WarThunder Wiki

Alpha Jet A (TH) / 40

54 コメント
views
40
名前なし 2025/08/27 (水) 06:42:24 e119d@8de82

CASの入門としてこの機体を選んだはいいが、対空ミサイルが飛んでくるこのBRで初めてのCASは無謀だったかもしれん...大して活躍出来ずにやられてまう

通報 ...
  • 41
    名前なし 2025/08/27 (水) 07:18:40 718b3@18c0e >> 40

    BR何で使ってるの?自分は最初24式or89式と組んでやってる。ミサイル車両とか出始めるとやりにくくなるので早めにスポーンポイントが貯まる機関砲車両を使うことをお勧めするよ

    42

    16FPSと89、74Gで組んでます。やっぱり序盤から出した方が得なんですね、1両目でそれなりに長生きしてから出すこと多いので次はちょっと早めを意識してみます。敵が見つけられないのはたぶん慣れの問題...(一応敵のスポーン地点重点的に探してるんですが撃たれるまで気付けない)

    50

    自由視点?にして右クリックで拡大して探したり、後はマップとかで仲間が偵察したりピン当ててるからそれ見たら見つけやすくなるかもしれん。自分も最初は見つけられなかったから慣れかな

  • 43
    名前なし 2025/08/27 (水) 07:45:23 770a8@35b1f >> 40

    回数遊んで低空飛行で敵を発見する方法を覚えるしか無い。

    45

    やっぱり低空飛ぶの重要なんですね、意識してみます。

  • 44
    名前なし 2025/08/27 (水) 07:46:48 17df0@be6e0 >> 40

    MANPADS系はサイドから撃たれたら避けるのはきつい、正面かケツから撃たれたらバレルロールしてれば大抵避けれるよ、旋回したい気持ちを抑えてミサイルへの警戒を怠らないこと

    47

    バレルロールで避けれるんですね(確かに93式も結構避けられてた気がする)。戦場上空はなるべくまっすぐ突っ切って離れてから旋回して再アプローチ、みたいな認識でいいんですかね?

    48
    名前なし 2025/08/27 (水) 09:58:11 17df0@d5b79 >> 44

    旋回中に撃たれたらまず避けられないから最初でミスしたとしてもとりあえず通り過ぎて距離取るのがいいと思う、で回避できるよう接近しつつ撃たせて位置特定みたいな感じで自分は動いてるかな〜

  • 49
    名前なし 2025/08/27 (水) 11:14:50 58d12@7cbf8 >> 40

    まずは紫電改でCASしてみるとめちゃつよだぜ