから当時の評価としては間違ってないんだが。
圧力アプデで強くなったんだけど…記事の内容が何年も前の古い記述のまんまだから
大抵の場合コメントの方が現状に則してる。立ち回りやらは殆どのページで誰か書いた後に放置ってケースが多数だから
これ、榴弾オンリーと対戦者榴弾オンリーでやったらどっちが強いんだろうか
オンリーにしたら格上で詰むからどちらももってこう。でもHEばっか投げてるわ
ガチガチすぎるw コッチがT-34とか貫通低い砲のときの絶望感凄い。機銃穴狙わないと無理 あとこっちがこいつのときは大体戦車相撲してる
強くね?と思って調べたら案の定、thunderskillのキルレシオ4でかなり高いのな。そのうちBR上がりそう。
解説パートの情報が余りにも古かったので訂正しました。
タスク消化でこいつの初狩り小隊に良く当たる、勝率70、80%は当たり前w仕方ないから高貫通駆逐と粘着爆撃で死滅させてる
正面が硬いのと主砲が強いだけで、リロードと砲塔旋回の遅さがあるから、側面取れるプレイヤーなら対処は難しくないよなぁ。まぁM2で蜂の巣にされることもあるけど。
単体なら大して脅威じゃないが、小隊だと話は別、自分が戦うラインとは別に行かれると見方が溶けてお釈迦、自分みたいな6割プレイヤーが味方の過半数なら余裕だがそんなマッチは滅多にないし、ちなAB
ABで小隊なら確かにそうだね。正面から挑んで何両も溶けていく姿が目に浮かぶ。
正面から挑むどころか側面行って正面連中が溶けた結果側面が正面になってるとか対処出来んわwただ脳死連中もガンガン詰めていくから押し切られてる時も見るね。
3号Lといっしょに入られるとかなりキツイ。装填のスキがカバーされてる
今まで意識したこともなかったけど、車体前方両角にあるサイドミラー?みたいなのでティーガーH1のSマイン発射筒みたく俯角制限がかかるようです
クッソ強いけどABでBR合わせられる車両が一つも無いな。BR3.0どころか2.7もまともなの無くね?
ABだけど、3.3〜4.0のシャーマン軍団に混ぜて運用してるよ〜
ABでM24・M4A1と組み合わせてる。どれも優秀だから強い。シャーマン同士の撃ち合いなら105ミリ砲はシャーマンの車体正面抜けるから優位に戦えることもある
ABでもRBでもこの辺りのBR比でかなり優秀なA3車体使えるから100mm前後の貫通力しかない弾だとかなり弾くよね。ちょい上に持ってっても余裕で戦える。ちなみにRBのデッキだと2.7の車両で固めたら結構心強くて、航空機も2.7から優秀なの揃ってる。
アメリカとイギリスはRB2.7安定してるよね。105ミリ砲シャーマンはその中でもぶっ壊れだと思う。M3リーを使う気にならないくらい
陸RBは初心者だけどF4Uとの組み合わせがどう考えても強かったからバックアップ付き105とF4U持っていくだけでかなり勝ててる
BR2.7でBR4.0相応の装甲はおかしいでしょ… なんでBR上がらんの?
4.0相応の装甲だからBR上げろよは冗談だよね。わかってるよ。その理論だとM41は装甲がうっすいからもっとBRが下がっても良いってことになるでしょ?遅い砲回転速度、後退不可の機動力、正面以外の防御の弱さ、リロードの遅さ、榴弾(弾速遅い、障害物が抜けない)しか無い武装、倒せなかったら側面行くか、相手にしないで♡
何もわかってなくて草 M41は紙装甲だからBR下げていいでしょ論言った直後にデメリットだけ挙げてBR妥当でしょとか言って直前の自分に論破されてるのもほんと草
後半はM4A3(105)のことだけど、何処が直前の自分に論破されてるの?
軽戦車と中戦車比べちゃいかんでしょ
せつ子それ最新の話ちゃう、過去のもんや(約1年)
元々3.0で装甲は今と変わらず、火力が今より少し不安定だったんよな。いつからか2.7に下がってBR比で優秀な装甲、貧弱な砲火力でやってた。榴弾系の強化が入った時からそれなりに火力あるし速力もそこそこある、装甲は言わずもがなで今は2.7の中でもかなり強い部類。3.0に戻しても良いくらいの強さだとは思うが今の米陸2.7快適だからやめてくれ…
個人的に最強のシャーマンだと思う。ガイジン君なんで76シャーマン達はBR上げてこの子を放置してるのかがマジで分からんな…逆なんよ…。枝葉であなただけ相手を唐突に煽ったりしないの好きよ。
馬鹿の一つ覚えみたいに所構わず5.3シャーマン引き合いに出しては独ソのBRに文句つけるのに、ガチOPにはダンマリなのが最高に草生える
それはそう。砲身割ってもブローニングに蜂の巣にされるし側面でもなかなか抜けない。
愛用してるけど走攻守全部高水準すぎて普通にぶっ壊れてると思う。いつか上がるだろうなって思ってるけどなかなか上がらないな。愛用してるから下げなくてもいいぞ
AB3.7相応だとは思ってるけどずっと3.0だしなぁ…暴れ過ぎてる。
M3リーとM5A1と同格なのはマジでおかしいと思う。この2両が足を引っ張って勝率が低めになってたりするのかな?
遅い砲当旋回と長いリロード時間と当てる場所を選ばないと行けない初期弾榴弾という組み合わせに初心者がぶち当たってひたすら勝率を下げてると思う。初心者が側面取られない立ち回りはできないから普通は他国軽戦車に側面抜かれて死ぬ。
側面取られない立ち回り以前に視野が狭い上に正面固定だから…ABですら撃ち合ってる通りを気にせず横切ろうとするぐらいだし。
これで禿並みに遅かったらまだ許せるがコイツ普通にM4の速度で走るから厄介
装甲もそうだが、それに加えて並みの中戦車の足とBR比で圧倒的な性能のHEATを持ってるんだからホント理不尽の塊みたいな奴。コイツに関してはIV号より遥かに圧倒的理不尽さを感じるわ。
そんな理不尽な性能してるのだから、とりあえずアメリカで出撃してm4a3で蹂躙してやれよ。このbr帯のrbに限られるけどこいつを敵に回して理不尽な思いしなくて済むし
と、思うじゃん?ミックスマッチ引いちゃうと敵にも同じ車が出てくるんですよ。同じ車で同じ車相手にすると結構理不尽な性能だよなぁ…って思わされる。
>> 327が何を言いたいのかよくわからないが、M4A3(105)はフランスにも居るからどの国乗っても会うことになるぞ
瑞典2.7が正解では?
105mmシャーマンを倒した後に出てきたのは105mmシャーマンでした
こいつ下手したら四号シリーズよりBRおかしくないか?
初心者が乗ると堅いだけでキルがとれない車両だからなぁ・・・カタツムリ統計的には適正なんでしょう・・・
3号突撃榴弾砲と同じで、慣れた人が使えば無双するタイプなんですよ。逆に言えば、初心者が乗るとすぐに側面を晒してワンパン轟沈するんで、平均してそれぐらいの評価(BR3.0)なんでしょう。
RBだと2.7なんですよね…M3リーやM5A1と同格なのはプレイヤースキルを考慮してもあんまりですよ…
強気に装甲を活かしてオラオラしながら榴弾投げてワンパン祭り。榴弾がダメな相手にはHEATで対処可能でクソ強い。マジもんのOPだよね。使ってて楽しいわ
いかん強すぎてこいつから他のシャーマンに乗り換えたくねぇ
わかる。これがアメリカの終着点だと思うわ
BR比でみるとこれより強いアメ車後にはいないもんなあ
3.3、3.7のシャーマンも1軸とは言えスタビあって良いぞ。それ以降はまぁうん...
こいつに何回殺されたことか...3.3でもやっていけるだろうから一回上がったほうがいいような気もする。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
BR3トップだと固すぎやろこいつ...10榴三凸と並ぶOPだと思うわ ちなB1ter乗り
B1terも十分なOPなんだよなあ
terは砲貧弱だからこいつに当たったら何もできず殺されるな OPの天敵OP
HEAT弾が3突榴のそれより炸薬が1kg以上少ないので、ワンパン率がかなり下がるのが泣き所。3突榴のときよりも精度の高いピンポイント狙撃が要求される。
HEAT弾の炸薬量ってあんまり当てにならないぞ
砲塔旋回がゴミでインファイト耐性が皆無だから、CromwellとかT-34みたいな機動力あるヤツなら、思い切って距離を詰めてゼロ距離で側面を撃てば簡単にヤれる。ただ、足も貫通も微妙なヤツには厳しい相手だよね。
コレ硬すぎて腹立つ BR3.7くらいはあっていい
側面回れ
何で撃つかで変わる。ドイツの突撃榴弾砲はBR2.7。前は硬い。
プチ重戦車だよなこいつ 遠距離から顔だけだして狙撃に徹されるとマジで腹立つからキルスト航空機で出た時は最優先で狙うようにしてる
ハマる時はハマるがハマらない時はハマらない そんな戦車 前方の装甲が厚いのもあって上手く行けばノーダメで3両は撃破できる でも側面取られたり打ち漏らしたりすると終わり
敵を常に正面に捉え続けられる位置取りと、装填時間中に詰められないような距離感を、コイツで覚えていくといいぞ。これを身につけたときには、君は大口径砲で敵をバッタバッタと薙ぎ倒せるようになっているはずだ。
3.3でいい疑惑あるぞこいつ
もともと4.0→3.7→3.3→3.0(RB2.7)だからな~
格下相手だと適当に榴弾当てても一撃で乗員全滅するの気持ちよすぎる
3.7のシャーマンより強い気がする…
M4A3車体のおかげで機動性も良好で陣地転換しやすいし、105mmHEATなら格上相手でもぶち抜けるから支援車両としてもやっていけるよね、装填速度と砲塔旋回が遅いから囲まれるときついけど
.50が頼りになる
なんでこいつ3.0にいんの?こいつ一体いるだけで3.0代の戦場がバランス崩壊するんだが。
下手糞が乗ると弾道の悪さでスコア伸びないから。独陸の突撃榴弾砲とかも同じで、特に低ランクだと初心者が乗って糞戦績出して全体的に下がりやすい
砲旋回が遅く側面が弱いという3凸榴と共通の弱点が有るから、いっそ勇気を出して距離を詰めるのもアリ。停止して撃ち合いに付き合うと、相手は弾道の悪さを射撃回数で狙いを合わせられるしこちらは当てても抜けないだけという状態になりがち。
ひたすら相手に正面を向けることを意識していれば大抵抜かれないから安心してクソ長リロードの間相手をブローニングでペロペロできる、側面さえとられなければめちゃくちゃ楽しい
榴弾の威力がマシになってるかも。テスドラでしか確認してないけど、一応パンターを撃破可能なようで
いつと比べてなのか分からないが去年の4月頃に榴弾の挙動変更(圧力ダメージ追加)で榴弾持ちは軒並み強化されたぞ
もう流れたけど、去年の5月頃のレスで榴弾ゴミとか書いてたんで。実際にバトルで使ってみたけど割と有効みたい。流石にシャーマン105の車体正面は無理だったけど
このレート帯だと間違いなくOPの一つですね 大抵の戦車をワンパン出来る強力な榴弾に硬い正面装甲 何より機銃も強いのが良い 難点を上げるなら旋回速度と装填速度だけど本当に良い戦車だわ
105㎜のHEってこんなに強かったっけ?ドイツ戦車なんていつも砲塔吹っ飛ぶんだが、、、
4号戦車に限った話であれば、車体上面が11~12mmしかない上に、ちょうど防盾左側の真下が弾薬減らしても最後まで残る箇所だからじゃない?
最近のコメント見るとアプデで榴弾がマシってなってるけど、記事内は>>アップデートにより榴弾が大幅に弱体化され ってなっててどっちが正しいの?
「アップデートにより〜」って表現が記載されたのはバックアップを辿る限り2016年5月前後なので、最近の強化されたって評価の方が現在においては正しいぞ 昔は実際役に立たなかったから当時の評価としては間違ってないんだが。
圧力アプデで強くなったんだけど…記事の内容が何年も前の古い記述のまんまだから
大抵の場合コメントの方が現状に則してる。立ち回りやらは殆どのページで誰か書いた後に放置ってケースが多数だから
これ、榴弾オンリーと対戦者榴弾オンリーでやったらどっちが強いんだろうか
オンリーにしたら格上で詰むからどちらももってこう。でもHEばっか投げてるわ
ガチガチすぎるw コッチがT-34とか貫通低い砲のときの絶望感凄い。機銃穴狙わないと無理 あとこっちがこいつのときは大体戦車相撲してる
強くね?と思って調べたら案の定、thunderskillのキルレシオ4でかなり高いのな。そのうちBR上がりそう。
解説パートの情報が余りにも古かったので訂正しました。
タスク消化でこいつの初狩り小隊に良く当たる、勝率70、80%は当たり前w仕方ないから高貫通駆逐と粘着爆撃で死滅させてる
正面が硬いのと主砲が強いだけで、リロードと砲塔旋回の遅さがあるから、側面取れるプレイヤーなら対処は難しくないよなぁ。まぁM2で蜂の巣にされることもあるけど。
単体なら大して脅威じゃないが、小隊だと話は別、自分が戦うラインとは別に行かれると見方が溶けてお釈迦、自分みたいな6割プレイヤーが味方の過半数なら余裕だがそんなマッチは滅多にないし、ちなAB
ABで小隊なら確かにそうだね。正面から挑んで何両も溶けていく姿が目に浮かぶ。
正面から挑むどころか側面行って正面連中が溶けた結果側面が正面になってるとか対処出来んわwただ脳死連中もガンガン詰めていくから押し切られてる時も見るね。
3号Lといっしょに入られるとかなりキツイ。装填のスキがカバーされてる
今まで意識したこともなかったけど、車体前方両角にあるサイドミラー?みたいなのでティーガーH1のSマイン発射筒みたく俯角制限がかかるようです
クッソ強いけどABでBR合わせられる車両が一つも無いな。BR3.0どころか2.7もまともなの無くね?
ABだけど、3.3〜4.0のシャーマン軍団に混ぜて運用してるよ〜
ABでM24・M4A1と組み合わせてる。どれも優秀だから強い。シャーマン同士の撃ち合いなら105ミリ砲はシャーマンの車体正面抜けるから優位に戦えることもある
ABでもRBでもこの辺りのBR比でかなり優秀なA3車体使えるから100mm前後の貫通力しかない弾だとかなり弾くよね。ちょい上に持ってっても余裕で戦える。ちなみにRBのデッキだと2.7の車両で固めたら結構心強くて、航空機も2.7から優秀なの揃ってる。
アメリカとイギリスはRB2.7安定してるよね。105ミリ砲シャーマンはその中でもぶっ壊れだと思う。M3リーを使う気にならないくらい
陸RBは初心者だけどF4Uとの組み合わせがどう考えても強かったからバックアップ付き105とF4U持っていくだけでかなり勝ててる
BR2.7でBR4.0相応の装甲はおかしいでしょ… なんでBR上がらんの?
4.0相応の装甲だからBR上げろよは冗談だよね。わかってるよ。その理論だとM41は装甲がうっすいからもっとBRが下がっても良いってことになるでしょ?遅い砲回転速度、後退不可の機動力、正面以外の防御の弱さ、リロードの遅さ、榴弾(弾速遅い、障害物が抜けない)しか無い武装、倒せなかったら側面行くか、相手にしないで♡
何もわかってなくて草 M41は紙装甲だからBR下げていいでしょ論言った直後にデメリットだけ挙げてBR妥当でしょとか言って直前の自分に論破されてるのもほんと草
後半はM4A3(105)のことだけど、何処が直前の自分に論破されてるの?
軽戦車と中戦車比べちゃいかんでしょ
せつ子それ最新の話ちゃう、過去のもんや(約1年)
元々3.0で装甲は今と変わらず、火力が今より少し不安定だったんよな。いつからか2.7に下がってBR比で優秀な装甲、貧弱な砲火力でやってた。榴弾系の強化が入った時からそれなりに火力あるし速力もそこそこある、装甲は言わずもがなで今は2.7の中でもかなり強い部類。3.0に戻しても良いくらいの強さだとは思うが今の米陸2.7快適だからやめてくれ…
個人的に最強のシャーマンだと思う。ガイジン君なんで76シャーマン達はBR上げてこの子を放置してるのかがマジで分からんな…逆なんよ…。枝葉であなただけ相手を唐突に煽ったりしないの好きよ。
馬鹿の一つ覚えみたいに所構わず5.3シャーマン引き合いに出しては独ソのBRに文句つけるのに、ガチOPにはダンマリなのが最高に草生える
それはそう。砲身割ってもブローニングに蜂の巣にされるし側面でもなかなか抜けない。
愛用してるけど走攻守全部高水準すぎて普通にぶっ壊れてると思う。いつか上がるだろうなって思ってるけどなかなか上がらないな。愛用してるから下げなくてもいいぞ
AB3.7相応だとは思ってるけどずっと3.0だしなぁ…暴れ過ぎてる。
M3リーとM5A1と同格なのはマジでおかしいと思う。この2両が足を引っ張って勝率が低めになってたりするのかな?
遅い砲当旋回と長いリロード時間と当てる場所を選ばないと行けない初期弾榴弾という組み合わせに初心者がぶち当たってひたすら勝率を下げてると思う。初心者が側面取られない立ち回りはできないから普通は他国軽戦車に側面抜かれて死ぬ。
側面取られない立ち回り以前に視野が狭い上に正面固定だから…ABですら撃ち合ってる通りを気にせず横切ろうとするぐらいだし。
これで禿並みに遅かったらまだ許せるがコイツ普通にM4の速度で走るから厄介
装甲もそうだが、それに加えて並みの中戦車の足とBR比で圧倒的な性能のHEATを持ってるんだからホント理不尽の塊みたいな奴。コイツに関してはIV号より遥かに圧倒的理不尽さを感じるわ。
そんな理不尽な性能してるのだから、とりあえずアメリカで出撃してm4a3で蹂躙してやれよ。このbr帯のrbに限られるけどこいつを敵に回して理不尽な思いしなくて済むし
と、思うじゃん?ミックスマッチ引いちゃうと敵にも同じ車が出てくるんですよ。同じ車で同じ車相手にすると結構理不尽な性能だよなぁ…って思わされる。
>> 327が何を言いたいのかよくわからないが、M4A3(105)はフランスにも居るからどの国乗っても会うことになるぞ
瑞典2.7が正解では?
105mmシャーマンを倒した後に出てきたのは105mmシャーマンでした
こいつ下手したら四号シリーズよりBRおかしくないか?
初心者が乗ると堅いだけでキルがとれない車両だからなぁ・・・カタツムリ統計的には適正なんでしょう・・・
3号突撃榴弾砲と同じで、慣れた人が使えば無双するタイプなんですよ。逆に言えば、初心者が乗るとすぐに側面を晒してワンパン轟沈するんで、平均してそれぐらいの評価(BR3.0)なんでしょう。
RBだと2.7なんですよね…M3リーやM5A1と同格なのはプレイヤースキルを考慮してもあんまりですよ…
強気に装甲を活かしてオラオラしながら榴弾投げてワンパン祭り。榴弾がダメな相手にはHEATで対処可能でクソ強い。マジもんのOPだよね。使ってて楽しいわ
いかん強すぎてこいつから他のシャーマンに乗り換えたくねぇ
わかる。これがアメリカの終着点だと思うわ
BR比でみるとこれより強いアメ車後にはいないもんなあ
3.3、3.7のシャーマンも1軸とは言えスタビあって良いぞ。それ以降はまぁうん...
こいつに何回殺されたことか...3.3でもやっていけるだろうから一回上がったほうがいいような気もする。