名前なし
2025/02/01 (土) 15:00:57
fee15@1703c
やっと取れたから使ってみたけど、ほんと運用難しいねこれ。ステルスもどういう状況で効くのか、自分からは見えないからわからないし。
通報 ...
空RBだと、迂回して1万mくらいまで上がって爆弾落として補給を繰り返すのが生存率は高そうだけど、何せ2発しかないから全然ポイント稼げない
「直撃したら一発で基地破壊扱い」みたいな硬化目標置いて、それ狙ってレーザー誘導とかなら面白そうなんだけどな
空RB相手してると全然レーダー映らないから最後の最後まで残ってブラインドハントでようやく発見したわ。発見して接近する間もレーダーには映らない。自分では使った事ないけどSARHの脅威を殆ど無視出来るんじゃないか?ただ高高度だと普通に飛行機雲出ちゃうみたいね(本来コイツは飛行機雲出ないようになんか対策してんじゃなかったっけ…)
飛行機雲は機体側で対応出来ないから湿度の高い日は飛ばない事で対策してたはず
B-2は排気に薬剤を噴霧して飛行機雲が出ないようにする装置があった。F-117にあったかは分からんが。あまりにも毒性と腐食性が強く人にも機体にも影響がデカすぎるの実用化されなかったが。代わりにB-2は飛行機雲が発生する環境下が近いと警報が鳴るシステムを採用してる
機上レーダーに映らないのはいいね。IRHも他の機体より当たりにくい気はする。でもこのBRだとSARH持ちとマッチングしないから残念。ABで高BRのデッキに混ぜると面白いのかな。改造終わってから全然乗ってないから、今度やってみよw