WarThunder Wiki

F-15J(M) / 1255

1282 コメント
views
1255
名前なし 2025/11/02 (日) 13:55:41 修正 065bf@19fc4 >> 1254

AAM-3が約90kg、アムラが約148kg、AAM-4が222kgだから、AAM-4はパイロンの重量制限をオーバーしてるかも。あとはパイロンがAAM-4に対応して無いんじゃないかなぁという気がしないでもない。

通報 ...
  • 1256
    名前なし 2025/11/02 (日) 14:36:21 修正 080d8@ae19b >> 1255

    だめかぁ…ってかそんなに重かったのか。あとF-35用とはいえアムラ買ったから技術的にもやろうと思えばできるんだろうけど、正式装備でもないアムラとの混載ってなんか違和感あるのよね(かといってスパローをこのBRで使う気にもなれんし)

  • 1257
    名前なし 2025/11/02 (日) 15:05:43 f63c1@4a136 >> 1255

    アムラーム自体がスパローの小型化とARHを付与した改良と言う名の新規開発(スパローF/M/P型が約230kg)なのでF-15、F/A-18Cの翼下パイロン、F-16の翼端パイロンに搭載することができるって話だからAAM-4じゃ重量の関係できついんだろうね。

  • 1258
    名前なし 2025/11/02 (日) 15:25:07 080d8@ae19b >> 1255

    空自はなんでF-15用にアムラ買わなかったんだ!(理不尽)まぁアムラ積めない分AAM4とか5辺りを多めに積むって感じなのかもしれないけど、惑星やってると近距離よりも中距離~長距離用の武器のほうが多めにほしくなるけど実戦はそんなことはないのかな

  • 1259
    名前なし 2025/11/02 (日) 15:38:43 fe165@19fc4 >> 1255

    空自でアムラを試験的に買ってた(F-15用?)みたいだけど、AAM-4の方が良いや、みたいになったらしい?そんで現実だとAAM-4は弾頭がデカいからデカいミサイルにも対処しやすい...とかなんとかだったり、AAM-4の方が射程が長かったりはする...らしい?

  • 1260
    名前なし 2025/11/02 (日) 18:23:43 4938b@ae80e >> 1255

    空自の試験評価だとAAM4はBアムラに大して大体2割増しで性能が高いと評価してるし、米議会の承認が必要だったりといろいろ面倒なアムラより使いやすいってことなんだろうね

  • 1261
    名前なし 2025/11/02 (日) 18:51:31 080d8@ae19b >> 1255

    ↑2 でかいミサイルというと…巡行ミサイルとか…?日本だとF-15よりもイージス艦辺りの仕事な気もするけど

  • 1262
    名前なし 2025/11/02 (日) 20:10:30 86c15@2f6c2 >> 1255

    AAM-4はスパローに寸法重量を合わせて設計して機体から分離する時の空力試験を簡略化したなんて話あるね

  • 1263
    名前なし 2025/11/02 (日) 20:40:00 73dae@02287 >> 1255

    [1261] 実はイージスの目って海面ギリギリは見えないんやで なのでAAM-4で吹き飛ばすのよ