WarThunder Wiki

Su-34 / 267

308 コメント
views
267
名前なし 2025/06/01 (日) 06:18:47 879e0@36859 >> 266

それインチキ言いたいだけでは?書くならちゃんとクソエネルギー効率とか、ARHはR-77とか、HMDは存在しないって事等も書いてくれよな。どうみても13.7では弱いし13.0では壊れだ、現在の13.3しか無いでしょ。最初から基地爆と言うけど、基地爆安定するグロム2は開発やや後半で初手は他国と全く同じ土俵だぞ?初手ミサイルプリセットも他国と全く同じIR×2ARH×2だし木の言い方には所々首を傾げるな

通報 ...
  • 269
    名前なし 2025/06/01 (日) 15:26:26 修正 e6ecc@68789 >> 267

    うん。単純に、他の機体と比べるとSu-34は開発が楽で使っててストレスが無いなって思って書いたんだけど、あれじゃ説明不足だったね。以下、思ったこと全部書きます。まず開発のため基地爆したいと考えた場合、例えば同じBRで現実には似た用途のF-16Dは開発しないと爆装できないのに対して、Su-34は最初から100kg爆弾18持てて小基地一つ潰せること、各所で弱いと言われるR-77だけど実際に使ってみたらダービーと同等、ダーター以下みたいな感覚で普通に使えると思ったこと(あくまでも個人的な体感)、最初からR-73が使えるのは機体性能に合ってて強いなと思ったこと、AIM-9MはSu-34みたいに速度が乗らない機体と相性があまり良くないし、個人的にR-73の近距離のムリ無理な角度で撃って確殺するみたいな使い方は新鮮だったので強い印象があった。あと開発ツリーでLワインダー開発しないとMに辿り着けなかったりするのに対して、Su-34はR-60Mの開発が不要なのも大きい。最後に、例えばSu-34が英仏の機体だったらBRは間違いなく13.7になってそうだし、そういう気持ちが背景にあったんだ

  • 270
    名前なし 2025/06/01 (日) 16:12:19 3cfe8@16972 >> 267

    J-11A「そうだね」

  • 272
    名前なし 2025/06/01 (日) 17:12:15 676e3@2ba0d >> 267

    「最後に、例えばSu-34が英仏の機体だったらBRは間違いなく13.7になってそうだし、そういう気持ちが背景にあったんだ」ってあれこれ書いて結局ソ連優遇愚痴りたいだけやん、顔真っ赤でやってろよ。

  • 273
    名前なし 2025/06/01 (日) 18:16:12 e6ecc@68789 >> 267

    自分で使って楽しいから優遇大いに結構という感想なんだけど、なんでそう意地悪なとらえ方するの…

  • 274
    名前なし 2025/06/01 (日) 19:07:51 修正 a6a35@a9727 >> 267

    R-77が体感ダービーと同等って言ってる時点でこの機体への理解度が足りてないから、「Su-34が英仏の機体だったらBRは間違いなく13.7になってそう」みたいな断定した言い方はやめた方がいいよ

  • 275
    名前なし 2025/06/01 (日) 19:44:31 4d047@0b482 >> 267

    ダービーとダーターって性能同じじゃなかったけ?

  • 276
    名前なし 2025/06/01 (日) 21:40:55 d757b@5c9b4 >> 267

    一応ダーターはダービーと比べて若干性能が劣ってはいる。といってもほぼ誤差みたいなものだけど