WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2022/7/1~12/31) / 28762

46688 コメント
views
28762
名前なし 2022/10/28 (金) 23:01:09 修正 9dd5e@84773 >> 28727

シュトゥルムティーガーの38cmロケット砲?って炸薬量が125kgもあるんか… 10m以内に着弾したら中戦車くらいだと粉砕されそうやな ついでに対コンクリート用の成形炸薬弾まで用意されてたのね と言っても貫通力とかは全く分からないし、榴弾が強力だから使う意味があるのかって言う感じもあるけど…

通報 ...
  • 28764
    名前なし 2022/10/28 (金) 23:05:02 6d9b8@2af76 >> 28762

    125Kgって言うとみんなだいすきKh-25MLが同じ位だね、ブルパップよりはやや小さめ。MBTの本当真横辺りなら殺せ、IFVやAAなら至近弾レベルで確殺を取れる。ただ戦中だと側面もそこそこ厚いので至近弾で殺すのは難しいかもなぁ…。でも砲身辺りに雑に当てればどっかから破片が入り込んで殺せそうだ

  • 28768
    名前なし 2022/10/28 (金) 23:15:48 9e727@d7ebb >> 28762

    (惑星環境だと)搭乗員が二人になって一人が運転中の時とかどうやってこんな重いの装填するんだろう。何か装填補助装置的なのがあるのかな?

  • 28793
    名前なし 2022/10/29 (土) 00:05:15 493d9@26510 >> 28762

    これFFあったら障害物で近距離誤爆でも大惨事だな…500lb爆弾が至近で爆発するようなものだから撃破しなくても戦車吹っ飛ぶ判定入るのでは?

  • 28843
    名前なし 2022/10/29 (土) 09:04:07 407c9@6b7a9 >> 28762

    クレーターが作られると同時に惑星謎物理学によってめり込むか吹き飛ぶかしそうな予感

  • 28847
    名前なし 2022/10/29 (土) 09:53:52 afff3@bbe05 >> 28762

    敵リスにクレーター作って嫌がらせするの流行りそうだな

  • 28858
    名前なし 2022/10/29 (土) 11:36:48 3da82@dd9f8 >> 28762

    リス点間接砲撃でまとめて吹っ飛ばせないかな