名前なし
2025/09/29 (月) 00:12:51
a3e99@3b2e6
90式が11.7に上がるのにT-90AとかT-90Sが11.0と10.7に居座れるのエグイな… T-90Aに関しては11.0で580mm貫徹撃てるバケモノだし…(0.7BR高くて貫徹99mm少ない90式は一体…)
通報 ...
ちゃんとT-90乗ったことある?砲旋回昇降遅いし機動性も最低限しかないし7.1sの固定装填もあるんだから二段階の差は妥当だよ。照準器の性能だけは羨ましいけどな
貫徹とBrだけに着目すると120Sが10.3で600mm貫徹の超絶OP()になるので比較は適切に行うとよい
貫徹厨はドイツに亡命してどうぞ
7.7にして487mm貫徹の砲弾が撃てるコンカラー君がこちらを見ている
大丈夫、ちゃんと木に共感できる人間もいるから。ソイツら格上砲弾易々と弾くしね。東側防御力に関してはガイジンのBR査定ガバガバだもん。UDとかやばい
そうかな……周りの貫徹もかなり上がってるから格上砲相手だと車体簡単にぶち抜かれるけど……
ちゃんとT-90A乗れてないから偏った先入観で悪かったかもしれん。東側戦車はT-80U(瑞)/UK/U-E1、英ツリーのT-90Sビーシュマ、アル・ハーリドしか持ってないから素のT-90Aは良く分かんないのよね… 10式も持ってるし独ツリーはレオ2A7Vも開発済みで、流石にDM53とか10式APFSDSほどとまでは言わないけど、BR改定で相対的にマッチする敵が強力になったし、DM43くらいでも良いから貫徹力もう少し欲しい感はある…
実装時よりも周辺の貫通力インフレが激しいからねぇ バランス的にも強化来て欲しいよね
T-90A→チャレ1→90式の順で乗ったけど、正直、順を追って西側戦車の性能の高さに驚いたよ。機動力、俯角、貫通後の生存率、この3つだけでもT-90の倍以上の性能があると感じたから頑張って
エイブラムス→ZTZ99→チャレンジャー→レオ2→T-90→90式→ルクレールと乗り継いできたけどT-90とかT-80系統の戦車に乗った時のこんなもんか感が凄かったな。雑魚狩り性能は高いんだけど格上に弱めだから結構マッチ運に左右されるんだよね。マジで西側は全体的に優等生な性能してて良いわ
そうですね、西側戦車は機動性が劣っていたりといった明確な弱点が無いので誰でも扱いやすいバランスの良さは評価できますよね。 ただ10式とかに限ってはワンパンで死ぬこともあるのでどちらかと言うと標準的な西側バランス型ではなくて攻撃力で尖ってるタイプな気がしますが…