WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2023/7/1~12/31) / 25473

39318 コメント
views
25473
名前なし 2023/11/08 (水) 13:00:01 fc76d@fd13b >> 25450

スポーン位置的に魚雷の性能で全てが決まるだろうし、日潜は間違いなく強いと思うわ。呂500は酸素魚雷使えないんだっけ?Uボート+酸素魚雷の組み合わせは強そう。

通報 ...
  • 25476
    名前なし 2023/11/08 (水) 13:17:50 修正 0062e@93d57 >> 25473

    使えない。酸素魚雷といっても、潜水艦用の九五式魚雷一型(53.3cm径)はいわゆるロングランスと恐れられた93式(61㎝径)とちがってイギリスのマーク8とくらべて、雷速41ktに対して49ktと2割くらい優速くらいしか違わず、そんなに有利でもないぞ。米国のマーク10、14、18?よくあれで戦ったいたよなw

  • 25485
    名前なし 2023/11/08 (水) 13:42:52 修正 fc76d@fd13b >> 25473

    まとめてるコメあったから拾ってきたけど、確かにイギリスの魚雷は良い感じだな。米露独は雷速遅いから接近戦をしないと駄目そう。日潜は魚雷攻撃以外だと800kg爆弾を積んだ晴嵐で相手の潜水艦倒したり旗取りをする仕事を担うことになると予想。
    🇯🇵九五式二型:45(49)kt 704kg 7.5(5.5)km 🇺🇸Mk 14:30(46)kt 485kg 8.2(4.1)km 🇩🇪G7a:30(43)kt 358kg 14(6)km 🇷🇺53-38U:31(45)kt 400kg 10(4)km 🇬🇧Mark VIII**:41(45)kt 584kg 6.4(4.5)km

  • 25491
    名前なし 2023/11/08 (水) 13:52:24 91df8@dc875 >> 25473

    尚、イギリスの潜水艦の性能()結構ヤバいと思う

  • 25506
    名前なし 2023/11/08 (水) 15:12:07 ef193@515ad >> 25473

    イギリス潜水艦は意外と優秀で水中速度は8〜10ktと速く大きさも伊号よりかなり小さく小回りも効く。魚雷?紅茶パワーで補え