ZTZ96A (P)コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/ZTZ96A (P)#V5_Comments
Bismuth
10cd7957c0
通報 ...
質問です。こいつを購入してZ-19EとQN506お3つで中国ツリー進めるのは流石に無謀ですかね・・?
Z-19Eはいらない
Z-10の見た目がめっちゃ好きで欲しいのでZ-19Eも入れてるのです・・・すみません・・
理由としては三つある。一つはZ-19EのBR上げが予定されていて11.3になる可能性が高いうえにそこまで強くないから。二つ目はZ-19EとZTZ96A (P)のBR差が大きいから。三つめはロードマップ通りにいけば秋の大型アプデより前に地上車両でヘリコプターが開発可能になるから。
なるほど貴重な意見ありがとうございました。参考にさせて頂きます
ツリーの96Aとは同じ性能ですか?
ツリーと比べるとIRCMがありますが代わりに砲塔が柔らかいです
ありがとうございます!
まじで倒し方おしえてくれ。どこうってもたおせない
車体下部
正面撃って硬い倒せないと焦る前にまず砲身から破壊して一回深呼吸してみましょう
1番の弱点は車体下部、あとは砲身付け根も結構刺さる
中国の主力戦車はソ連と同じ設計を流用しているので、弾薬庫のある車体下部を狙うとだいたい即死しますね…
車体下部と砲身の付け根が薄い。あとキューポラ狙いもあり。側面も薄いので車体が斜めに見えてるなら履帯事抜くように撃つと結構弾薬庫に当たる。これらの場所をちゃんとした距離から撃っても抜けないなら、そんな車両でこいつと正面から戦おうとするのが間違い。
キューポラ狙いは特にする必要ないと思うけど。他国と比べて傾斜角が浅く広い砲塔天板を狙えば砲閉鎖機やれるし、上手く加害すれば砲塔搭乗員全滅でワンパンもできるから、わざわざキューポラ狙わずとも砲塔天板狙えばいい。APFSDSならそうそう跳弾しないし
この子のダーツ、加害なさすぎない…?2S38に2発正面から叩き込んでも殺しきれなかったんだが
逆よ、2S38が異様に硬いのよ
燃料タンクじゃね?BMP-3車体は車体前面を覆うように燃料タンクがあるからな…
いやぁ、多分燃料タンクに吸われたんだろうけどソ連の125mmとかDM23とか33に甘えてたツケがここに来て払わされた気がするわ
案ずるな、2S38に関してはDM53を撃ち込んでも1人しかやれずに反撃されるなんてザラだから…あいつ相手にはベグパンとかプーマみたいな機関砲が最適解だよ…
いやぁ、このセールを機に買ってみたけど楽しいねこの子。ソ連ツリーは進んでたからソ連MBTのつもりで買ったけどやっぱりエンジンと砲塔旋回が快適。車体下部とか天板の分かりやすい弱点があるからソ連戦車みたいな出会い頭の殴り合いで理不尽押し付けて圧勝ってのはできないけど中距離戦以降だと装甲とERAがしっかり仕事してくれる。雑な突撃では勝てないけどしっかり硬くてしっかり強い、楽しい。
72AVとか話にならないレベルでこいつの一抜けが多すぎ。9.7-10.7マッチとか行ったらこいつに合わせてKVTに課金レオパ2、ウルフパックだらけで試合にならないの、どうにかならんのか…
味方に引きたくないし、1乙5台とか多すぎだし… まあ成金🇨🇳集金車両なので驚かないけど
強すぎるbrあげてほしい硬すぎる
硬すぎるって...ぱっと見で車体上部撃ってんじゃないの?
持ってないからわからないけど本家に比べると砲塔がfy-4無い分柔らかいはずですけど...
むしろ弱いくらいじゃない?
BR9.7とかに下がっても文句ない弱さしてると思うんだよなぁ強みと言える強みがない
レオ1並のスッカスカの装甲で乗員3人しか居ないから撃たれ弱くてつらい、それ以外は優秀
BR10.0の性能してないわ、これ。同格の96式より装備的に優れてんじゃねぇかよ。
砲塔の装甲はツリーの方が優秀じゃなかったっけ?
確かに、量産型96式の装甲にはERAが付いてるよ。けど、このランク帯で遭遇するMBTはAPFSDSを飛ばしてくる。IFVもタンデム弾頭のATGMを飛ばしてくるから、ERAが飾りと化してんのよ。 それに対して、試作96式はERAがない代わりにIRCMを装備してるから、少なくともATGMは無効化出来る。 どのみち抜かれるERA待ちの量産型96式、せめてATGMからは防護しようとしてる試作96式、どっちが優れてるかって考えたら、こっちじゃない?
ここら辺のATGMは大体IRCMに耐性持ってるんで飾りだと思うんだが...なら追加のERA持ってる量産型の方が優れてると思うけど
お客さん、実は中高BRに付いてるERAが強化されてて運動エネルギー弾にも耐性が付いたんですよ。ツリーの96式の方が安定してると思う
言うて素でも対KE弾で600~近く耐えるので、96AでもPでも変わらん感はある まぁIRCM付いててよかったなと思う瞬間もあまりないんだが…
中華ツリー最後まで進めるぐらいこいつに乗ったけど、ツリーの96Aが出来たらそっちに護符つけて初手で出すくらいには硬さに違いが有る。防御に回数制限はあるがツリーのほうが優秀であってる。
安心しろ、AVと同様で大半が1抜けで中身が産廃。味方こいつが大量に沸くと9割は負ける。
こいつのせいで今中国10.0はほぼ負け試合だもんね。72AVの方が今はマシだよ。半額きたらいつもこうなる。運営が何らかの対策をしない限り変わらないだろうね。
性能はAVより強い。だが中身が絶望的なパターンが多過ぎてAVより酷い印象で半額でも買う気が失せる。
object292でこの産廃のカスどもの車体正面抜いてやるぜ!
K9VIDAR「そんな君に155mm榴弾3発を12秒以内に確実に、届けてあげる❤︎」
この子でヘリ開発しようと思ったんだけどめっちゃ酷評されてるね 大人しくz19買った方がいい?
11.3車輌がいるなら...
ヘリ開発に使うならコイツ買った方が早いと思う ヘリでヘリ開発は苦行
なるほどどのみち辛くなりそうですけどかっこいいんでこの子買います 返答ありがとうです
各国売られてる課金MBT色々買ったがこれが一番バランスいいかも。なかなか頼りになる装甲と高い貫通力、そして高解像度のサーマルサイト。機動性も後退以外は必要充分あるね。オススメの一品
自分も72AVよりもこっちの方がバランス取れていて扱いやすく感じたな。
絶賛大増殖中。見た目が良い。
。
なんで名前に本文を書くんですか?(現場猫)
今回のセール終了後に終売が決まっちゃったけど、中華進めるつもりなら買っといた方がいい?
アルハーリドで良い
WMAと組みたいなら断然こっち
終売って事はこれに変わる新しい戦車追加されるのかな?
弱くはないけどツリーの96Aの下位互換な上に今はアルハーリドがあるので待てるのならアルハーリドのセールが来るまで待つのもあり
今のイベント車輌のT-80UD/BEと合わせるかと思って買ったんだけど終売予定だったんか。丁度良かったのかな?
1週間乗ってみたけどAVと比べてステアリングが良い気がする 低ギアの状態でもヌルヌル方向転換してくれる
なんか今回の旧正月セールで復活するついでに常設化するらしくて草。慌てて買っちゃったせいで数千円無駄になったじゃないか……
お得意のお安くなって新登場という終売詐欺ぞ。こっちからすりゃその後再販される保証もないのでタチが悪い
この子のIRCMさぁ。前までヘリのTOWとかを妨害してくれてた記憶があるんだけど最近ヘリガン見しても相手のTOW真っ直ぐ飛んでくるんだがw
SACLOS方式でもIRCCMがあるTOW-2やHOT-3は無理。ビームライディングとSALHも無理。
BR10.3じゃ役に立たなくて草。なんだそういう事か。ありがとう!
そう、役立たないんだ。だから9M114と9M120が主武装のソ連製ヘリには砲塔を向けないでね。
砲塔側面とかは貫通100mmない砲弾で普通に抜かれるのね、戦中車両持ち込んでる舐めプ分隊にやられて顔真っ赤や…ていうか格下機関砲のAPDS(針ではない)とかも普通に抜かれそう
ERAや複合装甲でも付いていない限りほとんどのMBTは抜かれる
BR考えたらこんなもんか、横までERAたっぷりなのはこいつより格上だったわ
柔らかいし、俯角も不十分、後退も6kmとかだけど、サーマルが高解像度だから開発用として運用していく分にはそこまで不快感ないなあ。一番不快なのは装填速度(小声)でも中陸を進めていく上で、付き合っていくしかないのだ…ただまあショボ沈するときはするし、5キル2占領みたいな時も…ってな感じで戦績は安定せんな。あとバックアップ出したいけど、1回死んだ次点で敵は2人くらいしか抜けてないのに、味方が5両とかしかマッチに残ってないって言うのが多すぎる。
5キル2占領でも1抜けの奴らよりマシだから安心していいよ
格下だとこいつの車体下抜いてもエンジン燃えるだけでふっとばさないの嫌い
砲塔正面のデザインとapsの配置がまじでかっこよい それだけで買う価値あると思うわ