WarThunder Wiki

雑談板で話しづらいことを話すスレ / 14523

14678 コメント
views
14523
名前なし 2025/09/20 (土) 18:17:59 f93d7@48450 >> 14518

空と比べてあまり反射神経を要求されないのがありがたい。かくれんぼで不意打ちも楽しい。でも不意打ちされて嫌な死に方するとつらすぎて泣く

通報 ...
  • 14524

    むしろ陸の方が反射神経必要じゃね…?

  • 14525
    名前なし 2025/09/20 (土) 19:53:40 be363@1d65d >> 14523

    完全な主観だけど、陸は咄嗟の判断力(反射神経)、空(特にトップ帯とか1対多の場面とか)は同時に複数の判断を行う力が求められる気がする。海はわからない

  • 14526
    名前なし 2025/09/20 (土) 19:58:22 修正 de565@10563 >> 14523

    ↑空の反射神経は「自分は零戦で上からはfw190下からはスピットファイア同高度にはマスタング、まずはどれから先に倒すべきか、どうやって戦うべきか、どうやって攻撃を回避するか?」みたいな状況で何をするかの判断力、みたいな感じかな?「fw190が一撃離脱をして来たからとりあえず回避して、スピットファイアは機動性が厄介だから先に撃墜して、同高度に居るマスタングを撃墜して、最後にfw190は頑張って回避すれば速度が下がったり格闘戦を仕掛けてくるだろうから、そこを狩ろう」...みたいな?

  • 14528
    名前なし 2025/09/20 (土) 21:10:53 修正 13b91@1bc38 >> 14523

    海、ボートについては陸戦に近いかな 大型艦は運と性能と射撃センスと位置取りだけで殴り合うので全く別

  • 14536
    名前なし 2025/09/21 (日) 09:37:33 1d6cd@74030 >> 14523

    陸RBなら、開幕で突撃その後も突撃最後まで突撃!…ってするんなら反射神経居るね。でも敵を誘い込むとか味方に拘束されてるやつを見つけて慎重に回り込むとかを徹底するなら反射神経より地形の利用とかマップ見ての戦況把握の方が超大事

  • 14537
    名前なし 2025/09/21 (日) 14:07:11 8010e@fa715 >> 14523

    やっぱり空陸海で陸が一番反射神経いると思うぞ。海と空はある程度周りを見て状況判断するだけでいいから楽なもんよ

  • 14538
    名前なし 2025/09/21 (日) 14:40:42 3f437@01ba8 >> 14523

    空は空間認識能力や3次元エイム力というかそういうのがいる

  • 14539
    名前なし 2025/09/21 (日) 15:07:38 28720@5d167 >> 14523

    陸は至近距離でバッタリご対面、が起きるから反射神経いるし対応できても回線不利だし……空は雲の中でもなきゃ起きないし、起きたところでお互い止まれないので一旦どうするか考える時間もあるから楽

  • 14540
    名前なし 2025/09/21 (日) 19:14:03 3e949@8a727 >> 14523

    陸って動的で攻めな動きだと反射神経が必須の偶発的遭遇が多い、静的な守りの動きだと相手の方から出て来るから回線や反射神経がそんなに要らない。要は戦い方ではある…