WarThunder Wiki

Scimiter

28 コメント
views
Bismuth
作成: 2024/11/19 (火) 19:06:03
通報 ...
1
名前なし 2024/11/24 (日) 05:54:13 b0b29@cfd2b

一コメ! アサルトに入り浸って開発したけどこのルックスだけで甲斐があったと断言できるキュートさ! ただ車長/砲手照準器根本にあるFCSモジュールが破損すると射撃はおろか砲塔旋回すら不能というFoxにはまだない弱点がある様子…なんで同じ仕様に合わせなかったんや

2
名前なし 2024/11/24 (日) 07:48:33 修正 44fe0@f6512

うーん、7.3で良いかな。Foxに比べて機動性の劣化が同格以下に感じる。特に信地旋回がなぜかもたついたりちょっとでも速度乗るとハンドル操作が敏感になりすぎてすぐ横になって止まってしまったり、なーんか他のちまい車両に比べて扱い辛い。ガイジンもFoxの評価を踏まえて同格にしたのは分かるがブッシュマスター2搭載車両の様に(VBCI:BR9.7→CV9030:BR9.3)装軌の方は順当に下げるべきかなと。ここまで不満点だけ書いちゃったけどfoxと同様ハマった時の火力は相変わらず凄いよ👌

3
名前なし 2024/12/02 (月) 23:06:16 修正 44be0@b5a1b

改修を終えてもサスはフニャフニャだけど、加速がよくて直ぐに速度が乗る為操作感は装輪車両とほぼ変わらない。FOXと比較して優れている点は、エンジン音が静かなのでバレにくい、履帯を手に入れたのでFOXでは登れない岩の上とか傾斜のきつい坂を上れたりとMAP上でも行ける場所が広い、射撃はFOXよりも反動吸収が良いのかブレにくい(特に横向きでの射撃)、携行弾数が倍近くあるのでバカスカ撃ちまくれるので偵察を含め相手に唾を吐くが如くマーキングしてSPを貯めながら、孤立した相手や軽装甲車両相手に精度の良いラーデン砲でアウトレンジで処理することもできるので悪くはない。

5
名前なし 2025/01/18 (土) 01:26:43 8f29d@f02a4

機動性もっさり過ぎる

6
名前なし 2025/02/16 (日) 16:45:10 9bece@3b527

こいつもスタビ無いのか……

7
名前なし 2025/03/11 (火) 23:39:17 71bfb@2dc43

改修むりだこれ。側面とっても貫通しない

8
名前なし 2025/03/17 (月) 22:43:32 修正 67c43@d8651

なんだこのどんくさ豆戦車は…と思ってたけどフィルター変速機エンジンの足回り改修終えたら別物みたいな加速になったわ。改修バフの調整が雑じゃありませんこと

9
名前なし 2025/03/18 (火) 12:18:08 834e5@01ba8

懐かしの戦闘機の名前だと思って開いたら陸の方だった。英はシミターちゃん好きね

10
名前なし 2025/04/03 (木) 19:58:56 1d6c4@96c2e

強襲、奇襲にドゾー 運用次第でかなり光る

11
名前なし 2025/06/27 (金) 12:18:22 3ba54@30d42

エンジンの音かっこよくなってるね

12
名前なし 2025/06/27 (金) 16:03:37 71e37@2af76

ページトップの赤字スペルミス注意で笑っちゃった

13
名前なし 2025/07/27 (日) 23:24:33 b3f8e@9f971

Wikiにあるアフガニスタン派遣仕様のシミタークッソカッコいいから増加装甲で実装されんかな…スラットアーマーもこのBRくらいならギリ有用そうだし。ただまあクッソ足遅くなるんだろうなw

14
-- 2025/07/28 (月) 01:03:48 修正 >> 13

BR上がりそうな戦績だして7.7にとどまらせるためのナーフでありそう。

15
名前なし 2025/07/28 (月) 06:31:29 3ba54@30d42 >> 13

めっちゃかっこいいけどこれ改良型のMk.Ⅱでは?増加装甲は嬉しいけど車高がちょっと高くなっちゃうぜ

16
名前なし 2025/07/28 (月) 10:08:26 b3f8e@2bca5 >> 15

たし🦀BR8(欲を言えば据え置き7.7)とかで出してくれないかなあ。イベントとか、バトルパスでも全然いいからさ…8.3でもいいけどウォリアーくんいるしなあ…

18
名前なし 2025/08/10 (日) 05:21:48 e258c@e2495 >> 15

イベ景品で実装するならセイバーで誰得感を極めて欲しい

19
名前なし 2025/09/07 (日) 09:47:08 b3359@c17c7 >> 13

今wiki見たわ、かっけぇってばよ

17
名前なし 2025/08/10 (日) 03:20:51 65a23@d24bf

アンテナが長くてゴキブリに見える

20
名前なし 2025/09/23 (火) 12:56:29 17c48@8bb61

操作性悪すぎないかコレ。加速もPWRの割にもっさり感あるし

21
名前なし 2025/09/23 (火) 13:56:49 22719@2af76 >> 20

ちょっと今起動できないんで確認できないけど初動のもっさり感はほぼ間違いなくギア比。高速巡航型に最適化されてて多分低速時のギア比が伸び伸びしちゃってるんだと思う。こういう奴はPWR良かったり最高速高くとも鈍足傾向になっちゃう

22

加速も意識してそうなギア比ではあるんだけど30kmあたりから間延びしてるんだよね。それに劣悪な操作性で頻繁に減速するから頭チャーチルよ。操作性のせいでこのBRに収まってるのか調整ミスなのかわからんけど足回り改善するかFOX7.7に返すかして欲しいね

23
名前なし 2025/09/25 (木) 10:16:21 82140@30d42 >> 20

加速は悪くないと思うけど旋回の操作性はかなり劣悪でしかもバカ減速しちゃうのはある。自分の場合余裕がある時は運転アシストモード使って旋回したりしてる。

24

もちろん悪くは無いよ。ここまでステアリングが機敏じゃなければ気にならないレベルかもしれない。でも出力重量比20を余裕で超える割にはギアが少なく加速が悪いってことよ

25

確かに出力重量比意識するともっさりやね。ちなみに比較するとしたらBMP-1あたりとか?

27

瑞BMPしか乗れないからアレだが最高速違いすぎてよくわからないな。比較して良いのか微妙だけどルイカ車体は装輪かつシミターよりPWR劣るのにギアがたくさんあるおかげでかなりスムーズだし、フォックスはギア少ないけどぶっ飛んだPWRでどうにかなってるからどっちも中途半端且つ操作性が悪いこの子はゲーム的に不遇な足回りになってるのかな。それに履帯や転輪が地形で壊れやすくサスフニャフニャというおまけ付き

26
名前なし 2025/09/26 (金) 11:03:20 b3359@c17c7

開幕低空凸ヘリ駆逐担当

28
名前なし 2025/11/14 (金) 06:06:23 82140@30d42

まともに超信地旋回ができるようになってるね