名前なし
2025/11/03 (月) 15:01:38
e6caf@bd9d8
これ開発し終えたばっかなんだけどフェニとこのTWSってどうやって使うの?遠くの敵ロックオンできなくて一方的にやれれてる
通報 ...
普通のレーダーと一緒よ?その様子だとレーダーの使い方を知らないっぽいから、Youtubeなりでレーダーの設定とか調べてみるといいよ。
調べたけどそもそもレーダに映ってない。これも何かの設定なのか?
ちゃんとレーダーを敵の方向に向けてる?
流石にそこまで馬鹿じゃない
ちゃんと表示距離を遠距離にしてる?
前まで機種は何を使ってた?
順当にF-4JとFA18A。まぁ後者は実装前に14Aの開発進んでたからほんのちょっとしか乗ってない
F-4J使ってたならHDNが使い慣れてない訳でもないか。
もしかして:レーダーの水平探知距離がデフォルト(37km)のままになっている。「レーダー/赤外線捜索追尾システムのスコープスケールの変更」にキーバインドを設定するといけるんじゃない?
おお!感謝の極み!これ最初の表示だと37kmだけど37kmじゃない()みたいなことになってるのか?言い訳がましいがチュートリアルないとマジでわからん。。。
違うよ。37kmまでしか表示できないから遠くの敵が表示されていないだけ
最近のマップは大型化してるのですぽーんした時点で100km弱離れてるからな。
ちなみに出撃画面の設定で出撃直後のレーダーの表示距離、幅、モードを設定できるよ。これをやっておくと今後出撃するときも設定が引き継がれるので便利。