将来中華海ツリーが来たら雪風は来るかもね。後は珍しいカスタムがあれば夕雲型と差別化できて実装されるかも?
通報 ...
凍結されています。
将来中華海ツリーが来たら雪風は来るかもね。後は珍しいカスタムがあれば夕雲型と差別化できて実装されるかも?
雪風なら1945状態の主砲降ろして機銃に載せ替えたバージョンがフォーラム通ってたはず。もしくは天津風を計画されてた新造艦首にした姿で出すとか
重箱の隅をつつくようでアレだけど、雪風がもし今後あるなら中華ツリーに持ってっては欲しく無いかなぁ…(限定と言った方がいいのか)。いくら戦後は中華民国に引き渡されて重要な役割を担ったとはいえ正真正銘帝国海軍の名鑑の一隻だし、例えるならマウスが戦後ソ連に持ってかれたから実装はソ連ツリーで…って感じだしね
雪風/丹陽はJIN在籍7年中華民国海軍在籍22年、軽巡の重慶(旧オーロラ)の共産軍への寝返り後は旗艦まで務めた艦だから、単なる鹵獲兵器とはちょっと違うかな。WW2前後の中国海軍の層の薄さを考えると俺が運営なら中国海軍に実装するな。何せ陽炎型なら日本には19隻でもあるし、まあ、最終状態”舵輪”なら日本だろうけど、、。
さすがに中国に実装されたらキレるぞ。まあ別に両方に実装とかならいいんじゃないですかね
雪風としてなら日本に、丹陽としてなら中華に、でいいかな。Gaijinのことだから船体とかの流用できるなら両方出してきそうだけど
普通に両方に出ると思うぞ。艦これみたいなキャラゲーと違って、日本駆逐艦を片っ端から実装する訳じゃないから有名な艦は基本実装されるよ。
でも丹陽ってほぼ別もんだから中国海軍実装のかなり前か、もしくはだいぶ後になるんじゃないかな。武装は全部違うし流用できるの船体とエンジン周りの配置くらい… てか速力は27.5ノットで魚雷ナシって相当な産廃だし実装されるか怪しくね?初期艦艇やボートの最後らへんならギリギリ行けなくもなさそうだが
丹陽が仮想敵というか敵対していた中共海軍の主力は魚雷艇やら75t級の武装漁船だったので、魚雷装備で狙うような敵がいなかったのよね。その意味、中国海軍の駆逐艦の初期の船にするよりは、大型ボートとしてボートスポーン可能と出来たらまあ強いw
丹陽は5インチ3門、3インチ2門、40㎜十門だから重武装のフリゲート的な性能だし、沿岸ツリーのプレミアムで4.0くらいじゃね?大型艦はフレッチャーやらギアリングみたいな供与艦入れればいいし。…戦艦? 鎮遠と定遠を4.3くらいで入れれば何とか・・・
日板でするのもスレチ気味だけど別に戦艦がないツリーがあってもいいと思う。その分沿岸ツリー充実させるとかでどうにかならんかね?
中華海軍が来る頃には戦後駆逐艦連中来てるだろうし戦艦なんてオワコンになってんじゃね?