名前なし
2021/09/20 (月) 10:51:41
d1b54@0f16b
空軍の全体特徴の「実装当初大暴れをしてBR据え置きで大Nerfされ、現在もそのままBR不相応な性能である機体が数種類存在する。(例:紫電改)」って要るか?今は別にそこまで不遇な機体いないだろ。セイバーは全ての国で言えることだし日本だけの特徴ってわけでもないし
通報 ...
凍結されています。
いらない 紙飛行機のくだりとかも史実のイメージが先行しすぎでゲームの仕様に即した内容になってない
まあ実際発火率は高めだがね
かわりに消化率が全国No1クラスだからなぁ
いや消火率も別に高くはないはずだが…(というか消火率というパラメーターはない)
最高速が低いほど消えやすいよ
最高速のどのくらいの割合の速度が出ているかで決まるんでしたっけ?(=最高速が低いほど割合が高くなりやすく消えやすい、でしたっけ?)
不遇な機体はいるだろ。4式戦丙がBR7の性能あるとでも?
他の国家にも数個あるレベルだし特記すべきことじゃないんじゃないかね
普通に強かったのが機体性能劣化させられてBR爆上げされたって他国に数個あったっけ・・・?最初からBR高くて産廃なのは何個か知ってるけど
4式丙だけなら特記することでもないだろ
そういう風に書きたいのならば、いちいち他国の機体を比較に出してそれを強調するのは過激な表現だと思うし公平性に欠ける。あくまで日本ツリー内でそういう不遇機体の話は留めるべき。
仮に書くなら全部の国に書くべきやな
なんかどこかで見たような気持ち悪い流れ
「実装当初」の部分は消してもいいな。BR上げとnerf両方食らってるのもいるし多少下げられたがまだ足りないのもいるから据え置き、の部分も消していいかもしれない。それ以外は後期飛燕に疾風に紫電に景雲と割と該当者多いぞ。景雲の爆撃スポーンは仕方ないにしてもその後のサイレントnerfの数々は流石に過剰
生まれながらに産廃もいるし全盛期あっただけ、まだマシと考えようや....
結局使い方と愛なわけで...周りの国に書いてないならいらんのじゃないか?第1新参者がこれみてやる気失せたらそれこそサ終ぞ
どの国にも一定数カタツムリの適当調整の餌食になった機体はいるしな……
B-17とかそうじゃないかしら まあ、アメリカの本家も同じだからわざわざ書くことかといわれると微妙だけどさ
これってもうページ編集しておいて良いの?
いいよ