WarThunder Wiki

Leopard 1 / 1846

1938 コメント
views
1846
名前なし 2025/08/08 (金) 09:36:01 877eb@7ce52

もう言わせてくれ。これはゴミカス これのせいでレオパ1A1の開発が遅々として進まない。しかも同BRのラケーテンアウトマートもだいぶGMKS

通報 ...
  • 1847
    名前なし 2025/08/08 (金) 12:05:57 ab73b@60dd3 >> 1846

    6.7組でランク5全て飛ばせば?

  • 1848
    名前なし 2025/08/08 (金) 12:22:42 7f252@a5b8f >> 1846

    ラケーテンまでゴミカスは草。流石っすねドイツ乗りは

  • 1849
    名前なし 2025/08/08 (金) 12:28:47 00a72@27669 >> 1846

    最近のL7はカス加害だからねぇ。勝てるものも勝てないのは分かる

  • 1851
    名前なし 2025/08/12 (火) 13:58:25 38f42@a7aaf >> 1846

    チームとしての戦績が悪すぎて個人成績にまで影響出るからな、このへんのドイツは。

  • 1852
    名前なし 2025/08/12 (火) 15:37:29 4d238@a178e >> 1846

    コイツが弱いのもそうだけど比較的強いラケーテンもDF105も前線構築できるわけでもない(というかできる奴ほぼいない)のに陣営の主力にならざるを得ないからこの辺のドイツはまぁ勝てん

  • 1853
    名前なし 2025/08/12 (火) 15:48:24 e1d20@a73e8 >> 1846

    この辺のドイツは勝ち負け気にせずに、主戦場じゃなくて脇道にラッシュかけるとか、場のコントロールが大事だよね。局地戦が花よ。このBR抜けるとその辺理解し始めた層が出てくる。そして10.7でまた戻る

  • 1855
    名前なし 2025/08/12 (火) 23:44:08 28ab1@21172 >> 1846

    jugend issue

  • 1856
    名前なし 2025/08/12 (火) 23:53:26 ddd6e@a3cf8 >> 1846

    この辺のドイツが前線張れなくて勝てないのは確かだが弱いとかいうのははマジでわからん。レオパがゴミとかいってるやつは王虎みたいに正面突撃して死んでるのか?側面とって被弾せずに殴る立ち回りをⅣ号やブルドッグ、ボトムの虎や王虎で身に着けなかったのか?

    1857
    名前なし 2025/08/13 (水) 00:21:57 修正 71e37@2af76 >> 1856

    俺も「レオが弱いはないわぁ…」といつも思ってたんだけど、つい先日「OF-40(レオ互換)乗るのメンドクセ…」ってなってスペード諦めた経緯がある。出戻りで現環境やると昔と違って機関砲持ちが爆増したのが思ったより響いてるね。"弱いはない"けど"強くもない妥当な車両"って感じだとは思う。現環境ならソ連系の方が多分戦果は安定すると思う

    1858
    名前なし 2025/08/13 (水) 00:50:13 修正 65f9e@1a6e1 >> 1856

    この辺の機関砲持ち筆頭はドイツなんだけどね。正面装甲は必要十分ある方だし。てか正直、前線張れる車両ガーとはいうが、この辺で前線張れる車両って何だよとは思うね(マウスやチーフテンくらい?)どの国も頭出してたらHEATFSやらにズバズバ抜かれるし、機動力高いレオ1のが撃って隠れやすいし弱くないわな。(砲塔おでこの結構な範囲照準器ガード発生するし)

    1859
    名前なし 2025/08/13 (水) 00:58:36 aad38@a3cf8 >> 1856

    やたら弾くISシリーズとかT–54/55シリーズとかは雑な狙いとか機関砲にやられにくいから正面からも戦いやすいとは思う。ただレオパは機動性が高いしわざわざ正面から殴り合わずに横から殴れるんだなよな。

    1860
    名前なし 2025/08/13 (水) 01:21:13 65f9e@299d0 >> 1856

    今思ったけど、レオ1弱いと思ってる人足回り改修終わってない説ないか?改修終わったら化ける車両の一つだよねこいつ

    1868
    名前なし 2025/08/13 (水) 13:25:14 38f42@5e66c >> 1856

    その側面に回るという動きが実質的に封じられるマップも多いんだな、これが。小型快速の機関砲持ちに絡まれることも多いし。

  • 1861
    名前なし 2025/08/13 (水) 08:07:56 9baa8@09f86 >> 1846

    正直8.0ドイツが敵側だったらめっちゃうれしいし、かわいそうと思う。脇道が強いMAPなんてもうほとんどないし、貨物倉庫みたいな一拠点縮小MAPも多い。XM800やFOXなら正面からでもこいつを倒せるんじゃないか?自分はつらすぎて8.0はレンタルTAM2で無理やりBR上げて飛ばしたなあ。

    1870
    横から 2025/08/13 (水) 13:37:59 修正 fa758@a09ff >> 1861

    良い戦車だよねパットン、使いやすいからレオ1のお供にして良し、7.7トップでマウスと組んでも良し。

    1871
    名前なし 2025/08/13 (水) 16:35:45 e1d20@a73e8 >> 1861

    ぶっちゃけM48より、M46の方が強くね疑惑があって、M48って本国だとほぼ使われないんだよね

    1872
    名前なし 2025/08/13 (水) 17:04:05 ddd6e@6bde2 >> 1861

    48パットンの良さに気付くのはドイツかイスラエルなんだよな・・

    1873

    英独伊でパットンに乗って思ったのは、一両あると便利だけどそれ以上はいらんわ。及第点の機動装甲火力だかや、汎用的な乗り方するには便利かも知れないけどやっぱレオパくらい尖ってくれないとつらい。

    1874
    名前なし 2025/08/13 (水) 22:17:18 修正 c1e4a@42829 >> 1861

    ドイツのM48A2Cは本家M48A1より機動力少し上がってるし発煙弾発射機も付いてたりと完全上位互換性能だから乗らないのは勿体無いねぇ…もっと乗ってあげて…。後よくここらBR帯ドイツは装甲がと不満が挙がるけど仮に東ドイツのT-54やT-55実装したらこの絶望的勝率改善したりするんかな?個人的には変わらないだろうし来たら装甲がという言い訳が出来なくなるけど…来て欲しい…。

    1875
    これを持ってドイツM48の方が弱いと言うつもりは無く、発煙弾発車器が付いてるドイツM48の方が上位互換だと思っていることをここに誓います 2025/08/13 (水) 22:41:37 修正 9e82c@60a11 >> 1861

    長年の疑問なんだけど、ドイツM48の足回りってアメリカM48よりも良いのかな?アメリカM48が44.9トンに810馬力で出力重量比は約18、一方のドイツM48は47.8トンに825馬力で出力重量比は17.2594142...で、数値上はアメリカのM48の方が足回りは良いっぽいのよね。自分はずっと出力重力比が高い方(アメリカM48)が足が早いと思ってたけど、やっぱり出力重量比が低くても馬力が高い方(ドイツM48)の方が足が早い?

    1876
    葉11…で合ってるかな? 2025/08/13 (水) 23:02:56 修正 c1e4a@42829 >> 1861

    完全上位互換と書いた者だけど確かに…と思って今どっちもテスドラで乗り比べたけど加速は正直違いが分からんレベル…ただ本家の方は45kmまでしか出ないけどドイツの方は48kmまで出るからそこで差が出るね。後一応ドイツの方が0.1km後退速度も速いらしいがこれも正直違いを感じん。まぁとりあえず本家よりも良いと感じるよ。

    1877
    誓った人 2025/08/13 (水) 23:06:54 修正 91c59@fa1a8 >> 1861

    ありがとうございます、レオ1のコメント欄にM48の足回りの比較というスレチな話題を書いてしまい申し訳ない...(そしてドイツM48の最高速度がビミョーに本家よりも良いことを今知った...)

    1878

    実は車長機銃の弾数が米M48とマガフ1は600発で独M48とマガフ2は1400発なのが大きな違い.しかし,パットンがPWR17.3hp/tの48kph,レオは20.8hp/t, 60kphで文句なしに高速,米はM48はともかくM60でPWRが下がったり,T-54が14.5hp/tで50kph,センチュに至っては12.5hp/t 35kphというのを見ると,ドイツってかなり高速MBTデッキだなぁ.

    1888
    名前なし 2025/08/15 (金) 15:56:11 修正 e1d20@a73e8 >> 1861

    M48に関しては、昔は米のA1のエンジン出力が低くて(確かM60と同値)BRも高かったからアレだったけど、引き上げられた結果、そこまで差がなくなった。最高速度が低いのはその名残だと思う。個人的に後ろ向けるかどうかの違いのがデカい にもかかわらず、いまだに独は上位互換とか騒ぐ輩がいまだにいるのは内緒。エアプか?