名前なし
2023/11/14 (火) 22:22:15
f0bc0@3557a
今更出たところで喜ぶ人間が少ないだろうし、何なら邪魔とすら思われるであろうことは承知の上で言いたい。九六式陸攻か一式陸攻の派生型に乗りたい!!!…何年か前にも同じこと言った気がするなぁ
通報 ...
天山が3種類、百式重爆は4種類もあるのに一式陸攻が1種類しかないのなんでだろ?
二式大艇ですら2機いるのに…
やっぱ日本の爆撃と言えば一式陸攻だよな。それなりにバージョンアップしてるのに...
需要やモデリングコストかねぇ。天山は海と時期を近くして実装だったので攻撃機カテゴリを増やす思惑もあったと思う。中攻は呑竜の多さで類似機体を増やす意味がないって判断とかかなぁ…
その割には他国にはちょくちょくマイナー機体を追加するのは何なんですかね…
呑龍は日本ツリー作成時に数合わせで差分作りまくったけど後から追加した一式陸攻は意味ないと思って1機しか作らなかったとか?
呑龍はまぁ最初だから許すとして、天山とか彗星とか流星とか二式大艇ですら2機以上はあるのに一式陸攻だけ1機しかいないのは許せねぇ…
一式は呑龍と同じくサービス開始時からあるよ。ただ呑龍はWTから追加、一式は蒼の英雄時代からある。呑龍は葉5氏の言う通り、Tier制だった時代に数合わせの為に複数が用意されたからその名残。今の環境では新規のレシプロ機はぶっちゃけリソースの無駄だから、たまに採算度外視で行われる"スタッフの趣味"で追加されるのを待つしかないね。旧モデルの更新にはちょくちょくリソースを使ってるけど
もうレシプロ機は趣味~これからはジェット~って言われてかれこれ数年たったけど、そのジェットでの日本は残弾なさ過ぎてF-16Jとかいうパ〇レイバーの世界からでもやってきたのかというような機体まで飛び出してきてるし、少し前のイベントではki-48-IIや流星も実装されたしさすがにそろそろ来るのではと割と期待してたりする。まぁ金星零かもだけどそれはそれで嬉しいからヨシ!え?海…?
実装予定機体に5年以上前から記載されているのが九六式陸攻。自分も待ちわびている機体っです。
プリンスオブウェールズ・レパルス実装時に一緒に実装してくれることを祈ろう…
自分も5年以上待ってるし、1年ほど空けて復帰して戻ってきたけどまだ実装されてないしで悲しい…
難しいだろうなぁ。世界的に見ればWW2の太平洋戦線自体がマイナーだし(忘れられた戦場とか言われるレベル)、日本の爆撃機なんぞ余程のマニアじゃ無いと知らない存在だからニッチ過ぎて後回しになってるんだと思う