WarThunder Wiki

Su-33 / 20

335 コメント
views
20
名前なし 2024/12/21 (土) 20:31:17 2f890@1bced >> 18

テイルオンは苦手な印象

通報 ...
  • 21
    名前なし 2024/12/22 (日) 14:49:49 efb56@f09d7 >> 20

    こいつのR-73ってフレア耐性あるんだよね…?AIM-9Mと比べると敵がフレア散布していた場合フレアまっしぐらの馬鹿ミサイルでげんなりしてるんだが…機動性良いって言っても変な曲がり方して異次元に消えること多過ぎて信頼出来んし

  • 23
    名前なし 2024/12/22 (日) 14:58:30 d25cd@ac53c >> 20

    R-73にはFov式のIRCCMがついてるよ。だいたいリア1Km以内くらいからフレアが完全に効かなくなる。逆に遠投するとフレアに普通に騙される。なんで近寄って撃ちたいけど73は割と推力偏向使うと失敗してぐるぐるして消滅するから近距離で使おうとすると微妙に信頼性が低いのがネック

  • 24
    名前なし 2024/12/22 (日) 15:39:13 14238@4d218 >> 20

    ↑間違ったことを言ってたから消しました

  • 25
    名前なし 2024/12/22 (日) 15:46:44 ed8bf@5fb4b >> 20

    Magic2あたりとIRCCMの性能自体は同じ(なはず)だけど、あちらと比べて直進してる相手に対しても結構ウネウネしながら飛んでくのもあって着弾までが長いんだよね。確殺距離に入るまでの時間が長いからそれまでに欺瞞されやすい。ちなみにリアよりサイドの方がフレア貫通しやすい。

  • 26
    名前なし 2024/12/22 (日) 16:13:37 2a1b4@f8ed9 >> 20

    >> 21こいつのIRCMの特徴はフレアを後から散布しても無効化するタイプで、特にR-73は発射前のフレアに弱い。(マジックはまだマシだけど普通に欺瞞される)発射後しばらくするとフレア完全に無効化かと思うくらいに強い

  • 30
    名前なし 2024/12/22 (日) 20:01:30 b8dbc@70c8f >> 20

    73とマジック2は同じFOV式でどっちも発射後に0.75まで絞る(PL5e2も)、だけど他0.75族より73がフレア欺瞞されやすく感じるのはシーカー絞るまでは発射時のあの超クソデカシーカーなんで最初からシーカー狭気味のマジックより欺瞞されやすい。まぁ大まかにプレフレア炊く相手には73もr60程度のフレア貫通信頼度だと思ってくれ、勿論相手がフレア炊くのが遅れれば後からフレア炊こうが高確率で貫通するよ。