WarThunder Wiki

F-14A Early / 1637

2639 コメント
views
1637
名前なし 2023/01/25 (水) 01:41:26 ea243@13ddc

この機体は安全な位置・高度からの一方的なフェニックスが強い機体だが誘導しやすい隊列後方は右回りの敵主力に一番狙われやすい位置な上すさまじいヘイトを集め熱すぎるエンジンのせいで生存は絶望的、かといって隊列の中間や前方の安全な位置からだと敵に対して深い角度で斜めに撃つことになってフェニックスの命中が期待できず結局捨てる羽目になる。難しい

通報 ...
  • 1638
    名前なし 2023/01/25 (水) 03:28:14 修正 f62fd@28df3 >> 1637

    右回って30kmくらいからなるべく高度高い敵にフェニックス1~2発発射した後20kmくらいまで中間誘導してから味方本隊に向かって反転、追撃してくる敵を味方本隊にぶつけつつ味方のやや後方に位置取ったら反転してスパロー構えて突撃すれば問題ない

  • 1639
    名前なし 2023/01/25 (水) 04:18:56 4bab8@490e8 >> 1637

    ぶっちゃけ味方機に紛れるメリットってないからフェニックスは隊列から撃つんじゃなく、1人だけ左にこれでもかってくらい左に迂回上昇(音速まで加速→45°で7,000m迄)して敵が反転してくるタイミング(距離25〜30km)で高高度からフェニックス撃ち下ろし。しっかり中間誘導して、その後は戦況見て離脱するかスパロー刺しに行くか判断する。わりと生き残れるしフェニックスの撃墜数も稼げるよ

    1649
    名前なし 2023/01/27 (金) 16:33:17 修正 c54db@a72c8 >> 1639

    答えは簡単でだいたい当たるか外れるか分かるまでか、フェニックスの終末誘導が開始される16km圏内まで中間誘導して、あとはケツまくる感じ。

    1650
    名前なし 2023/01/27 (金) 19:50:53 40f69@c7324 >> 1639

    みんな書いてるように16kmまで中間誘導するのがベストだね。ただこれはフェニックスと敵機の距離が16kmって意味で、自機のレーダーに表示される距離が16kmまで誘導しなきゃいけないわけじゃないからちょっと慣れが必要かな

    1651
    名前なし 2023/01/27 (金) 20:19:46 2735f@051dc >> 1639

    その16kmまで届いたかどうかが分からんのだが・・・フェニックスの速度覚えて何秒後に16km以内まで何秒で飛ぶかカウントして飛ばしてるとか?

    1652
    1649 2023/01/27 (金) 20:30:40 修正 c54db@a72c8 >> 1639

    撃つ距離によるけど、だいたいフェニをなげて自機と敵機の距離が18〜20kmを切ったら終末がかかり始めたと思えばいいぞ。あとは眺めてるなりクランクし始めて離脱し始めればいい。やっぱり貼ろう、ワイの動画で失礼するぞ。こんな感じでやっときゃまぁ間違いはないリンク

    1653
    名前なし 2023/01/27 (金) 20:38:03 40f69@c7324 >> 1639

    確かめる術はないから感覚だよ。数撃って慣れるしかない

    1654
    名前なし 2023/01/27 (金) 20:40:09 修正 ea243@8ac1e >> 1639

    指令誘導からARHに切り替わったタイミングで最大負荷旋回始めるから煙を目視して突然急旋回したら離脱してOKって方法が一番分かりやすいし確実な気がする。レーダー見る余裕があれば自分が撃ったフェニックスも映るからそれで大体の距離を見るって方法も無くはない

    1655
    名前なし 2023/01/27 (金) 22:34:48 2a196@046f2 >> 1639

    実機はフェニックスが終末誘導に入るまでのカウントダウンが表示されたと思うんだけど実装してくれないかな

    1656
    名前なし 2023/01/28 (土) 04:31:45 15760@2021d >> 1639

    動画貼ってくれた兄貴と質問に回答してくれた兄貴達ありがとう。言葉でも感覚でも理解できた。自分もトムキャット乗る時のdanger zone選曲率高い。とても有意義な枝だった。

    1657
    名前なし 2023/01/28 (土) 23:24:38 c54db@f6aa6 >> 1639

    役に立ったようならなによりだよ、今度一緒に飛ぼうな…やっぱ音楽あると捗るよね

    1659
    名前なし 2023/01/30 (月) 04:11:39 dd961@c4e7d >> 1639

    ↑のTWSは実際6目標くらい捉えてるのやつについてレーダーの走査範囲狭くしても機首が向いてれば関係ない感じですか?