正直現状のTWSを信用しきれないので諦めでこんな感じで使ってます。
あくまでも最近の個人的な使用方法ですが、AAM3を2本か3本選択
①開幕はTWSを信じ5000m30km付近でAMRAAM全弾発射(チープショット。捕捉できない場合PDモードで一機に絞って一発発射)
②ピットブルし次第一旦撤退、撃たれている場合ビーム機動やドラッグ機動で回避
③(戦局によっては④へ)レーダーをPDに切り替えてAAM4を一機ずつ捕捉→発射になるが2,3発くらい使用
④PD、ACM、HMDに切り替えて低空に行きAAM3で暗殺、適度に高度ある敵にはAAM4も投げれるように1本は持っておきたい
この辺に敵がいるでしょうってことでHMDで適当にロックオンボタン連打という手も結構使えたり、使えなかったり...
生還率は低く雑魚死もそれなりですけれど2キル3キルは出来る試合多めです。
こんな感じでTWSは一切信じないで、ただのPDレーダーとしてAAM3で暗殺すると個人的な感想になりますが結構楽しめますよ。TWSは諦めましょ...。
通報 ...
自分も似たようなことをしているんですけども敵が目の前にいてもPDでも捕捉できず敵の名前が表示されて位置がわかった頃には既にミサイルを撃たれているって感じなんですよね...補足できたとしても撃っても当たらないか遠ざかってる敵ばっかり捕捉するもんでもう思ったように戦えないんですよね...敵が捕捉できればもうどうとでもなるんですけどねぇ...
わかります...全く補足できない時もあるんですよねぇ 開幕ARHを諦めて、AAM3を4本詰んで完全暗殺仕様で活躍できそうかちょっと試してきます。追記:試しましたけど大抵の場合MICAになぶり殺しにされる試合多めで楽しめそうになさそうです...
面倒過ぎて敬遠していたレーダーの手動操作とかした方がいいんですかね...本当にレーダーは前に戻してほしいですよ
自分はTWSの捜索範囲が戻らなくなった時から、レーダー角度だけは手動で弄れるようにして捜索するようにしました。所凸基地爆勢狩りに重宝します。