WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2025/1/1~12/31) / 42501

45321 コメント
views
42501
名前なし 2025/09/14 (日) 16:58:22 7b53c@b2b1a

陸で爆弾とかロケット投げるのあんまり上手くなくて攻撃機出してCASするより戦闘機出して制空してる方が貢献できてる気がする悲しみ。速度で落ちる位置の見越しも変わってくるから難しいよ、上手い人どう当たり付けて投げてるんだ

通報 ...
  • 42506
    名前なし 2025/09/14 (日) 17:14:01 f06d4@bb658 >> 42501

    狙わない。制空できるなら機体ごとの引き起こし性能はわかるはず。それだけ把握しておけば角度付けてダイブして、地面とキスギリギリのところで爆弾投下しながら引き上げれば高確率で敵は吹き飛ぶ。敵に爆弾だけ擦り付けるイメージ。ロケットはもうセンス10割なので割愛。

  • 42512
    名前なし 2025/09/14 (日) 17:56:27 5202c@ac53c >> 42501

    爆弾はギリギリまで引き付ければ良いとして、ロケットはもう何百回もやるしかないね。上手く当てられるようになれば事実上持ってるロケットの分戦車を屠る能力を得ることになるから頑張れ

    42566
    名前なし 2025/09/14 (日) 21:54:28 c195d@38c83 >> 42512

    稀にRP-3を一両一発確実に当ててくるキチガイ英戦闘機乗りいるから恐ろしい

  • 42563
    名前なし 2025/09/14 (日) 21:30:39 887c4@d2e86 >> 42501

    ロケットは最初はたくさん撃てるやつでとにかく経験積んで覚えたな。仏のコルセアとか100発以上持っていけるから外しても修正しやすいし何よりロケット乱射が気持ちいい

  • 42624
    名前なし 2025/09/15 (月) 06:43:12 e748a@e9a4d >> 42501

    カスタムスキンMODでコクピットの照準器弄ればある程度ロケットの弾道わかるよ(機関砲や高射砲もこれで対応してる)、爆弾は直上からの高速ダイブで重力加速や空気抵抗による偏差少なくしたりアプローチのコースを体に覚えさせて同じ動き、同じ弾道になるように調整したりWTRTI導入したり