WarThunder Wiki

Mirage 2000C-S5

344 コメント
views
10 フォロー
a1210
作成: 2022/09/15 (木) 15:06:50
通報 ...
149
名前なし 2023/03/26 (日) 23:24:12 76ebf@45731

アルファベットの順番的に逆だと思うんだけど何で530Dの方が530Fより性能良いの?教えて偉い人・・

150
名前なし 2023/03/26 (日) 23:50:21 1f3c5@72234 >> 149

個人的には530FはF1向けに開発されたからFがついてる説を推してる。Fの方が先に完成してるしね。Dはなんで戻ってるのかはわからんけども。

151
名前なし 2023/03/27 (月) 00:11:45 修正 6d9b8@2af76 >> 150

ブラジル空軍をまとめてる個人サイトに詳しく説明がある…けどFとDの文字には触れられてないな。ただ偶然かもだけど>O Super 530D (Doppler)(530D(ドップラー))と書かれているのでDopplerのDの可能性が…?考えてみればIRAAMの530EもEからで数字飛ばしている辺り元々アルファベットの順に沿って命名されてない気がするな…。530EはIIIEのEか?Cも装備はしているが下位互換性って感じで

152
名前なし 2023/03/27 (月) 00:22:25 76ebf@45731 >> 150

成程な・・結局のところは深くは解らずじまいってやつか・・ありがとう皆

153
名前なし 2023/03/27 (月) 00:23:28 修正 6d9b8@2af76 >> 150

仕様/機体説はわりと濃厚そうなので興味があれば海外の文献とか漁っても面白そう。面白い視点の意見で自分も調べられて良かった

154
名前なし 2023/03/27 (月) 00:53:50 09666@e92bb >> 150

FはF1用に開発されたから、Dはミラージュ2000のドップラーレーダーに対応する為に開発されたから、であってるんじゃないかな。ここでそんな風な説明されてるし。

155
名前なし 2023/03/27 (月) 01:07:06 76ebf@45731 >> 150

貴重なお話ありがとうございます。成程・・勉強になりました

156
名前なし 2023/03/29 (水) 00:11:11 0b529@98f53

11.3に課金機が溢れてるおかげでたまにトップマッチ引くけど、やっぱ11.3の中じゃダントツで強いな。F-4SとかMiG-23MLじゃ全く相手にならない。12.0が開放された時に11.7にされなかったのが不思議なくらい

157
名前なし 2023/03/29 (水) 09:40:10 42b48@05c6b >> 156

多分だけど加速は良くてもF-16とかMIG29よりは劣ってるのと何よりミサイルの搭載数が4発だけって言うのがデカイんじゃないかな?マジック2は最大過負荷35Gだけど射程短いしフレアにはそこそこ撒かれるしであんまり当てにならないし… シュペル530Dも優秀な部類のミサイルではあるけど射程はちょっと短いし

158
名前なし 2023/03/29 (水) 10:15:17 988a1@a0eaf >> 157

ドックファイト能力はF-16にも食いつけるけど、ミソが4発なのが一番痛いところだね

159
名前なし 2023/03/29 (水) 12:22:23 dc2d9@59d2a >> 157

ミサイル搭載4発だけど全ミサイルが相手にとってかなり致命的に刺さる。最高の機体。magic2も9Lに射程で劣るけど爆発的な加速力とフレア耐性はIRで上位。530Dも7Fと比べて近距離での使い勝手が良い。ミソ数、レーダーが優秀になればもっと恐ろしくなると予想

160
名前なし 2023/03/29 (水) 20:05:27 c54db@a72c8

やっと開発終わったァァァァァ!!!530DまでGE解放したけど何か気をつける事とかある?

161
名前なし 2023/03/29 (水) 21:41:24 1f3c5@72234 >> 160

4世代機にしては羽が折れやすいのと530Dの射程は7F,ERと比べるとそこそこ短いこと。低空だと速度にもよるけど大体15km以内がギリギリ届く感じ。あとはデルタ翼機あるあるだけど速度管理かな

162

うーん…ちょっと乗っただけだと強み全く理解できないわコレ、530Dもどっか飛んでくし

163
名前なし 2023/03/30 (木) 00:22:29 0b529@6f836 >> 161

適当に乗ってもクッソ強いと思うけどなぁ。530Dも10km以内での信頼性は7Fと大差ないと思うし。横槍が来ない安全な場面で格闘戦仕掛けるだけでもガンガンキル取れるよ

164
2023/03/30 (木) 00:40:18 修正 5cea0@a72c8 >> 161

10km以内で〜って事は味方やり合ってるとこ横槍しに行けって感じ?合わねえわけだ。格闘についても少なくともブースター改修くらいだと割と曲がらんがコレ?って感想しかない11.3トップ引いたらクソ強かったわ

165
名前なし 2023/04/14 (金) 05:39:16 修正 fb92b@44c0e

530D搭載してるのがコイツだけなせいかイマイチどういうミサイルでどれくらい強いのかがわからない、superTEMPと7F、7Mの間くらいの射程を持つ30GSARHミサイルって認識でいいのか?

166
上の木主 2023/04/14 (金) 08:37:30 修正 5cea0@a72c8 >> 165

10km以上は命中期待出来ない、斜めからの撃ち下ろしは機嫌が悪いと当たらない、クランクするとどっか飛んでいく、5km以内の発射だと本当に30Gか?ってくらい曲がらない、割と結構騙される…と使ってった感じが多少曲がるし速くなった530って感じ。少なくとも30Gと最大マッハ5を体感した事はないよ

167
名前なし 2023/04/14 (金) 09:54:22 fb92b@44c0e >> 166

5km以内であたらないのは誘導遅延が長いからかな...?推力と噴射時間的に高度5000m以上の敵に対してなら20km前後からでも命中を見込めるのかなって思ってたけどそうでもないのか

168
名前なし 2023/04/14 (金) 10:25:06 d38fe@9c997 >> 166

総加速量的には7Fを上回ってるんだがなぁ… 7Fより63mm太いのが効いてるんかね。最高速度に関しては上限なしだけど(スパローは1500m/s上限)、加速量は1000ぐらいしかないから結局大して変わらんか太さの分マイナスやろうな

170

そもそもスパローより重いのも効いてそう。20kmはマジで当たらん、やめといた方が絶対良い勿体無いから。

169
名前なし 2023/04/14 (金) 12:45:06 修正 15760@754c0 >> 165

射程や誘導遅延的に7Fよりシビアなのは確か。コイツのレーダーはロック中にPDモードを解除できたりするんで、ちょっとコツが要るけどヘッドオン10km以内から発射、敵がビーム機動なんかでロックを外そうとしてきたらPDモード解除でロック継続、なんていう芸当でヒットさせる事が可能。なんにせよ機体もミサイルも独特なんで少し慣れが必要なんだよねー

171
名前なし 2023/04/15 (土) 17:38:37 f8326@b8dcc

F-14対策について。ドックファイトだと勝てるという認識だけど、先に7F撃たれてエネルギー削られたあとに、(おそらくだけど)手動で羽広げたF-14に負けることが、、、コメ見る限り自分のマニューバーがゴミなだけだと思うのだけど、皆さんどんな機動してるかアドバイスないですかね?

172
名前なし 2023/04/15 (土) 18:50:22 1f3c5@72234 >> 171

自分は1vs1なら機体性能で負ける訳ないから530Dを最初から投棄してビーム機動しながら敵をケツにつかせつつAB切ってあえて1000kmくらいに減速、1.4kmぐらいからカウンター機動でシザースに入って絡めとる感じで仕留めてる。F-14はエネ保持がいいからデルタ翼のmirage2000なら絶対押し出せるし、心配ならエアブレーキ使って減速、向こうがそのまま逃げるようなら再加速しつつ、高いフレア耐性があるmagic2を真後ろから撃てばほぼ貫通する。わざわざ相手に分があるBVRに付き合わずとも近距離戦なら常に主導権を握れるから自分が有利な距離で戦うのが大事かも

173
名前なし 2023/04/15 (土) 21:25:57 f8326@e225a >> 172

アドバイスありがとうございます!

182
名前なし 2023/06/25 (日) 06:25:25 05867@580fb >> 172

f14b使いだけどこの使い方マジ厄介だわ こっちも減速しながらフラップ使ったりするけど変についてくと羽ポキするからミラージュ側のシザースが雑じゃない限りクリティカルあたらんのよな

174
名前なし 2023/04/24 (月) 10:45:38 修正 fb92b@f0d3b

上で530Dについて質問した者だけど、やっと開発できて改修もほとんど終わったぁ...OP!最強!ってレベルではないし、しっかり弱点もあるけど無難に強いと思う。マジック2は射程の短さがたまに気になるけど2.5km以内の近距離で差し込む分には申し分ない性能だし、530Dは上で言われてる通り7MやERと比べて射程で劣ってるから12kmくらいまで引き付ける必要があるけど、交戦距離が短くなりがちな低高度での戦闘で撃つ分にはそこまで扱いにくさは感じなかったかな、11.3時代は知らないけど11.7でも十分通用する機体だと思う。

175
名前なし 2023/05/18 (木) 13:12:58 修正 fb92b@d1837

こいつの530D、本来ならTWSモードでも撃てるっぽい?他にも色々史実と違う点あるらしいし、バグレポも認証されてるからもしかしたら次のアプデ辺りで530Dの仕様変わるかもね

176
名前なし 2023/05/21 (日) 13:04:13 42b48@05c6b

最近使ってて思うけどこいつエンジンのスペックの割に加速微妙じゃね?旋回性能も他の第4世代機と比べてそこまで良いわけじゃないし。次のアプデで2000-5F追加されるけどミサイルは変わらずマジックと530だけで12.0行きなの悲しすぎるだろ

177
名前なし 2023/06/16 (金) 20:56:53 9a52a@2b8fd

11.7行きってこのアプデから?

179
名前なし 2023/06/16 (金) 22:34:52 1f3c5@226bb >> 177

RBは1ヶ月くらい前のBR改定で上げられてる

180
名前なし 2023/06/17 (土) 07:19:51 9a52a@2b8fd >> 179

まじか、thx

181
名前なし 2023/06/17 (土) 19:45:52 29061@d4472 >> 177

それでもトム猫A以外の同BRではトップクラスに強いと思う継戦能力は最低だけど

183
投稿者が削除しました
184
投稿者が削除しました
187
名前なし 2023/06/29 (木) 15:48:17 c54db@4785e >> 184

ω・`)っリンク元々、弐型魔法さんシーカーは旧Lワインダークラスって言われてたしね…

189
名前なし 2023/06/29 (木) 19:30:59 c610c@cdd34 >> 184

一々上から目線なの本当に面白い。人に聞いておいて答えに対し上から目線で返すのヤバイな

191
名前なし 2023/06/29 (木) 21:57:07 修正 85f07@64196 >> 184

まあ聞いてもいないことをだらだら長文で書かれてイラつく気持ちもわかるけどね… だからと言って一応レスしてくださった人にキレるのはどうかと思うけど…

194
名前なし 2023/07/19 (水) 19:46:45 63721@c55a7

こいつと5Fってなんでドラッグシュート使えないの?

195
名前なし 2023/07/19 (水) 20:15:27 c54db@a72c8 >> 194
196
名前なし 2023/07/19 (水) 20:15:29 42b48@05c6b >> 194

こいつのECLAIRってディスペンサーはちょうどドラッグシュートを格納する場所辺りに設置するから使えなくなっちゃうのよね。ちなみにチャフフレア外せば使えるはずだよ画像1

197
名前なし 2023/07/19 (水) 20:19:04 63721@c55a7 >> 196

あーなるほどそーゆう事なんですね上の人もありがとう

198
名前なし 2023/08/22 (火) 14:45:29 6f4c7@0db07

寒色系のグラデーションぽいスキンつけてた人がいたけど何で手に入るやつだろう?

199
名前なし 2023/08/22 (火) 15:01:51 3f738@2af76 >> 198

青っぽいメタリックな奴かな。トナメスキンでMirage2000あったな…と思った見たけど白黒だったので多分箱入り(DMM隔離)スキンかなぁ…画像

200
名前なし 2023/08/22 (火) 15:46:58 668ea@9e3f7 >> 199

これかな。元のユーザースキンはこれ画像1

201

おお!これだこれ 名前平仮名だったけどどうやって手に入れたんだろう?普通に中身外人だったのかな

202

やっぱ箱スキンかぁ…DMMバリアで我々は仮にLiveで手に入れても他人には見せられん奴だね。名前平仮名はIGNの登録時にコピペしたり日本語入力に切り替えれば海外ユーザーでも行けるのでそれじゃないかな。或いは日本人でもDMM通さずにSteamで登録したりすれば問題なく行ける

203
名前なし 2023/08/22 (火) 18:32:14 b2437@a8672 >> 199

箱に入ってるのならCS勢だと普通に箱買えなかったっけ?

204
名前なし 2023/08/22 (火) 18:49:46 c54db@8f162 >> 199

CSは箱買えるよ。899GEだったかな

212
名前なし 2023/11/17 (金) 11:37:21 44301@01ba8 >> 199

こんなド派手なスキンあるんだな

205
名前なし 2023/10/07 (土) 06:10:07 de7e9@2021d

直近でミラージュ2000系の機体になんかFM調整とか入った?久しぶりに乗ったらこんな加速はやいっけってなった。

207
名前なし 2023/11/17 (金) 00:23:10 b7378@cf607

5Fの残念っぷりと比べればフレアを犠牲にほぼ同じ性能で格下を引ける可能性がある分こっちのがマシか...?

208
名前なし 2023/11/17 (金) 00:28:42 f54fb@f6616 >> 207

11.7ならマッチング変わらないんじゃ。。。(ちなみにクフィルを250戦程乗ったけどボトム引いたの3回だったよ、11.7ってトップ引くか?)。530Dのポンコツっぷりが治らない限り、マジック2×4出来て、フレア一杯ある5Fのがマジでは?

209
名前なし 2023/11/17 (金) 00:56:38 b7378@5ac0d >> 208

やっぱトップ取れるのは11.3までか...うーん、どっちもゴミ!w

210
名前なし 2023/11/17 (金) 01:49:39 930a0@05c6b >> 208

やっぱかなり早い段階から実装されてた時点で察するべきだったんやなって… まあApex Predatorアプデが来る前はかなり強かったんだけど

211
名前なし 2023/11/17 (金) 11:28:51 988a1@1c922 >> 208

11.7はアプデ来てから50戦くらいしたけど11.7トップ引いたのは10回あったかなぁ...

213
そしたらミラージュ2000の強みはどこに...? 2023/11/21 (火) 19:58:57 8b770@d6118

セールで買ったF1C-200で1からこいつのテスフラまで漕ぎつけたけど、思ってたほど機動性良くないね...フラップもないしFBW機の割には残念

214
名前なし 2023/11/21 (火) 20:12:14 c54db@dc14b >> 213

530Dが使えるやろがい!!

215
名前なし 2023/11/21 (火) 20:58:31 8b770@223fa >> 214

大体Fスパローに負けてるじゃないか!!

216
名前なし 2023/11/21 (火) 21:04:42 c54db@dc14b >> 214

WVRが強い機体なんだから仕方ないだるォ!?

217
名前なし 2023/11/21 (火) 21:19:09 d25cd@12fbb >> 213

デルタ翼がかっこいいやろがい!!

218
名前なし 2023/11/21 (火) 21:23:57 4935c@6148e >> 213

見た目が良い低高度の最高速度加速はそこそこ優秀あと上でも書かれてるけど無能なFと違ってまだ使える530Dがあるあと初期迷彩がカッコイイてかこいつ乗るなら5Fでいいと思う現状どっちもそこまで強くないけど

219
名前なし 2023/11/21 (火) 22:24:54 930a0@05c6b >> 213

プレF1C持ってるならわざわざこれに乗る必要は無いよ。こっちは現環境で大して使えもしない530Dとマジック2本しか積めないしね… 乗るなら2000-5Fの方なんだけどこっちはレーダーもマシだしマジック4発とバグで重量0kgのガンポ装備できるからそこそこキル取れるはず

220
名前なし 2023/11/21 (火) 23:57:28 6dc5c@0618d >> 219

みんな味変しない派なんだな...どうせ5Fも他12.0〜12.3と比べればみそっかすだから体は成してるこれで味変したいと思っちゃう、いくら優秀でも開発目的の機体で何百試合ぶっ続けはキツい

221
枝4 2023/11/22 (水) 00:10:11 修正 ac671@05c6b >> 219

機体性能自体はそこそこ優秀とはいえ現状11.7だろうが12.0だろうが当たる試合は大して変わらなくて29SMT,16Cとほぼ確定で戦わされるのが実情だから、それなら重りになってる530を捨れるしフレアの数も増えた2000-5Fの方が良いんじゃないかなと個人的には思ってる。まあずっとプレ機乗るのが苦痛に感じるなら2000C使ってもいいけどストックがマジック1だから地獄なんよね

222
名前なし 2023/11/22 (水) 00:18:17 6dc5c@0d30a >> 219

まあそれは見てて思う。増槽ないのもダルいし

223

20戦ほど乗ってきた、前情報ほど格上は引かなかったけど全体的に「うーん」って感じ。はよう5FにMICAおくれ...

224

続報です。5Fを想定してもYak-141のが体感倍強くて泣きました。でも機体が素直なのは乗ってて楽しいと思う

225
名前なし 2023/12/02 (土) 20:13:12 d2ea0@6148e

5Fはマジック4本装備できるけどC型は無理なんかな?

226
名前なし 2023/12/02 (土) 20:52:32 930a0@05c6b >> 225

史実だとこれの方4発積めたけどゲーム内だと何故か無理だね

227
名前なし 2023/12/02 (土) 21:04:25 d2ea0@6148e >> 226

マジック4本ぐらいできるようにしてくれよ…

228
名前なし 2023/12/11 (月) 04:40:43 b4876@d7e48

てかこっれって昔はオールアスペクトPD使えたってマ?

229
名前なし 2023/12/11 (月) 06:23:35 a64e0@c7af3 >> 228

今も昔も変わらんよ

230
名前なし 2023/12/11 (月) 11:35:07 3bc47@b6e72 >> 228

昔はHDN-PDでもSRC-PDと表記されていたので勘違いしてるだけだぞ。

232
名前なし 2023/12/11 (月) 13:24:12 b4876@d7e48 >> 230

はえーわかりやすい

233
名前なし 2023/12/12 (火) 09:46:28 85e6d@76c91

しばらく乗ったけど530Dが普通に素晴らしいと思った。あとレーダーが誘導中にPDとSRCを切り替えれるから敵の機動を結構な確率で無視できるのがいいね

234
名前なし 2023/12/13 (水) 22:00:38 2735f@051dc

次のイベントでこれのコンパチが追加されそうだけど今の使用感どんな感じ?

235
名前なし 2023/12/13 (水) 22:06:31 bfe60@6148e >> 234

普通に戦えるマジック2が結構強化されてるからケツ2km圏内ならほぼ必中低空の最高速度と加速が良くて530Dも6km位から撃てば全然当たる慣れたら2キルは安定する

236
名前なし 2023/12/14 (木) 11:01:40 修正 b4876@7dd01 >> 235

RWRとレーダーが優秀なのもあってBVR戦闘も全然できる。なんなら高度取れば530Dも20キロくらいから撃って普通に当たる。

239
名前なし 2023/12/17 (日) 03:35:51 b4876@7dd01

しらべて気づいたけど530Dって最終誘導がアクティブレーダーホーミングだから近距離ならロックが外れても命中するのか

240
名前なし 2023/12/17 (日) 05:40:56 2f890@30c8a >> 239

MICAの間違いじゃないかな

241
-- 2023/12/17 (日) 05:46:11 修正 >> 240

どこからの情報だと思ったら日本語版wikiだけ何故か勘違いするような書き方がされている。他国版のは普通にSARHの記述がされていたね画像1

242
名前なし 2023/12/21 (木) 07:01:35 46890@47693

この子って冬イベ報酬の子とどう違うの?

243
名前なし 2023/12/21 (木) 07:10:19 b5a73@bf57b >> 242

フレアの量の違いだけだったはず、イベ機の方が少ない

244
名前なし 2023/12/21 (木) 13:21:57 85e6d@47934 >> 243

木じゃないけどこのこ持ってるなら陸だけでいいかなあとなるよね

245
名前なし 2023/12/21 (木) 15:10:25 19979@6148e >> 243

フレア少なくなって11.3になってるなら取る価値あったけど同じBRなら要らんなってなるまあ空しかやらんから勝手に終わるんやけど

246
名前なし 2023/12/21 (木) 17:00:11 1eb34@8fdd3 >> 243

11.3になるなら使いたいけど同じだろうなぁ

247
名前なし 2023/12/22 (金) 02:40:32 37442@45731 >> 243

尾翼の塗装も違うぞ!え?性能・・・?うん・・型番がC-S5の前だから察してくれ・・

248
名前なし 2024/01/04 (木) 18:00:34 1f084@67921

みんな燃料とか立ち回りとかどうしてる?冬イベのS4で初めてミラージュ触るから教えて欲しい

249
名前なし 2024/01/04 (木) 18:35:50 ac671@aabf2 >> 248

燃費は結構良いから自分は20分+増槽って感じにしてるね。立ち回りとしては出来れば奇襲メインにした方が良いと思う(高度5000mくらいからTWSで索敵しつつマジック2で奇襲とか)ドッグファイトはそこそこ強いけどエネ保持は良くないから1v1の状況作れてない場合だとリカバリーできずに撃墜されるから注意

250
名前なし 2024/01/04 (木) 22:34:44 37442@45731 >> 248

最大で増槽なし、なるべくゆっくり旋回して最高速度から減速しすぎないようにする。530Dはお守り程度でマジック2を主武装として使う。なるべくTWSを使いつつ高度は登るとソ連のERだの米のフェニックスだの飛んできて回避機動取らされるから出来る限り低高度を迂回しつつ飛ぶ。格闘戦は1v1確実以外はしないで水平方向への一撃離脱メイン。敵機が追って来てる状態での切り返しはNGかな

251
名前なし 2024/01/04 (木) 23:04:40 修正 fb92b@44c0e >> 248

10分+増槽、マップによっては20分+増槽、敵小基地手前で急上昇して飛行機曇ギリギリ出ない辺りまで登って上からマジック2投げてる。射程は互いに音速出てる状態で後ろからなら2.5kmがギリギリって程度、でもIRCCMの特性上近距離で撃つのが強いから、敵に気づかれてそうだなーって時は射程ギリギリで撃たずに大体リアかリア寄りの状態にして1.8km以内まで引きつけてから撃つように意識してる。それで命中率は80%くらい?530Dは撃つ機会があればーって感じ、距離は12〜3.5kmくらいのレンジで使ってる。

254
名前なし 2024/01/07 (日) 04:42:41 b4876@d7e48 >> 251

530Dは加速と初期誘導までの時間がスパローより悪いけど最高速度と最大過負荷は勝ってるから4km以上がいいよ

252
名前なし 2024/01/05 (金) 23:07:49 1f3c5@9b740

久しぶりに乗ろうと思ったらPD HDNに下限距離があるっぽくなってるのいつからだろう。半年くらい前はなかったような…

253
名前なし 2024/01/05 (金) 23:25:29 c54db@85cb2 >> 252

今回から

255
名前なし 2024/02/22 (木) 15:44:18 fb92b@10525

今この子もしかしてかなりアツい?12.7までBR拡張されたけどボトム一回も引かないし殆どが12.0トップか11.7トップだからめちゃくちゃ快適に戦える、5F乗るよりこっち乗ったほうがいいのかな

256
名前なし 2024/02/22 (木) 17:36:36 930a0@3b94f >> 255

今はBR比で見てもそっちの方が全然いいと思う。-5Fの方は12.3に上げられた事もあって現状どうしようも無いマッチングばっかりでボロボロよ

257
名前なし 2024/02/26 (月) 22:06:53 c3077@21050

イベで雑な動きの人が多いせいか中々強い。530Dも思ったより当たるしボトムはほぼ引かない。相対する敵もF-14やF-16Aだから全然戦える。