WarThunder Wiki

Su-17M4

114 コメント
views
名無し
作成: 2022/08/04 (木) 11:16:27
通報 ...
  • 最新
  •  
54
名前なし 2023/03/03 (金) 09:29:05 576ad@7ab60

Kh-25MTかKAB-500Krが運用できれば搭載量が活きるんだがのう フォーラムでTV誘導爆弾を運用できるできないで割れていてこれもうわかんねぇな

55
名前なし 2023/03/03 (金) 10:37:06 6d9b8@2af76 >> 54

本国でもあまり情報ないのか…。メジャーな機種だったはず(27Kよりもっと)なのでちょっと意外。追尾できる方の誘導爆弾になってるよう(?)なので来ると大きそうではあるね

56
名前なし 2023/03/07 (火) 10:38:56 576ad@7ab60

ランクVI~VIII航空機でSL報酬倍率が200%どころか150%を越えない機体はSu-17M4とSu-25の2機だけ…この2機実装時の担当者はスホーイに恨みでも持ってたのか?

57
名前なし 2023/03/07 (火) 13:00:48 3126e@f6512 >> 56

本当だ...陸車両と間違えたんじゃないかと思うほど係数が低いな 個人的に調べたらボートゥールも軒並み低かったけどまあ察せられるし前述の二機は何故...?

68
名前なし 2023/05/05 (金) 19:59:51 0b934@7ab60 >> 57

次のエコノミーアプデでようやく250%になるとのこと

59
名前なし 2023/03/10 (金) 18:23:17 0b934@7ab60

今の空の環境だと低速故に味方に小基地を取られ、陸モデルAAAに対地を阻まれて解説通りの立ち回りは難しいな。爆装類は一切装備せずに低空で一撃離脱した方が稼げるね。

60
名前なし 2023/03/21 (火) 12:27:50 0b934@7ab60

運用中の写真や展示機は胴体パイロンにロケット弾ポッドを装備してるけど戦雷では装備できないのね、意図的なナーフなのか資料漏れなのか。

61
名前なし 2023/03/21 (火) 14:21:02 修正 6d9b8@2af76 >> 60

大型ミサイル搭載用のステーション?雑に調べると展示機でそれっぽいのは見つかるけど展示用って洋の東西を問わずわりとガバガバなのでそれはちょっと分からんぬ(これはSu-17UM3かな?)。実機のピンナップとかであれば出来るかもしれん。自分はS-3KとS-24以外はちょっと見つけられなかった

62
名前なし 2023/03/21 (火) 16:36:20 修正 0b934@7ab60 >> 61

Su-22になってしまうけどWT liveの投稿にS-5Kを装備してる写真?ならあるね

63

ありがとう。おお、これは間違いなく装備しているねぇ…。仰るように22の方なので17がどうなるかはGaijinサイドの判断次第(多分厳しいか…)になりそうだけど、22の方でもアッパー入れられる要素にはなりそう。

64
名前なし 2023/03/21 (火) 19:47:37 修正 df4ae@a138d >> 61

М3型だがХ-28、С-5、Х-29搭載したのなら見つけた画像1画像1画像2画像3

65
名前なし 2023/03/25 (土) 17:23:45 0b934@7ab60 >> 61

世傑によると胴体に搭載可能なロケット弾ポッドはS-5ロケット弾32発搭載のUB-32のみでS-8 20発のB-8、S-13 5発のB-13は搭載できないとのこと。世傑以外の書籍が高い洋書しか無いのはマイナー機故か…

67
名前なし 2023/04/26 (水) 18:54:25 e307d@2cd87

Kh-23M返して…カエシテ…

69
名前なし 2023/07/01 (土) 00:03:31 2711f@b4c15

こいつにSu-25Tが積んでる照準ポッドみたいなのを積めたらなぁ。こんなにかっこいいのに…

70
名前なし 2023/07/01 (土) 22:16:13 3314e@7ddc8

足が速くないので開幕基地爆は味方に負け、空戦するにもMig-21bisでよくない?ってなってしまうのが悲しい。見た目は好きなんだが

71
名前なし 2023/07/08 (土) 19:21:32 3314e@7ddc8

Su-7のあの速度の感覚でいると脚がめっちゃ遅く感じる。周りが相対的に速くなったんだろうけどやたら重い感じ

72
名前なし 2023/07/08 (土) 20:53:41 da995@68536 >> 71

実際旋回に関しては相当鈍いよねこのシリーズ... 加速も鈍いから空戦は何もできない印象

73
名前なし 2023/07/08 (土) 21:07:43 9a52a@2b8fd

最近空RBで急に増えた気がする。なんかあったん?

74
名前なし 2023/07/08 (土) 21:17:18 修正 3f738@2af76 >> 73

特に何もないよ。BOT向きじゃないし本当偶然とか増えたように感じるだけか、Su-"22"M4が追加されたのでそっちが目に入って多く感じるだけかと思われる

75
名前なし 2023/07/08 (土) 21:21:47 3314e@7ddc8 >> 74

一応以前はこいつだけやたらSL倍率が低く設定されてたのが並に修正されたのでその影響は多少あるのかもしれない

76
名前なし 2023/08/03 (木) 01:23:22 61d68@3fe83

オラァ!!羽もっとキビキビ動かせ!!これもう少し早く動いてくれれば空戦とかでコンスタントに切り替えられるのになぁ…おしい

77
名前なし 2023/09/14 (木) 23:45:08 2711f@b4c15

こいつにターゲティングポッドがあれば!MiG-27なんぞすぐ引っ込めてこいつを使ってやるのに!!!誰か、マーキュリーポッド的なのをぐだざい!!!

78
名前なし 2023/09/26 (火) 19:59:35 b53a9@145f6

この機体で低空ギリギリ飛んでフレア定期射出して向かってくる敵にR-60Mをギリギリ1kmまでひきつけてはなつのかなり強いですね。敵がこの機体60Mなのしらないのか油断してるのかわからないけれど、みんな騙されて喰らってくれるw

79
名前なし 2023/12/16 (土) 22:28:07 2735f@051dc

Su-27にボーナス入るからこいつ使えねえかなと思って見に来たんだがやはりキツイか・・・?

80
名前なし 2023/12/16 (土) 22:55:14 bbedd@a4bbb >> 79

まず制空戦闘機じゃないから制空は基本出来ないと思った方がいいし、基地爆するにも同格らと比べて足が非常に重いんで先に全部の基地をつぶされる。基地復活を待ってる間にF-5に絡まれてイジメられる。おとなしくMiG-21bisなりMiG-23MLDで稼いだ方が良いよ。俺はMLD使った。

81
名前なし 2023/12/16 (土) 22:56:54 ff05a@d2cc3 >> 79

9L持ってるならまだしもゴミに等しいR-60Mだから相当運が良くない限りキツいよ

82
名前なし 2023/12/16 (土) 23:00:05 c3077@2538e >> 79

同格なら21や23使った方が良いのは確かだけど、こいつはフレア/チャフが豊富だし舐めてヘッドオンしてくるヤツに2km以内でR-60M撃てばフレア撒かれても当たる事結構あって楽しいよ。足は遅いので基地爆はあまり狙わない方がいい

83
名前なし 2023/12/16 (土) 23:12:10 d25cd@12fbb >> 79

まあ大量のCMとR-60Mが6発あるから戦えるっちゃ戦える。ただボーナス目的であえて使うほどかって言うと……

84
名前なし 2023/12/16 (土) 23:42:21 2735f@051dc >> 79

積極的に乗る程の機体ではないか・・・

86
名前なし 2023/12/17 (日) 00:46:45 3f738@2af76 >> 79

報酬は低減したものの陸で使うと言う手もあるので一応書いておく。性能的にはMig-27Kの方が良いんだけどこちらはかなりバリエーション豊かな兵器を搭載出来るのが強み。ロケ爆に慣れていればSPに合う様々なロケット(やミサイル混載)で稼ぐことが出来るので、もし気があれば陸で使ってやるのは手だと思う

88
名前なし 2023/12/17 (日) 12:57:29 修正 a0122@5ac9e >> 79

この機体が好きなら全然アリだと思う。R-60M持ってるから弱くは無いよ。機首がスムーズに動くからキーボードでカッコよくエイムしちゃおう!

87
名前なし 2023/12/17 (日) 12:36:47 317f0@52223

SBで爆弾落とした後味方を追いかけてる敵戦闘機に横槍入れて帰るの強い。ちゃんと可変翼を使ってやるとf-4cくらいには曲がり勝てる気がする

89
名前なし 2024/01/20 (土) 12:55:21 29d33@b5408

R60Mと見せかけて時限信管S25でロケットパンチして落とされるのがこの機体の人生だった...

90
名前なし 2024/03/04 (月) 15:58:00 249a1@f980b

動きが鈍すぎて全てが中途半端に尽きる。空戦もできない、小基地爆撃も味方に盗られる、11.0にもなってSu-25に毛が生えた程度のCAS能力(なんならS-25搭載量で大きく負けてる)。ウリのR-60Mは6発どころか2発撃てていい方。痒い所に手が致命的に届かない。使っててこれほどストレス溜まる機体はない。

91
名前なし 2024/03/04 (月) 16:21:25 ff05a@bbee9 >> 90

空は絶対に使わない方がいいけど、陸で使うなら音速が出るってだけでもSAM回避能力ではSu-25をかなり上回るアドバンテージ。あと基本的にSu-25は低速という性質上S-25Oの方がキル取りやすいからS-25O使うわけで、Su-17M4に至っては開幕Kh-29Tx2、その後低空侵入FAB-500Shで爆撃みたいな西側機同様の立ち回りの方が強いし楽だよ

92
名前なし 2024/05/30 (木) 23:42:54 11abb@c3665

部隊兵器の22m3やドイツの22um3kにもR-60MKが追加されてるんだからこの子にも欲しい…

93
名前なし 2024/05/31 (金) 00:15:22 67976@e3644 >> 92

この子60M既に持ってなかったっけ

94
名前なし 2024/05/31 (金) 00:16:43 f8e4e@70967 >> 92

MとMKって何か違ったか…?

95
名前なし 2024/05/31 (金) 00:42:33 ff05a@ab463 >> 94

全くもって同じ

96
名前なし 2024/05/31 (金) 00:43:00 8b32b@dd9f8 >> 94

少なくともWTでは違いがない。

97

確認してみたけど全くスペック同じなのね、勝手にMKがMの上位互換だと勘違いしてた

98
名前なし 2024/05/31 (金) 20:13:28 60d39@046f2 >> 97

MKは単なる輸出型で史実でも特に性能差無かったはず

99
名前なし 2024/06/09 (日) 12:43:30 2711f@b4c15

モニターに知らない人が反射してる…

100
名前なし 2024/10/16 (水) 00:33:45 ed8bf@c3cf7

A-10Aあたりで使うAGM-65Bだと、届く前に別の味方に先にキルされたり物陰に隠れられたりしやすかったから、Kh-29Tの弾速の速さがすごい快適。ロックするときのスコープスケールがAGM-65Bより使いやすいのも助かる。

101
名前なし 2024/10/19 (土) 18:36:08 ed8bf@e123f

最近IRCCM付いてないIRミサイルがフレア貫通してきて撃墜されることが多いんだけど、これのフレア弱体化されたりした? 断続射出オンにした状態で飛んでるのに3km以上離れた位置から堕とされるのが何試合も起こるんだけど…

102

たまにあるフレアに吸われた後に再度ロックしてくるやつかなとも思ったけど、サイドオン状態でも普通に起こるし。

103
名前なし 2024/10/19 (土) 18:43:19 d3cb5@21ba6 >> 102

IRCCM付いてなくてもAB切らなかったら普通に貫通するよ

104

他のABついてる期待にも乗ってるしこの機体も70回は乗ってるけど、最近急に多くなったんよ。

105
名前なし 2024/10/19 (土) 19:24:43 ff05a@2a89d >> 102

さすがに気のせい。今まででも普通にある

106
名前なし 2024/12/02 (月) 23:08:52 a199c@c3cf7

画像1画像2画像3 レーザー照準器(?)どこについてるん?初めは機首下にある四角い凹みかと思ってたけど、覗いたとき機首が視界下側に見えるし。機首上側に照準器っぽいもの見当たらないし。(基本29T運用だし使わないけど)

107
名前なし 2024/12/02 (月) 23:22:58 51fc6@dd9f8 >> 106

画像3枚目、機首下のこれがレーザーであってるよ。そして画像1枚目、覗いてるのはカメラのスコープじゃなくてHUDそのものだよ。ターゲティングポッドの類みたいにカメラとレーザーが一体化してるわけじゃない。こいつの本体にカメラはない。望遠できるカメラ無しでレーザー照準をかけなきゃならない。

108
名前なし 2024/12/02 (月) 23:28:40 ed8bf@c3cf7 >> 107

なるほど…

109
名前なし 2024/12/02 (月) 23:36:25 51fc6@dd9f8 >> 107

Su-17M2の方はレーザーはポッドで外付け、レーザーの向きも固定で照準器で直接レーザー狙いつけてる。光像照準器がズームできるのはゲーム的都合だよ。実際はどんなにガラスに顔近づけてもそのメカニズム上同じサイズに見えるはず。

110
名前なし 2024/12/11 (水) 18:00:27 930b9@3362c

Kh29フレア自動で炊いて回避行動しないA10によく当たる

111
名前なし 2025/02/26 (水) 23:59:40 22306@76347

これまでくそ見辛い+狭い視点でしか誘導出来ないと思って25ML持って行ってなかったけど、最近29Tの視点で25ML誘導できること知って普通に感動してる。動いてる目標狙うには5km辺りまで接近しないといけなかったのが、10km近くをキープしながら遠距離撃破できるようになった。

114
名前なし 2025/04/12 (土) 09:01:26 99f8a@2b0c8 >> 111

これありがとう今感動してる

112
名前なし 2025/03/11 (火) 20:13:05 24a23@4004c

ドイツにも一種加わってるのもぜひ比較対象にしてほしい

113
名前なし 2025/04/12 (土) 04:39:01 99f8a@2b0c8

コックピットの謎のワイヤは脱出のとき使うやつかな?