WarThunder Wiki

MiG-21 Bison (IN) / 208

356 コメント
views
208
名前なし 2025/06/04 (水) 20:54:21 1aecf@4e462

やっぱこいつ乗りづらいわ。サイドオンのR-73Eは外れるわ、HMDは微妙にロックしないわで扱いづらい。F-18乗ってるほうが性に合ってる

通報 ...
  • 209
    名前なし 2025/06/04 (水) 20:55:05 1aecf@4e462 >> 208

    つーかR-73Eぜんぜん当たらんやんけ、何がサイドオン2kmから当たるやねん

    210
    名前なし 2025/06/04 (水) 20:59:58 4a350@6cf41 >> 209

    レーダー垂れ流しでプリフレアに吸われてるんでしょ(ハナホジー)気づかれてても確殺にしたいなら1キロまで詰めな

    211
    名前なし 2025/06/04 (水) 21:13:10 1aecf@4e462 >> 209

    ロックせずに撃ってるのに思い込みが激しすぎるだろ・・・

    212
    名前なし 2025/06/04 (水) 22:18:59 09717@efd30 >> 209

    葉1と葉2の主張を結合すると、ロックせずに撃つとサイドオン2kmでも外れる→ロックするとプリフレアに吸われる→確殺したいなら1kmまで詰めないといけない→つまり結論はサイドオン2kmは当たらないってことでいいのかな?

    213
    名前なし 2025/06/04 (水) 22:35:39 d25cd@ae55e >> 209

    サイド2Kmは相手が爆熱か貧弱ポッドフレアじゃないと厳しいと思う。リアーリアよりなサイドで1.5km、フロントよりなサイドなら1kmくらいまでは近寄りたい

    214
    名前なし 2025/06/05 (木) 03:02:46 44903@eca43 >> 209

    まずレーダーロックしなくても敵がまともなRWRを持ってる限り捜索用の信号で察知されるので、特に東側の短射程IRHで辻斬りを狙うならレーダー自体をOFFにすることから始めような

    216
    名前なし 2025/06/05 (木) 07:58:19 4a350@f1ee6 >> 209

    葉5でも言われてるけどレーダーが稼働している時点でRWRに察知されるから不意打ち狙うなら消すほうがいい。あとはとにかく距離を詰める。射程自体は4〜5kmあるけど遠距離のフレア耐性は9Mに劣る(代わりに近距離に強い)からフレア貫通したいなら1kmまで詰める。これはサイドでもリアでも同じ。

    217
    名前なし 2025/06/06 (金) 17:35:11 aef19@f09d7 >> 209

    レーダー切る切らないでホントに劇的に変わるから敵機がTWSにチラホラ映り出した時点で自分はもうHMSモードしか使わない、R-27ぶっ放す時も4キロ以内まで敵機が接近してほぼ回避不能な距離でようやくレーダーONにするくらい徹底すると素晴らしいくらい使いやすい機体と分かるよ。

    218
    名前なし 2025/06/06 (金) 17:39:44 修正 aef19@f09d7 >> 209

    ついでにF/A-18は中〜遠距離戦寄りの機体だけどこいつはガチガチの接近戦用で乗り方が全く違うので合わないなぁ…ってなったらF-18と同じ中〜遠距離用の機体に乗ると良いかな、逆に接近戦が大好きな人にはBR12.3でこの性能は破格なくらい。

    220
    名前なし 2025/06/08 (日) 15:09:40 aee13@1730f >> 209

    目標をセンターに入れてスイッチ押すんじゃなくて並走させるんだぞ