WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2023/7/1~12/31) / 25341

39318 コメント
views
25341
名前なし 2023/11/07 (火) 23:13:07 2735f@051dc >> 25338

昔の日本は戦争アレルギーで敵国を攻撃しうる能力を持たせる事を異常なまでに嫌悪してたからな。だから航空機は敵の航空機を攻撃する以上の能力を持たせて貰えなかったし輸送機は国内でしか動けないC-1なんてもん作った

通報 ...
  • 25347
    名前なし 2023/11/07 (火) 23:27:36 修正 44301@01ba8 >> 25341

    専守防衛・平和国家で外交も内政も色々難しかったもんな。昭和の頃の方が厳しかったはず

  • 25355
    名前なし 2023/11/07 (火) 23:53:42 d1a84@f38c2 >> 25341

    これは攻撃機やいわゆるマルチロール機(戦闘攻撃機)じゃありません!支援戦闘機です!とかね 最近はそんな区分ではないっぽいけども

  • 25359
    名前なし 2023/11/08 (水) 00:03:56 3f738@2af76 >> 25341

    ただF-Xは毎回サクサク決めて正解選んでるのに対し、FS-Xになると途端に策定がgdgdになる持病を見るからに単純に苦手ってのもあるとは思う。F-1もF-2も紆余曲折経てるし

  • 25361
    名前なし 2023/11/08 (水) 00:18:10 2735f@051dc >> 25341

    F-Xは既に完成しているのを選んで買ってくるだけだけどFS-Xはノウハウがまだない日本がどうにかして国産でやっていこうとしてるからどうしてもね。F-1はともかくF-2は日本のニッチなニーズに合う機体がなかった面や貿易摩擦という完全に分野外の横槍も入ってたという面倒な状況のようやったでしょうよ

  • 25362
    名前なし 2023/11/08 (水) 00:28:23 3f738@2af76 >> 25341

    FS-Xはどうしても国産の思惑が出て来るからF-Xと比べると色々面倒なんだろうね。F-2は国内で方針すら定められなかったからアメリカが手助けしてやっと形になったし

  • 25380
    名前なし 2023/11/08 (水) 03:32:41 fc0aa@86033 >> 25341

    F4もわざわざ外さなくてもいい爆撃機能をオミットしたぐらいだからのー